研究課題/領域番号 |
21K09352
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
沖原 宏治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (80285270)
|
研究分担者 |
藤原 敦子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20457980)
上田 崇 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50601598)
相部 則博 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50739240)
浮村 理 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70275220)
白石 匠 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70405314)
鈴木 弦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80279182)
石田 博万 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80405315)
本郷 文弥 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80291798)
内藤 泰行 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50405312)
山田 剛司 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20453095)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 前立腺癌 / 放射線治療 / マーカー |
研究開始時の研究の概要 |
限局性・局所進展性前立腺癌の主要治療選択肢のひとつにX線・粒子線を用いた外照射治療がある。外部放射線治療において、一回線量増加による治療期間短縮の試みが進む中で、照射精度の更なる向上を目的とした金マーカ留置は広く普及しているが、放射線治療計画時や治療後の診断画像における金属アーチファクトが前立腺境界・前立腺周囲組織の詳細な評価を困難にしており、留置マーカによるアーチファクトの低減を目的をした開発マーカの非臨床試験を実施する。
|
研究実績の概要 |
先行研究にて前立腺癌監視療法目的とした、新規開発アーチファクトレスマーカを用いて(主任研究者:沖原宏治 18K09145, 2018-2021)、前立腺癌根治治療の一つである外照射治療に対して非臨床試験を実施し、その有用性(artfactless, migration-less)を検討することが本研究の目的である。研究2年目の目標として、外照射治療に対応して、開発マーカの金属組成が監視療法時と同様に担保されるかの課題に対して、以下試験を施行した。1)特許素材である、金・白金合金マーカに加え、類似素材の金属マーカを新たに製造した。2)各種金属マーカ製造は、前年度と同じく、白金単剤、金単剤組成ならびに、ピッチ間隔は0.7mmと0.9mmを組み合わせた、計4種のマーカを製造した。3)前年度の超音波実験に続き、2種の金・白金合金マーカとピッチ間隔の異なる4種の製造マーカ、計6種のうち、MRIアーチファクト試験を実施した。金・白金合金コイルの2種は白金単独コイルや金単独コイルに比べ、明らかなアーチファクトレスの優位性を担保できた。素材、ピッチ間隔の見地から、MRI画像において、金・白金合金コイルの優位性があることが証明できたので、非臨床実験の最終段階として、microwaveならびにhydrogelを使用した、死体解剖を用いた、実験計画書を研究者全員で協議し、作成に至った(実験テーマ:Hydrogel)を併用した場合に、新規開発Au-Pt認識マーカーの視認性・遊走性・強度に関する検証試験)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
比較マーカの製造、初期の超音波音響実験ならびにMRI画像試験を完了することが2年度の目標であったため、2つの課題が完了しており、おおむね順調に伸展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
検証試験の概要。必要性)1)Hydrogelを注入した際の視認性が等価的であるか?2)放射線治療の代替え治療として、マイクロ波前立腺熱凝固治療を施行した際の同認識マーカーの視認性を含めた恒常性を画像診断・病理学的手法で検証する必要がある。以下に討議のうえ決定した、実験手順を記載する。1)穿刺針を超音波画像下で前立腺内部に挿入し、開発マーカーをリリースする。マーカーの視認性を観察。2)経会陰的にデノンビエレ腔にHydrogelをその特異的注入針で、注入する。マーカーの視認性・遊走性の有無を観察。3)直腸近傍の前立腺内の仮想病巣に対し熱凝固術を実施するためのマイクロターゼ深部凝固用電極をガイディングニードルを用いて留置する。4)温度測定用針を、直腸、および、デノンビエレ腔のHydrogelの中に前立腺熱凝固部位から直腸に向けて、複数か所に、直腸からの距離を定義したうえで、留置し、術中温度モニタリングを実施する (熱凝固術は、右・左の両側に実施予定であり、それぞれの温度モニタリングを行う)。凝固術完了後、開発マーカーの視認性・遊走性の有無を観察。5)術後、前立腺および直腸を含む周辺組織を摘出し、開発マーカーな熱損傷の有無を検証する。
|