• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

WNTアンタゴニストSFRP5によるWNT非依存的な骨代謝調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

村上 康平  岡山理科大学, 獣医学部, 講師 (60791837)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードWNTシグナル / 骨代謝 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / SFRP5 / 骨形成 / Sfrp5 / Wntシグナル
研究開始時の研究の概要

WNTシグナルは骨形成を促進するシグナルであり、多くのWNTアンタゴニストは骨形成を抑制する。そのため、骨粗鬆症の治療標的として、WNTアンタゴニストに関する研究が世界各国で進められている。Secreted frizzled-related protein 5(Sfrp5)は、脂肪細胞のみが分泌するWNTアンタゴニストである。申請者はSfrp5欠損マウスの骨を解析し、Sfrp5が破骨細胞形成を抑制し、骨芽細胞の分化を促進することを発見した。本申請課題では、Sfrp5の骨代謝調節メカニズムを明らかにし、WNTアンタゴニストSfrpファミリーの新たな一面を解き明かす。

研究成果の概要

Sfrp5と相互作用する120種類の蛋白質を同定した。このうち7つについて、ノックダウンを行ったが、Sfrp5の作用を打ち消す作用は認めず、Sfrp5が骨芽細胞に作用する上で相互作用する因子は同定できなかった。
微量転写開始点解析技術を行い、Sfrp5が活性化する転写因子としてEgr1を同定した。Egr1をノックダウンしたところ、Sfrp5の作用が消失したことから、Sfrp5はEgr1を活性化し、骨芽細胞の分化を促進することが示唆された。
生体に対する作用を確かめるため、Sfrp5を過剰発現するアデノ随伴ウイルスをマウスに投与したところ、破骨細胞の形成は抑制されたが、骨量の増加が観察されなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題はWNTアンタゴニストとして知られているSFRP5が、WNT非依存的に骨芽細胞に作用するという仮説に基づいて実験を行った。その結果、転写因子Egr1を活性化することで骨芽細胞に作用していることがわかった。Egr1はERK経路などのMAPKシグナル伝達経路の下流に位置する。今後、SFRP5がどのようにEgr1を活性化するのかを解明できれば、骨代謝や発生において中心的な役割を果たすWNTシグナルの新たな一面を明らかにし、様々な分野への応用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Phenotypic and molecular characterization of novel pulmonary adenocarcinoma cell lines established from a dog2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kosuke、Takemura Reika Deja、Miyamae Jiro、Mitsui Ikki、Murakami Kohei、Kutara Kenji、Saeki Kohei、Kanda Teppei、Okamura Yasuhiko、Sugiyama Akihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 16823-16823

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44062-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression profile of immunoregulatory factors in canine tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Kohei、Miyatake Saki、Miyamae Jiro、Saeki Kanna、Shinya Mizutani、Akashi Natsuki、Mitsui Ikki、Kobayashi Kosuke、Saeki Kohei、Maeta Noritaka、Kanda Teppei、Okamura Yasuhiko、Hemmi Hiroaki
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      巻: 253 ページ: 110505-110505

    • DOI

      10.1016/j.vetimm.2022.110505

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitor of protein kinase N3 suppresses excessive bone resorption in ovariectomized mice2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Uehara, Hideyuki Mukai, Teruhito Yamashita, Masanori Koide, Kohei Murakami, Nobuyuki Udagawa, Yasuhiro Kobayashi
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab .

      巻: 40 号: 2 ページ: 251-261

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01296-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Augmentation of STING‐induced type I interferon production in COPA syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Takashi、Yamamoto Masaki、Honda Yoshitaka、Orimo Takashi、Sasaki Izumi、Murakami Kohei、Hemmi Hiroaki、Fukuda‐Ohta Yuri、Isono Kyoichi、Takayama Saki、Nakamura Hidenori、Otsuki Yoshiro、Miyamoto Toshiaki、Takita Junko、Yasumi Takahiro、Nishikomori Ryuta、Matsubayashi Tadashi、Izawa Kazushi、Kaisho Tsuneyasu
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: in press 号: 11 ページ: 2105-2115

    • DOI

      10.1002/art.41790

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イヌ血管肉腫細胞株に対するスタチンの抗腫瘍および抗凝固作用の解析2023

    • 著者名/発表者名
      小林宏祐, 村上康平, 馬場健司
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 臨床的に中皮腫が疑われた犬2症例より樹立した中皮細胞株の性状解析2023

    • 著者名/発表者名
      酒井治, 小林宏祐, 村上康平, 三河翔馬, 望月庸平, 三井一鬼, 久楽賢治, 岡村泰彦
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イヌMHCクラスⅠ分子結合ペプチドの解析2023

    • 著者名/発表者名
      宮前二朗, 村上康平, 邊見弘明
    • 学会等名
      第31回日本組織適合性学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PD-L2発現は犬の高悪性度肥満細胞腫における予後マーカーである2023

    • 著者名/発表者名
      村上康平, 花井大地, 木村竜盛, 三井一鬼, 宮前二朗, 松田彬, 邊見弘明
    • 学会等名
      第21回四国免疫フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 犬の高悪性度肥満細胞腫におけるPD-L2発現低下は予後不良マーカーである2023

    • 著者名/発表者名
      村上康平, 花井大地, 木村竜盛, 三井一鬼, 宮前二朗, 松田彬, 邊見弘明
    • 学会等名
      第10回アジア獣医病理学会学術集会・第10回日本獣医病理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 犬の腫瘍における免疫制御分子の発現プロファイル2023

    • 著者名/発表者名
      宮武咲妃, 宮前二朗, 邊見弘明, 村上康平
    • 学会等名
      第19回日本獣医内科学アカデミー学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 犬の腫瘍における免疫制御分子の発現プロファイル2023

    • 著者名/発表者名
      宮武咲妃, 宮前二朗, 邊見弘明, 村上康平
    • 学会等名
      第19回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Down-regulation of PD-L2 is a poor prognostic marker in dogs with high-grade mast cell tumor2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Murakami, Daichi Hanai, Ryusei Kimura, Ikki Mitsui, Jiro Miyamae, Akira Matsuda, Hiroaki Hemmi
    • 学会等名
      The 10th ASVP and 10th JSVPJoint Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イヌ肺腺癌より樹立した上皮系および間葉系様細胞株の性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      小林宏祐,村上康平,佐伯亘平,杉山晶彦
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of type I Interferon signaling and T cell abnormalities in the mouse model of COPA syndrome2022

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kato, Ryota Yamasaki, Naoko Wakaki-Nishiyama, Izumi Sasaki, Shiori Kaji, Kohei Murakami, Hiroaki Hemmi, Yoshitaka Honda, Kazushi Izawa, Yoshiro Otsuki, Tadashi Matsubayashi, Ryuta Nishikomori, Tsuneyasu Kaisho
    • 学会等名
      第29回日本免疫毒性学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi