研究課題/領域番号 |
21K08894
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター) |
研究代表者 |
後藤 太一郎 地方独立行政法人山梨県立病院機構山梨県立中央病院(がんセンター局ゲノム解析センター), ゲノム解析センター, 研究員 (80317148)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 肺癌 / 肺転移 / 遺伝子変異 / 遊離DNA / 次世代シーケンサー / 進化系統樹 / クローナリティ |
研究開始時の研究の概要 |
他臓器癌(大腸癌、胃癌、乳癌、頭頚部癌、骨肉腫など)の治療歴があり、後に肺腫瘍が出現した患者で、当院において肺腫瘍の摘出手術を施行した症例を対象とする。本研究では、次世代シーケンス(NGS)解析とIn Silico解析により他臓器癌・肺腫瘍の保有する遺伝子変異プロファイルを比較検討し、肺腫瘍の原発・転移の診断を試み、その有効性、妥当性を検討する。肺転移症例においては、原発巣と転移巣でのmutation profileの進化系統樹phylogenyを算出し、予後との相関を検討する。さらに、oligometastasis病態の局所治療成績に影響を及ぼすmutational factorを同定する。
|
研究実績の概要 |
前年度に施行したNGS解析の結果を用いて、遺伝子変異のクラスター解析を行い、他臓器癌と肺腫瘍の遺伝子変異パターンを統計学的に比較検討した。42症例において、遺伝子変異パターンの一致、不一致により、原発性肺癌(7症例)または転移性肺腫瘍(35症例)と診断可能であった。 本年度は、末梢血、および、手術検体の肺静脈血を検体として、Prognostic markerとしてのctDNAの意義を検証した。原発巣・転移巣と相同のmutationが血中に認められれば、ctDNAと判定した。原発性肺癌7症例中、4例でctDNAが検出され、肺静脈血中ctDNAは末梢血の約2倍のallele fraction (AF)を示し、全4例がこの濃度勾配(肺静脈血>末梢血)を示した。一方、肺転移症例35例では、9例でctDNAが検出され、肺静脈血と末梢血とでctDNAの特徴的な濃度勾配を認めなかった。さらに、これらctDNAが検出された症例では、術後予後が有意に不良であり、ctDNAのprognostic markerとしての意義が示された。 さらに、今回、多発肺癌に対して手術を施行後に再発を認めた16症例を対象とし、再発時患者plasma中のctDNAの次世代シーケンサー解析により原発巣の同定を試み、その有効性、妥当性を検討した。再発時の患者plasma中のctDNAを解析し、FFPE検体との遺伝子学的一致、不一致をクラスター解析により統計学的に検証した。全16症例で、遺伝子変異パターンの一致、不一致により、原発巣が同定された。病理組織診で原発巣が同定されていた7症例において、遺伝子学的診断との一致率は100%であった(7/7)。それ以外の9症例において、臨床診断と遺伝子学的診断との不一致率は33.3%(3/9)であった。以上より、多発肺癌の再発時においても、ctDNAの遺伝子変異との一致性を検討することで、原発巣の正確な同定が可能となることが示された。
|