• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吸入麻酔薬が敗血症における筋萎縮に及ぼす予防効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K08922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

甲斐 慎一  京都大学, 医学研究科, 講師 (30770177)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード筋萎縮 / 吸入麻酔 / 鎮静 / 吸入麻酔薬 / 骨格筋萎縮 / ICU / 敗血症 / ICU-AW
研究開始時の研究の概要

本研究は、吸入麻酔薬が敗血症における筋萎縮に及ぼす影響を低酸素誘導性因子(HIF-1)活性化とミトコンドリア機能に焦点を当て解明することを目的とする。敗血症における全身炎症は重症患者にみられる筋力低下を特徴とする疾患(ICU-AW)を引き起こす。敗血症患者の筋組織ではHIF-1が活性化しており、ミトコンドリアを介したエネルギー産生を低下させる。申請者らの検討では、ICUで主に使用される静脈麻酔薬で認めないHIF-1活性化の抑制作用を、吸入麻酔薬で組織や培養細胞で認めた。吸入麻酔薬が敗血症における筋萎縮を軽減することが明らかになれば、ICU-AWの予防方法の確立に役立つことが期待できる。

研究成果の概要

本研究では、吸入麻酔薬が骨格筋に及ぼす影響を検討した。C2C12細胞を用いたin vitro実験では、吸入麻酔薬(イソフルランとセボフルラン)が濃度依存性に筋管径を短縮した。その機序として、吸入麻酔薬がAkt経路を介して蛋白分解の二つの経路(ユビキチンプロテアソーム経路とオートファジーリソソーム経路)を亢進し蛋白合成を抑制することを示した。
In vivo実験では、イソフルラン暴露群で二つの不動化モデル(坐骨神経切断と尾部懸垂)に比べマウス骨格筋におけるAktリン酸化の低下、蛋白分解の亢進と蛋白合成の低下を認めた。この結果から、吸入麻酔薬暴露が不動化とは関係なく筋萎縮を助長することが考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、in vitro実験から吸入麻酔薬が直接作用し骨格筋を萎縮させること、in vivo実験から吸入麻酔薬暴露が不動化に比べ筋萎縮を助長させる可能性を示した。呼吸循環動態の安定化や人工呼吸管理のため重症患者に鎮静を必要とすることは多いが、吸入麻酔薬による鎮静は骨格筋萎縮を助長するかもしれない。
吸入麻酔薬には抗炎症作用を有するとの報告もあるため侵襲下における検討を重ねる必要はあるものの、吸入麻酔薬には鎮静による不動化だけでなく直接的に骨格筋に作用し骨格筋萎縮を助長する可能性がある。本研究の結果は、重症患者に対する鎮静を必要最小限に抑えるという現在の標準管理を支持するものかもしれない。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Activation of the β-adrenergic receptor exacerbates lipopolysaccharide-induced wasting of skeletal muscle cells by increasing interleukin-6 production2021

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa Shino、Kai Shinichi、Seo Hideya、Suzuki Kengo、Fukuda Kazuhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 5 ページ: e0251921-e0251921

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0251921

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Inhaled anesthetics induce skeletal muscle atrophy via the Akt pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Taguchi, Shinichi Kai, Moritoki Egi
    • 学会等名
      THe 24th KSCCM-JSICM Joint Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 吸入麻酔薬はAkt経路を介してマウス骨格筋細胞を萎縮させる2023

    • 著者名/発表者名
      田口聡久、甲斐慎一、瀬尾英哉、松川志乃、江木盛時
    • 学会等名
      第51回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症モデルにおけるチオ硫酸による筋萎縮への予防効果2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐慎一、田口聡久、松川志乃、江木盛時
    • 学会等名
      日本Shock学会 第37回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 敗血症における筋萎縮と鎮静薬の影響2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐慎一
    • 学会等名
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi