• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血清中VimentinのSurvivinによる制御機構の解明と診断・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K09138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関広島大学 (2023)
東京女子医科大学 (2021-2022)

研究代表者

齋藤 太一  広島大学, 医系科学研究科(医), 研究員 (40457247)

研究分担者 濱 聖司  広島大学, 医系科学研究科(医), 研究員 (40397980)
新田 雅之  東京女子医科大学, 医学部, 特任講師 (70588269)
福井 敦  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (80746800)
堀江 信貴  広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70380912)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードSurvivin / 悪性神経膠腫 / バイオマーカー / Vimentin
研究開始時の研究の概要

① 悪性神経膠腫でもSurvivinの抑制により予後因子であるVimentinの発現が抑制されるのか、
② Survivin抑制によるVimentinの抑制によりTMZの殺細胞効果が増強され得るのか、
③ Survivin制御下の血清中Vimentinが診断、治療効果、再発のバイオマーカーとなり得るかという問いの解明を行うことで、悪性神経膠腫の新たな治療戦略を開拓すると伴に、血清Vimentin測定による腫瘍の早期診断、治療効果、再発判定も可能となることが期待される。

研究実績の概要

本年度はこれまで蓄積したグリオーマ症例の血清検体を再度解析し、グリオーマ症例(WHO悪性度分類 grade 2~4)と健常人の血清においてVimentinの濃度の差をELISA法を用いて測定し、Wilcoxonの検定を行ったところ、グリオーマ患者と健常人の血清Vimentin濃度の間に有意差を認めた(p <0.0001)。グリオーマ患者の各グレード間(グレード 2, 3, 4)では有意差は認めなかったが、グレード4において濃度が高い傾向を示した。血清Vimentin濃度のROC解析では2.9ng/mlをカットオフ値とした時にAUC=0.93(感度86%、特異度100%)と高い検出率で健常成人ボランティアとグリオーマ患者との鑑別が可能であることが判明した。(p<0.0001)。さらに免疫染色による評価では、Survivinの発現の程度は、血清Vimentin濃度と有意な相関を認め、Survivinの発現が血清Vimentinの発現の調整に関わることが示唆された。一方でVimentinの血清濃度とVimentinの免疫染色の発現の程度は有意な相関を示さなかった。
Vimentinは、他の癌腫においてSurvivinから制御を受けていることが報告されており、グリオーマ患者における血清Vimentin濃度の上昇においても、Survivinが何らかの関与をしている可能性があると考えている。我々は、以前Survivinの発現が標準的な治療を受けた膠芽腫の生存予後と相関することを論文で報告しており、今回の結果から血清中のVimentin濃度も膠芽腫の治療反応性、生存予後と相関する可能性が高いと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

論文作成のために、これまで測定が終了した臨床検体において、データの再現性があるかどうか、再測定を行い、我々の計測方法の妥当性を証明する必要があるが、再検証の作業が遅れているため。
現在、論文投稿ための最終データを整理している。

今後の研究の推進方策

次年度は、これまで測定が終了した臨床検体において、データの再現性があるかどうか、再測定を行い、我々の計測方法の妥当性を証明するとともに、論文を作成する。
また、蓄積した症例の中で、特に膠芽腫の症例に注目し、膠芽腫患者の生存予後と血清Vimentin濃度との間に相関があるかどうかの検討も追加し、この結果も作成する論文内に記載する予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Tumor volume and calcifications as indicators for preoperative differentiation of grade II/III diffuse gliomas2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuya Yasukazu、Tamura Manabu、Nitta Masayuki、Saito Taiichi、Tsuzuki Shunsuke、Koriyama Shunichi、Kuwano Atsushi、Kawamata Takakazu、Muragaki Yoshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 161 号: 3 ページ: 555-562

    • DOI

      10.1007/s11060-023-04244-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between characteristics of glioma treatment and surgical site infections2022

    • 著者名/発表者名
      Kuwano Atsushi、Saito Taiichi、Nitta Masayuki、Tsuzuki Shunsuke、Koriyama Shunichi、Tamura Manabu、Ikuta Soko、Masamune Ken、Muragaki Yoshihiro、Kawamata Takakazu
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica

      巻: 165 号: 3 ページ: 659-666

    • DOI

      10.1007/s00701-022-05474-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【神経解剖を理解した脳腫瘍手術 戦略と合併症対応】脳腫瘍手術戦略 髄内腫瘍(グリオーマ)2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: 32 ページ: 326-332

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring Cortico-cortical Evoked Potentials Using Only Two 6-strand Strip Electrodes for Gliomas Extending to the Dominant Side of Frontal Operculum During One-step Tumor Removal Surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Muragaki Y, Tamura M, Maruyama T, Nitta M, Tsuzuki S, Fukui A, Koriyama S, Kawamata T
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 165 ページ: e732-e742

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2022.06.141

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The high incidence and risk factors of levetiracetam and lacosamide-related skin rashes in glioma patients2022

    • 著者名/発表者名
      Onodera M, Saito T, Fukui A, Nitta M, Tsuzuki S, Koriyama S, Masamune K, Kawamata T, Muragaki Y
    • 雑誌名

      Clin Neurol Neurosurg

      巻: Epub ページ: 107366-107366

    • DOI

      10.1016/j.clineuro.2022.107366

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Awake craniotomy with transcortical motor evoked potential monitoring for resection of gliomas within or close to motor-related areas: validation of utility for predicting motor function2021

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Muragaki Y, Tamura M, Maruyama T, Nitta M, Tsuzuki S, Ohashi M, Fukui A, Kawamata T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 136 号: 4 ページ: 1052-1061

    • DOI

      10.3171/2021.3.jns21374

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経膠腫患者における血清ビメンチンレベルの上昇と予後との相関2023

    • 著者名/発表者名
      村垣善浩、齋藤太一、川俣貴一
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 覚醒下手術とCCEPモニタリングを併用した優位半球前頭葉弁蓋部に進展する神経膠腫の摘出戦略2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 田村学, 丸山隆志, 新田雅之, 都築俊介, 福井敦, 郡山峻一, 川俣貴一
    • 学会等名
      第31回脳神経外科手術と機器学会 (CNTT2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Malignancy index using intraoperative flow cytometry is a valuable prognostic factor for glioblastoma treated with standard chemo-radiotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Muragaki Y, Nitta M, Tsuzuki S, Fukui A, Koriyama S, Kawamata T
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery 36th International Congress and Exhibition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Large sizeの島回神経膠腫に対する積極的摘出と機能温存の両立への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 丸山隆志, 新田雅之, 都築俊介, 郡山峻一, 桑野淳, 川俣貴一
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 優位半球前頭葉弁蓋部に進展する神経膠腫に対する6連strip電極を用いたCCEP測定の実際2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 田村学, 新田雅之, 都築俊介, 郡山峻一, 川俣貴一
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第81 回学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な手術支援機器を活用した悪性神経膠腫の手術2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一
    • 学会等名
      第42回日本脳神経外科コングレス総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非優位半球側グリオーマに対する覚醒下手術の必要性についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 田村学, 仁木千晴, 新田雅之, 角田明子, 都築俊介, 郡山峻一, 川俣貴一
    • 学会等名
      第20回日本Awake Surgery学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 優位半球前頭葉弁蓋部神経膠腫に対する6連strip電極を用いたCCEP測定の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 丸山隆志, 新田雅之, 都築俊介, 福井敦, 川俣貴一
    • 学会等名
      第27回日本脳神経モニタリング学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 優位半球前頭葉弁蓋部に進展する神経膠腫に対する6連strip電極を用いたCCEP測定の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 丸山隆志, 新田雅之, 都築俊介, 福井敦, 川俣貴一
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グリオーマにおけるCT、メチオニンPET所見と1p/19q欠失2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一, 村垣善浩, 丸山隆志, 新田雅之, 都築俊介, 福井敦, 川俣貴一
    • 学会等名
      第44回日本脳神経CI学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「グリオーマ手術における手術手技と教育」-熟練者の技術補完と標準化を目指して-2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤太一
    • 学会等名
      第26回日本脳腫瘍の外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi