• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグネシウム合金の骨髄内での吸収機序の解明および骨折治療機器としての最適化の探求

研究課題

研究課題/領域番号 21K09261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

河野 友祐  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (50528560)

研究分担者 清水 一郎  岡山理科大学, 工学部, 教授 (10263625)
新留 琢郎  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (20264210)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードマグネシウム合金 / 骨折治療機器 / 生体溶解性 / 骨折治療 / 吸収機序
研究開始時の研究の概要

骨折治療において現在主流であるチタン合金製インプラントは骨折が癒合すると抜去する事が必要なことが多く,患者や医療者,医療費いずれの面においても負担となる.また現行のインプラントは患者の骨の形に合わせてその形状を変えることが難しく,患者個人の体形に合わせた治療が出来ない.本研究の目的は,生体吸収性を有するマグネシウム合金の骨髄内での吸収機序を解明し,患者個人の骨の形にあわせた骨折治療機器としての最適な形状と表面処理を解明することである.そのためモルモットの大腿骨骨折モデルを用いた組織学的検討と屍体鎖骨を用いたインプラント形状最適化の検討を行い,それらの解明をはかる.

研究成果の概要

生体吸収性髄内釘として有用な素材になりうるマグネシウム合金の最適化を求めて研究を行った。まず第一にマウスの大腿骨骨折モデルを作成し、12ヶ月にわたりZK30,HF-ZK30,WE43の各素材における骨折の治癒過程および金属の吸収過程を観察した。またin vitroでも吸収性について確認した。その結果、表面加工を施していないZK30はHF加工を施したZK30やレアアースを含むWE43にくらべ優位に早期に吸収された。HF-ZK30はWE43と比べても強度、吸収性について少なくとも遜色なかった。また、髄内釘のあらたな構造となりうるデザインを考案し、自己拡張性を有するステントデザインを開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マグネシウム合金の力学的な強度を増強させるために、レアアースを用いることは海外においてよく行われる。しかし日本ではレアアースを含む金属を体内に留置することは、その安全性に懸念があるため現状では認められていない。その点、我々が研究で立証したフッ化処理したZK30は、レアアースを用いることなくWE43と少なくとも同等程度の強度を有する事ができ、今後の医療において重要な意義を見出したと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Fluoride‐treated rare earth‐free magnesium alloy <scp>ZK30</scp>: An inert and bioresorbable material for bone fracture treatment devices2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hirotaka、Xu Wei、Uno Haruka、Uraya Yuki、Kugita Masanori、Komohara Yoshihiro、Niidome Takuro、Sasaki Makoto、Shimizu Ichiro、Fujita Nobuyuki、Kawano Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research Part A

      巻: 112 号: 7 ページ: 963-972

    • DOI

      10.1002/jbm.a.37673

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] レアアース非含有マグネシウム合金の骨接合材料としての有用性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      浦屋有紀、河野友祐、徐薇、釘田雅則、佐々木誠、新留琢郎、藤田順之
    • 学会等名
      第37回 日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] レアアース非含有マグネシウム合金の骨接合材料としての有用性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      浦屋有紀、河野友祐、佐々木誠、清水一郎、新留琢郎,藤田順之ほか
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi