• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮障害時の一次繊毛の超微形態とその機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K09041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

神田 倫秀  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40421177)

研究分担者 岡田 英志  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30402176)
富田 弘之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)
鈴木 昭夫  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (80775148)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード一次繊毛 / 血管内皮細胞 / 敗血症 / 血管内皮 / 血管内皮障害
研究開始時の研究の概要

一次繊毛とは脊椎動物のほとんどの体細胞に存在する細胞に1本のみ生えた非運動性の細胞小器官であり臓器の極性保持に機能している。また、血管内皮の管腔表面にも存在し血流の恒常性維持に重要な役割を担うと考えられているが不明な部分が多い。敗血症では同時多発的に臓器障害を生じる要因の一つとして血管内皮障害による微小循環障害が示唆されていて臓器への血液還流が障害されるが、申請者は、その一因としてメカノセンサーである一次繊毛が関与しているという仮説を立てた。
本研究ではまず正常時の血管内皮一次繊毛の形態を同定し、さらに血管内皮細胞特異的に一次繊毛をノックアウトしたマウスを用いて、一次繊毛の機能を明らかにする。

研究成果の概要

一次繊毛とは体細胞に存在する細胞に1本のみ生えた非運動性の細胞小器官であるが、血管内皮における役割については不明な部分が多いため、一次繊毛の成分のひとつであるIFT88を血管内皮特異的にノックアウトしたマウスを作製し、機能解析を行った。IFT88 flox/floxマウスにVascular Cadherin Specific CRE強発現マウスを掛け合わせたが、胎生致死が疑われ現時点で生まれてきていない。そのため、tamoxifen誘導CreマウスとIFT88 flox/floxマウスを掛け合わせて成獣になってからIFT88をノックアウトできるマウスを作成して解析を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一次繊毛と微小循環障害の直接的な関連を調べることができるため、血管内皮障害を引き起こすと考えられる様々な疾病に対する治療を新規に構築していくうえでも必要な情報を得られるため、本研究は社会的意義の大きい研究であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (22件)

  • [雑誌論文] A short decision time for transcatheter embolization can better associate mortality in patients with pelvic fracture: a retrospective study2024

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Yosuke、Miyake Takahito、Okada Hideshi、Ishihara Takuma、Kanda Norihide、Ichihashi Masahiro、Kamidani Ryo、Fukuta Tetsuya、Yoshida Takahiro、Nagata Shoma、Kawada Hiroshi、Matsuo Masayuki、Yoshida Shozo、Ogura Shinji
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 10 ページ: 1329167-1329167

    • DOI

      10.3389/fmed.2023.1329167

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective study examining the probability of cerebral fat embolism based on magnetic resonance imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Kanda Norihide et al.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 9 号: 3 ページ: e14073-e14073

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e14073

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Syndecan-1 as a severity biomarker for patients with trauma2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keiko、Okada Hideshi、......Kanda Norihide et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 9 ページ: 985955-985955

    • DOI

      10.3389/fmed.2022.985955

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel technique for stabilising sacroiliac joint dislocation using spinal instrumentation: technical notes and clinical outcomes2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Takahito、Futamura Kentaro、Baba Tomonori、Hasegawa Masayuki、Tsuihiji Kanako、Kanda Norihide、Tsuchida Yoshihiko、Mogami Atsuhiko、Obayashi Osamu、Ogura Shinji
    • 雑誌名

      European Journal of Trauma and Emergency Surgery

      巻: in Press 号: 4 ページ: 3193-3201

    • DOI

      10.1007/s00068-021-01873-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of cryoprecipitate transfusion therapy in patients with postpartum hemorrhage: a retrospective cohort study2021

    • 著者名/発表者名
      Kamidani Ryo、Miyake Takahito、Okada Hideshi.......Doi Tomoaki et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 18458-18458

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97954-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 胸部外傷に対する手術に対し,麻酔科から医療安全へ相談されてしまった事例を経験して2023

    • 著者名/発表者名
      福田哲也、山路文範、水野洋佑、三宅喬人、神田倫秀、吉田隆浩、小倉真治
    • 学会等名
      第37回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重症頭部外傷を合併した多発外傷患者の治療ストラテジーの検討2023

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、神田倫秀、水野洋佑、福田哲也、山路文範、吉田隆浩、吉田省造、岡田英志、小倉真治
    • 学会等名
      第37回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 『ここが変わった第3版:JETECの観故考新』 骨盤・四肢外傷診療の観故考新2023

    • 著者名/発表者名
      岩瀬弘明、江口英人、神田倫秀、森井北斗、山川泰明
    • 学会等名
      第37回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 右下肢動脈血栓症後にみられた高CK血症に対して緊急血液透析が奏効した一例2023

    • 著者名/発表者名
      南山徹、吉田省造、水野洋佑、三宅喬人、神田倫秀、小倉真治
    • 学会等名
      第68回日本透析医学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 術者と集中治療医の密な連携により感染コントロール・創傷治癒が奏功した開放性骨盤骨折の一例2023

    • 著者名/発表者名
      島田卓人、三宅喬人、中島優介、山路文範、水野洋佑、福田哲也、神田倫秀、吉田隆浩、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      日本集中治療医学会第7回東海北陸支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 同側上肢に橈骨手根関節脱臼および肘関節脱臼を合併した一例2023

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、神田 倫秀、水野 洋佑、小倉 真治
    • 学会等名
      第49回日本骨折治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 骨折観血的整復術に対する執刀医-手術室看護師間での術前ミーティングの有用性2023

    • 著者名/発表者名
      酒井こころ、神田 倫秀、三宅 喬人、水野 洋佑、森 朝子、村瀬 妙子
    • 学会等名
      第49回日本骨折治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 初療時に大本法を併用した踵骨骨折に対する術後成績の検討2023

    • 著者名/発表者名
      水野洋佑、神田倫秀、三宅喬人、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本骨折治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 不安定型骨盤輪骨折に対する後方プレート固定2023

    • 著者名/発表者名
      神田倫秀、三宅喬人、水野洋佑
    • 学会等名
      第49回日本骨折治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 外傷患者における受傷部位とSyndecan-1との相関2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木景子、岡田英志、水野洋佑、山路文範、上谷遼、三浦智孝、北川雄一郎、福田哲也、鈴木浩大、三宅喬人、神田倫秀、吉田隆浩、小林亮、手塚宜行、吉田省造、小倉真治、鈴木昭夫
    • 学会等名
      第26回日本臨床救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 岐阜県メディカルコントロール協議会が目指す重症外傷診療システムの現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      吉田隆浩、山路文範、水野洋佑、福田哲也、三宅喬人、神田倫秀、小倉真治
    • 学会等名
      第36回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 外傷患者の予後予測における血中 SDC-1測定の有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      水野洋佑、三宅喬人、岡田英志、鈴木景子、石原拓磨、山路文範、福田哲也、北川雄一郎、鈴木浩大、神田倫秀、吉田隆浩、小倉真治
    • 学会等名
      第36回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] バイタルサイン不安定な骨盤骨折症例の病院前救急診療の有無による治療経過の比較2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、神田倫秀、福田哲也、水野洋佑、山路文範、吉田隆浩、吉田省造、岡田英志、小倉真治
    • 学会等名
      第36回日本外傷学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] “先手必勝“クラッシュ症候群2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、吉田省造、土井智章、北川雄一郎、神田倫秀、水野洋佑、岡田英志、小倉真治
    • 学会等名
      第33回日本急性血液浄化学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児重症頭部外傷に合併した環軸椎回旋位固定の一例2022

    • 著者名/発表者名
      南山徹、上谷遼、水野洋佑、三宅喬人、神田倫秀、岡田英志、吉田隆浩、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      第50回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多発四肢外傷後の集中治療管理後症候群(PICS)に対してリハビリテーションの積極的な介入に難渋した一例2022

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、吉田省造、柿野圭紀、土井智章、神田倫秀、市橋雅大、水野洋佑、岡本遥、熊田恵介、牛越博昭
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 整形外傷医が行うTrauma Tertiary Surveyは見落とし外傷を減らす2021

    • 著者名/発表者名
      神田倫秀、水野洋佑、市橋雅大、小倉真治
    • 学会等名
      第47回日本骨折治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急医と整形外科医のダブルボードであること2021

    • 著者名/発表者名
      神田倫秀、水野洋佑、三宅喬人、市橋雅大、岡田英志、吉田隆浩、熊田恵介、吉田省造、牛越博昭、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨盤骨折の経皮的動脈塞栓術においてDecision-TAE時間が与える影響の解析2021

    • 著者名/発表者名
      三宅喬人、岡田英志、神田倫秀、水野洋佑、福田哲也、山路文範、名知祥、土井智章、吉田省造、吉田隆浩、小倉真治
    • 学会等名
      骨盤骨折の経皮的動脈塞栓術においてDecision-TAE時間が与える影響の解析
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における雪上スポーツ重症外傷治療の検討2021

    • 著者名/発表者名
      上谷遼、安田立、水野洋佑、北川雄一郎、福田哲也、三宅喬人、神田倫秀、岡田英志、吉田隆浩、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 長時間の鼠径部圧挫により臀部及び大腿・下腿のコンパートメント症候群を呈した一例2021

    • 著者名/発表者名
      三浦智孝、水野洋佑、三宅喬人、柴將人、神田倫秀、岡田英志、吉田省造、小倉真治
    • 学会等名
      長時間の鼠径部圧挫により臀部及び大腿・下腿のコンパートメント症候群を呈した一例
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 横紋筋融解症に伴う急性腎障害に対するアンチトロンビン治療の考察2021

    • 著者名/発表者名
      奥田知輝、岡田英志、川崎雄輝、中島優介、島田卓人、吉田知生、柴將人、神田倫秀、名知祥、吉田隆浩、小倉真治
    • 学会等名
      第49回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi