• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一細胞遺伝子発現プロファイルに基づく骨芽細胞系譜の分化多様性機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K09331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

吉岡 広陽  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (50523411)

研究分担者 吉子 裕二  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (20263709)
河野 尚平  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (00868391)
宮宗 秀伸  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (80422252)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード骨芽細胞 / 骨代謝
研究開始時の研究の概要

申請者らは、骨芽細胞の一細胞遺伝子発現解析から、骨芽細胞が多様性に富む細胞集団であること、幹細胞性・可塑性を兼ね備えた骨芽細胞が存在することを見出している。本研究では、骨芽細胞が生み出す分化多様性と可塑性の分子機構を遺伝子発現調節ネットワークから追い求め、骨芽細胞の分化方向性を制御する分子の同定を試みる。将来、骨芽細胞の運命を左右する関連分子の制御により、骨代謝の改善、骨形成の促進が可能になると期待される。

研究実績の概要

骨芽細胞は骨形成を担った後、骨細胞や休止期骨芽細胞へと分化するほか、脂肪細胞へと分化転換する例も報告されている。また、我々は骨芽細胞が不均一な細胞集団であることをシングルセル遺伝子発現解析から見出しており、その不均一性・多様性が骨芽細胞の多様な運命の選択に寄与すると考えられた。本研究では、骨芽細胞が生み出す分化多様性と可塑性の分子機構を追い求め、骨芽細胞の分化方向性を制御する分子の同定を目指す。マウス頭蓋冠由来骨芽細胞のシングルセル遺伝子発現プロファイルをもとに、全遺伝子発現量の変動係数を解析した。その結果、FGF10およびFGFR2遺伝子に加え、複数の長鎖ノンコーディングRNA(lncRNA)が細胞間で発現量に多様性(揺らぎ)を示した。FGF10の過剰発現はマウス顎顔面の形態形成に影響を及ぼすことを報告した。また、マウス頭蓋冠由来骨芽細胞様細胞株MC3T3-E1へ機能候補lncRNAに対するsiRNAを導入し、ノックダウン実験を行った。石灰化誘導培地にて培養後、遺伝子発現解析、アルカリフォスファターゼ活性およびカルシウム沈着量の測定を行い、骨芽細胞の石灰化に与える影響を評価した。さらに、細胞増殖に与える影響についても評価した。その結果、siRNA処理群では、コントロール群と比較して、Runx2遺伝子およびAlpl遺伝子の有意な発現上昇を認めるとともに、アルカリフォスファターゼ活性およびカルシウム沈着量の有意な上昇も認めた。しかし、細胞増殖への影響は認められなかった。以上、候補lncRNAのノックダウンにより、骨芽細胞の分化が促進されたことから、骨芽細胞の分化(石灰化)抑制に機能するlncRNAを同定したと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

教育業務の負担増加に伴い、本研究に時間を割くことが難しく、遅れが生じている。1年間研究期間を延長させて頂き,当初の計画の達成を目指す。

今後の研究の推進方策

骨芽細胞の分化に抑制的に働くlncRNAについて、詳細な機能の解明を進める。骨組織での局在をin situハイブリダイゼーション法により明らかにする。特に、骨の発生・成長が盛んな胎仔期から離乳までのマウスを材料として、骨組織内の時空間的分布を明らかにし、発生・分化過程に与える役割を評価する。細胞内での局在については、in situハイブリダイゼーション法に加え、細胞分画ごとの発現解析を行い評価する。また、RNAプルダウンアッセイを行い、lncRNAと相互作用するタンパク質およびRNA分子の同定を試みる。以上の実験より、lncRNAの詳細な分子機構の解明を目指す。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Developmental impairments of craniofacial bone and cartilage in transgenic mice expressing FGF102023

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka H, Kagawa K, Minamizaki T, Nakano M, Aubin JE, Kozai K, Tsuga K, Yoshiko Y
    • 雑誌名

      Bone Reports

      巻: 18 ページ: 101692-101692

    • DOI

      10.1016/j.bonr.2023.101692

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single‐cell RNA‐sequencing reveals the breadth of osteoblast heterogeneity2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka H, Okita S, Nakano M, Minamizaki T, Nubukiyo A, Sotomaru Y, Bonnelye E, Kozai K, Tanimoto K, Aubin JE, Yoshiko Y
    • 雑誌名

      JBMR Plus

      巻: - 号: 6

    • DOI

      10.1002/jbm4.10496

    • NAID

      120007183697

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A bilateral third head of the gastrocnemius which is morphologically similar to the plantaris.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Kawagishi K, Hayashi S, Yamada S, Yoshioka H, Matsuno Y, Mori Y and Kosaka J.
    • 雑誌名

      Surgical & Radiologic Anatomy

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1095-1098

    • DOI

      10.1007/s00276-020-02670-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 長鎖ノンコーディングRNAによる骨芽細胞分化の制御2024

    • 著者名/発表者名
      岩澤果穂、河野尚平、吉岡広陽
    • 学会等名
      第129回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞の分化多様性を生み出す分子機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡広陽、岩澤果穂、河野尚平
    • 学会等名
      第13回 国際医療福祉大学学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨芽細胞の分化多様性および可塑性を生み出す分子機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡広陽、宮宗秀伸、南崎朋子、吉子裕二
    • 学会等名
      第12回国際医療福祉大学学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Early Life Stressと加齢がマウス成熟精子細胞数におよぼす影響の評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮宗秀伸,高野海哉,永堀健太,李忠連,吉岡広陽,松野義晴,倉升三幸,呉曦,小川夕輝,伊藤正裕
    • 学会等名
      第127回 日本解剖学総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 献体による解剖見学実習と座学講義の組み合わせ順序による学修効果についての調査2022

    • 著者名/発表者名
      山口将希,牧原由紀子,竹内真太,青木章乃,田村暁大,石井貴弥,山田晋之介,吉岡広陽,松野義晴,川岸久太郎
    • 学会等名
      第123回 理学療法科学学会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi