• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経体液因子を標的とした術中心筋保護法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K08850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

山田 直輝  日本医科大学, 医学部, 助教 (00838089)

研究分担者 藤井 正大  日本医科大学, 医学部, 准教授 (60297926)
別所 竜蔵  日本医科大学, 医学部, 教授 (60281432)
丸山 雄二  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50328837)
川瀬 康裕  日本医科大学, 医学部, 講師 (10339385)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードARNI / 心筋保護 / 心臓手術
研究開始時の研究の概要

心臓外科手術は術中の心筋保護法や術後管理の進歩により手術成績は向上してきたが、近年80歳以上の高齢者、糖尿病の合併例や虚血性心疾患により低心機能に陥った重症例、複合病変による長時間手術などの増加が避けられない状況である。その一方で慢性心不全に対して、アンギオテンシン受容体・ネプリライシン阻害薬(ARNI)薬の臨床的有効性が証明され実験レベルでも心筋梗塞後の心機能を改善させ、心破裂やサイトカインの抑制に効果があることが示されていることを受け、本研究では心臓手術における心筋保護の改善策として、ARNI薬が応用できるかの可能性を探る。

研究実績の概要

本研究では心臓手術における心筋保護法の改善策として、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)が応用できないかを検討する。実験系は、ランゲンドルフ装置とWistarラットの摘出心による灌流モデルを使用する。
St Thomas' Hospital2号液(STH2:心筋保護液)のもつ心筋保護効果に対するサクビトリル・バルサルタン(SaV:ARNI薬)の及ぼす影響を検討した。プロトコールは、30分間の前灌流の後、30分間のSTH2による心停止、さらに60分間の再灌流とした(STH2群)。サクビトリル・バルサルタン投与群(SaV+STH2群)は虚血前20分間サクビトリル・バルサルタン(サクビトリル10μmol/L・バルサルタン1μmol/L)投与を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

サクビトリル・バルサルタン溶液を作成するため、海外からsacubitrilatを取り寄せる必要があり、手続きや納品に予定以上に時間を要した。

今後の研究の推進方策

海外から取り寄せる必要のあるsacubitrilatも納品され、St Thomas' Hospital2号液(STH2:心筋保護液)のもつ心筋保護効果に対するサクビトリル・バルサルタン(SaV:ARNI薬)の及ぼす影響を検討する実験も、予定より遅れてはいるが開始されており計画を遂行する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2022

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] An experimental study to determine the optimal pretreatment in cardiac surgery2024

    • 著者名/発表者名
      藤井正大
    • 学会等名
      The 60th Annual Meeting of The Society of Thoracic Surgeons
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ARNIの術中心筋保護法への応用を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      藤井正大
    • 学会等名
      第3回日本心筋保護研究会学術大
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi