研究課題/領域番号 |
21K08901
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
田中 雄悟 神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20403256)
|
研究分担者 |
青井 貴之 神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (00546997)
眞庭 謙昌 神戸大学, 医学研究科, 教授 (50362778)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 縦隔原発肉腫 / iPS / 個別化精密医療 / RNA-Seq解析 / Exome解析 |
研究開始時の研究の概要 |
縦隔原発肉腫は疾患自体の悪性度及び治療困難な発生部位のため予後不良な腫瘍として知られている。本研究では「第一」に外科切除検体を使用しNext Generation Sequencer (NGS)にてRNA-Seq解析及びExome解析を行い、Tissue arrayを用いタンパク発現の評価を行う。「第二」にiPS細胞技術を用い鶏卵漿尿膜培養法を用い、人工軟部肉腫幹細胞から確立した軟部肉腫オルガノイドを培養に供し、in vivoでの癌微小環境の表現型を分析する。「第三」に患者検体から採取された腫瘍組織で鶏卵漿尿膜培養を行い”個別化”の手法を確立する。
|
研究実績の概要 |
当院で2008年から2021年までに切除された縦隔原発肉腫20例についての予後因子、治療効果因子を探索するために、切除標本を用い検討を行うこととした。組織型については肺動脈内膜肉腫;12例(うち2例は同一症例での再発時の検体を使用)、脂肪肉腫;5例、平滑筋肉腫;1例、骨外性骨肉腫;1例、Sarcoma NOS;1例であった。 まず、腫瘍のPD-L1発現の有無を確認するために未染組織ブロックより薄切標本を作製し、腫瘍細胞のPDL-1タンパクの発現の有無を調べた。結果については、すべての組織検体において発現は低発現(5%以下)であった。 引き続き、同腫瘍のパラフィンブロックよりDNA及びRNAを抽出を試みた。20検体中の2検体で組織量が少なく抽出が少ない可能性が示唆された。 2022年度は20例全てにおいてDNAおよびRNA抽出を行えた。引き続きNext Generation Sequencer (NGS)にてRNA-Seq解析を行っている。RNAの発現状況についてはすでに結果を得ている。現在、ライブラリーのデータを用い癌関連遺伝子を始めとした約3万種類の遺伝子について縦隔肉腫組織内で特異的に高発現している遺伝子を確認している。 同時並行で計画している「軟部肉腫オルガノイド作成と漿尿膜培養による肉腫オルガノイドの微小環境の評価」については昨年度に肺動脈内膜肉腫について1例の外科治療症例があったため、切除直後の腫瘍組織を採取し、人工軟部肉腫幹細胞の作製を試みた。しかし、腫瘍細胞周囲の間質細胞の量が上皮系悪性腫瘍と比較し著明に多く、オルガノイド作成には至らなかった。その後、新たな縦隔肉腫症例がないため、次年度の症例を用い行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度RNA抽出の準備に時間を要したため昨年度行う予定のRNA-Seq解析を現在進行中である。そのため研究の進捗が若干遅れている。しかし、昨年度の進捗は予定通りであったため本年度にかけて研究の進捗が停滞しているわけではない。 本年度はRNAseq解析を早期に行いExome解析に移行する予定である。 また、オルガノイド作成については希少疾患のため症例ごとに検討を行っていく必要があるため計画時に予期されていた範疇での出来事と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
縦隔原発肉腫20例についてRNA-Seq解析データを及びExome解析を進めていく。結果については結果については今後、ライブラリーのデータを用い癌関連遺伝子を始めとした約3万種類の遺伝子について縦隔肉腫組織内で特異的に高発現している遺伝子を確認する。高発現していたものについては組織アレイでのタンパク発現についても確認する。 軟部肉腫オルガノイド作成については、まずは症例を確保する。手技的な面に関しては腫瘍細胞と間質細胞の割合について間質細胞の除去について考慮していく。
|