• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱内細菌叢を標的としたハンナ型間質性膀胱炎の尿中診断キットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K09382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

古田 昭  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (90349613)

研究分担者 政木 隆博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60535657)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード間質性膀胱炎 / ハンナ病変 / 膀胱内細菌叢 / グラム陽性嫌気性球菌 / 診断
研究開始時の研究の概要

最新の間質性膀胱炎診療ガイドラインでは、膀胱内に高度の炎症所見(ハンナ病変)を認めるハンナ型間質性膀胱炎(HIC)と炎症所見の乏しい膀胱痛症候群(BPS)を異なる疾患として区別し、HICは2015年より難病に指定されています。現状、間質性膀胱炎の診断バイオマーカーは存在しないため、侵襲的な膀胱鏡検査によるハンナ病変の有無で診断されます。わが国のHIC登録患者数は約8,000人と少なく、泌尿器科専門医でも膀胱鏡検査によるハンナ病変の診断が困難であり、確定診断までに平均37か月も要しています。そこで、本研究ではHICの早期診断に寄与する新規尿中診断バイオマーカーを開発することが本研究の目的です。

研究成果の概要

L-トリプトファンとIFNγは膀胱上皮細胞の増殖を抑制したが、プロテインLによる膀胱上皮細胞の増殖抑制作用は認められなかった。また、IFNγはCXCL10を誘導したが、L-トリプトファンとプロテインLは誘導しなかった。一方、GPACの病原因子のひとつと考えていたプロテインLの発現を購入株ならびに臨床分離株で検討したが、発現は認められなかった。患者の尿中より分離・培養・同定したAnaerococcusとPeptoniphilusの薬剤感受性を検討した結果、ABPCに感受性が高いことが判明した。そこで、IC患者に対してABPCを2週間投与したが、明らかな症状の改善は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ハンナ型間質性膀胱炎(HIC)とは膀胱に非特異的な慢性炎症を認める疾患と定義されているが、明らかな病因は未だ特定されていない。そこで、本研究では1)HICの病態を解明するため、臨床より分離したGPAC株を用いてHICが誘発されるかをin vitro、in vivoで検証し、2)HICの早期診断に寄与する新規診断バイオマーカーを開発することが目的であった。しかしながら、代表的GPACであるAnaerococcusとPeptoniphilusあるいはプロテインLがHICの病因である可能性は否定され、HICの尿中診断キットの開発は達成できなかった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 古田 昭, 五十嵐太郎, 木村高弘, 鈴木康之2023

    • 著者名/発表者名
      OABの病態生理 up to date~Microbiome~
    • 雑誌名

      泌尿器外科

      巻: 36 ページ: 470-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 常在菌としての膀胱内細菌叢と過活動膀胱との関連2023

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 雑誌名

      日本排尿機能学会誌

      巻: 33 ページ: 434-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間質性膀胱炎・膀胱痛症候群と慢性前立腺炎・慢性骨盤痛症候群2023

    • 著者名/発表者名
      古田 昭, 木村高弘
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 285 ページ: 212-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膀胱内マイクロバイオームと下部尿路機能障害2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭, 五十嵐太郎, 鈴木康之
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 110 ページ: 35-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新ガイドラインに基づいた間質性膀胱炎の臨床2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭, 占部文彦, 五十嵐太郎, 鈴木康之, 木村高弘
    • 雑誌名

      泌尿器科

      巻: 16 ページ: 610-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of Bladder Capacity Under Anesthesia Following Multiple Recurrences and Repeated Surgeries of Hunner Lesions in Patients with Interstitial Cystitis2022

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Suzuki Y, Igarashi T, Kimura T, Egawa S, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Int Neurourol J

      巻: 26 号: 1 ページ: 45-51

    • DOI

      10.5213/inj.2142102.051

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of human Muse cells on bladder inflammation, overactivity and nociception in a chemically induced Hunner type interstitial cystitis-like rat model2022

    • 著者名/発表者名
      Furuta A, Kuroda Y, Yamamoto T, Egawa S, Dezawa M, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Int Urogynecol J

      巻: None 号: 5 ページ: 1293-1301

    • DOI

      10.1007/s00192-022-05166-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Bladder microbiome in IC/BPS patients with or without Hunner lesions2023

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 学会等名
      17th Pan-Pacific Continence Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 膀胱内に共生している細菌叢に関する加齢と性差の検討2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭、丸山智子、五十嵐太郎、鈴木康之、木村高弘
    • 学会等名
      第35回日本老年泌尿器科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 膀胱内細菌叢と下部尿路機能障害2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第24回日本女性骨盤底医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 常在菌としての膀胱内細菌叢と過活動膀胱との関連2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭
    • 学会等名
      第29回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己導尿を施行している神経因性膀胱患者における膀胱内マイクロバイオームの検討2022

    • 著者名/発表者名
      古田 昭、鈴木康之、五十嵐太郎、木村高弘
    • 学会等名
      第57回日本脊髄障害医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of gut and urinary microbiome in pelvic pain2022

    • 著者名/発表者名
      Furuta A
    • 学会等名
      38th KOREA-JAPAN Urological Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] ハンナ型間質性膀胱炎診断マーカーの検出方法、ハンナ型間質性膀胱炎診断キット、及びハンナ型間質性膀胱炎治療剤2022

    • 発明者名
      古田 昭、政木隆博
    • 権利者名
      古田 昭、政木隆博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-185694
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi