研究課題/領域番号 |
21K09012
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
宮内 清司 千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (50895844)
|
研究分担者 |
中田 孝明 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20375794)
大網 毅彦 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (70527887)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 敗血症 / DIC / ARDS / Myl9 / 凝固障害 / CD69 |
研究開始時の研究の概要 |
CD69-myosin light chain (Myl) 9/12システムは免疫細胞が血管外に遊走する際に不可欠な構造物である。アレルギー疾患でCD69とMyl9/12の相互作用の重要性を注目され,他の炎症性疾患おいても重要な働きをしていることが明らかになっている。 しかし、敗血症性DICではCD69-Myl9/12の関与を明らかにした研究はない。今回、敗血症患者の検体と敗血症モデルマウスを用いてMyl9の関与とDICマーカーとの関連について調べる。また、抗Myl9抗体を用いた機能解析により敗血症における臓器不全や死亡率への関与を明らかにし、将来的な新規治療ターゲットについて検討を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究では敗血症モデルマウスにおけるMyl9-CD69系の関与について研究を行った。 敗血症モデルは盲腸結紮穿孔モデル(Cecal ligation and puncture 以下CLPモデル)を使用した。これはマウス盲腸を結紮したのち針で穿通し細菌性腹膜炎を模することで敗血症モデルとする。盲腸の結紮部位および穿通する針の太さによって重症度を調整することも可能である。このCLPモデルマウスを用いて細菌性敗血症モデルマウスにおけるMyl9の関与を検討した。 Myl9の関与の検討についてはCLPモデルマウスの肺組織標本についてMyl9の関与の際に特長的に出現するMyl9netが形成されるかどうかを各重症モデルマウスで検証した。しかし重症度を変更してもMyl9netの形成を得ることはできず、最終的に24時間で50%が死亡する死亡率の、一般臨床でも遭遇が少ないレベルの重症度のマウスで検討を行ったがMyl9netの形成は確認できなかった。 また同時期に進めていた臨床における各病態での血中Myl9濃度の計測において、敗血症患者の血中Myl9濃度がCovid19患者の血中Myl9濃度に比較して明らかなに低値であることがわかり、細菌性敗血症の病態にMyl9の関与は乏しいという結論に至った。
|