• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

覚醒下脳手術における島皮質の自律神経機能に関わる新規神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

本村 和也  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30467295)

研究分担者 寺澤 悠理  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 准教授 (30585790)
梅田 聡  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (90317272)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード島皮質 / 自律神経 / 覚醒下脳手術
研究開始時の研究の概要

本研究では、倫理委員会の承認を得て、島回摘出により自律神経機能がどのように変化するかを解析する。さらに、覚醒下手術中に島皮質を直接刺激し、心電図、心拍数、血圧変化の測定、さらに心拍検出課題を行うことで、島皮質における自律神経機能活動の神経基盤を解明し、自律神経機能の同定と機能温存、経時的な機能回復を目的とした次世代型覚醒下手術法の確立を目標とする。
島皮質が自律神経と密接に関わることをヒトで検討できる脳神経外科学と、ヒトの感情や自律神経機能を多角的に捉えることができる認知神経科学が、分野融合型の共同研究を行うことは大変意義深いと考える。

研究実績の概要

島回腫瘍摘出後に、食欲、意欲、発動性の低下を示す症例が多く、島皮質と自律神経ネットワークと関連がある可能性に着目した。しかしながら、島皮質が自律神経機能の制御と監視に関連しているという断片的なデータは集まってきているが、それらの詳細な関連性についての実証研究はされておらず、島皮質における自律神経機能や役割については未だ分かっていないことが多い。本研究では、倫理委員会の承認を得て、島回摘出により自律神経機能がどのように変化するかを解析する。さらに、覚醒下手術中に島皮質を直接刺激し、心電図、心拍数、血圧変化の測定、心拍検出課題を行うことで、島皮質における自律神経機能活動の神経基盤を解明し、自律神経機能の同定と機能温存、経時的な機能回復を目的とした次世代型覚醒下脳手術法の確立をこの研究の目的とする。 島回腫瘍に対する覚醒下脳機能マッピングの施行、データ収集、解析、覚醒下手術中、および術前術後の心電図、心拍数、血圧および心拍検出課題データの解析を行っている。
R5年度は、昨年度決定した条件を基に、島回に存在する脳腫瘍の患者に、覚醒下手術中および術前術後の心電図、心拍数、血圧の変化を測定しデータを蓄積した。直接刺激と心拍検出課題のパフォーマンス、さらに手術部位との関係性を統計学的解析にて検討する。これまでR5年度は1名の症例を登録した。これまで計13症例登録できたが、データ解析可能な6症例をピックアップし、現在解析中である。特に2症例について詳細解析を行っているが、特徴的なデータ結果が見えつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1人あたりの心拍および血圧のデータが膨大であり、その整理と解析に難渋している。

今後の研究の推進方策

6症例の心拍および血圧のデータ解析を進めていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Imaging features of localized IDH wild-type histologically diffuse astrocytomas: a single-institution case series2023

    • 著者名/発表者名
      Kibe Yuji、Motomura Kazuya、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Shimizu Hiroyuki、Yamaguchi Junya、Nishikawa Tomohide、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25928-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictive factors of post‐operative apathy in patients with diffuse frontal gliomas undergoing awake brain mapping2023

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Kawamura Ai、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Nishikawa Tomohide、Yamaguchi Junya、Kibe Yuji、Shimizu Hiroki、Maeda Sachi、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Journal of Neuropsychology

      巻: 18 号: S1 ページ: 73-84

    • DOI

      10.1111/jnp.12345

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum Concentration of Ropivacaine After Repeated Administration to Several Parts of the Head During Awake Craniotomy: A Prospective Cohort Study2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Takehito、Ando Takahiro、Asano Ichiko、Mori Atsushi、Motomura Kazuya、Nishiwaki Kimitoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 9 ページ: 834334-834334

    • DOI

      10.3389/fmed.2022.834334

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supratotal Resection of Gliomas With Awake Brain Mapping: Maximal Tumor Resection Preserving Motor, Language, and Neurocognitive Functions2022

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.874826

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Aftercare Survey: Assessment and intervention practices after brain tumor surgery in Europe2022

    • 著者名/発表者名
      Sierpowska Joanna、Rofes Adria、Dahlslatt Kristoffer、Mandonnet Emmanuel、ter Laan Mark、Poclzynska Monika、Hamer Philip De Witt、Halaj Matej、Spena Giannantonio、Meling Torstein R、Motomura Kazuya、Reyes Andres Felipe
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Practice

      巻: 9 号: 4 ページ: 328-337

    • DOI

      10.1093/nop/npac029

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 頭頂葉白質上縦束病変により日本語と英語の混同を呈したバイリンガル失語の1例―機能的MRIおよび拡散テンソル画像を用いた検討―2022

    • 著者名/発表者名
      Sawaki Masaharu、Yamamoto Hiroyasu、Motomura Kazuya、Yamamoto Masahiko、Furukawa Kenji、Saito Osamu
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 62 号: 9 ページ: 707-715

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001706

    • ISSN
      0009-918X, 1882-0654
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 グリオーマ-現在の常識と近未来のスタンダード Ⅴ各種グリオーマの集学的治療戦略 低悪性度グリオーマ2021

    • 著者名/発表者名
      本村 和也
    • 雑誌名

      Neurological Surgery 脳神経外科

      巻: 49 号: 3 ページ: 632-639

    • DOI

      10.11477/mf.1436204437

    • ISSN
      0301-2603, 1882-1251
    • 年月日
      2021-05-10
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Intraoperative seizure outcome of levetiracetam combined with perampanel therapy in patients with glioma undergoing awake brain surgery2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Chalise Lushun、Shimizu Hiroyuki、Yamaguchi Junya、Nishikawa Tomohide、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Tanahashi Kuniaki、Hirano Masaki、Wakabayashi Toshihiko、Natsume Atsushi
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 135 号: 4 ページ: 998-1007

    • DOI

      10.3171/2020.8.jns201400

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of insular resection on interactions between cardiac interoception and emotion recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Terasawa Yuri、Motomura Kazuya、Natsume Atsushi、Iijima Kentaro、Chalise Lushun、Sugiura Junko、Yamamoto Hiroyasu、Koyama Kyohei、Wakabayashi Toshihiko、Umeda Satoshi
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: 137 ページ: 271-281

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2021.01.011

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the extent of resection on the survival of patients with grade II and III gliomas using awake brain mapping2021

    • 著者名/発表者名
      Motomura Kazuya、Chalise Lushun、Ohka Fumiharu、Aoki Kosuke、Tanahashi Kuniaki、Hirano Masaki、Nishikawa Tomohide、Yamaguchi Junya、Shimizu Hiroyuki、Wakabayashi Toshihiko、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: - 号: 2 ページ: 361-372

    • DOI

      10.1007/s11060-021-03776-w

    • NAID

      120007180217

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survival Benefit of Supratotal Resection in a Long-term Survivor of <i>IDH</i>-wildtype Glioblastoma: A Case Report and Literature Review2021

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Junya、MOTOMURA Kazuya、OHKA Fumiharu、AOKI Kosuke、TANAHASHI Kuniaki、HIRANO Masaki、CHALISE Lushun、NISHIKAWA Tomohide、SHIMIZU Hiroyuki、NATSUME Atsushi、WAKABAYASHI Toshihiko、SAITO Ryuta
    • 雑誌名

      NMC Case Report Journal

      巻: 8 号: 1 ページ: 747-753

    • DOI

      10.2176/nmccrj.cr.2021-0120

    • NAID

      130008113034

    • ISSN
      2188-4226
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi