• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤耐性前立腺癌のゲノム不安定性の解析と合成致死を利用した新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21K09436
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

本郷 周  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 訪問研究員 (10626675)

研究分担者 小坂 威雄  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30445407)
安水 洋太  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40464854)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード去勢抵抗性前立腺癌 / DNA損傷応答 / タキサン系抗癌剤耐性 / DNA修復経路 / 薬剤スクリーニング / DN修復経路 / 抗癌剤耐性 / 次世代シーケンサー
研究開始時の研究の概要

去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対する有効な治療は少なく、新規抗癌剤カバジタキセル等も近年使用され始めているが、その生命予後延長効果は数か月程度である。DNA損傷応答関連遺伝子は種々の癌で発がんならびに難治性との関連を認め、PARP阻害剤が前立腺癌の新規治療薬として注目されているが、欧米における実臨床では既に耐性化が問題となっている。本研究では、抗癌剤耐性前立腺癌細胞株においてクロマチン不安定性を認めることに着目し、前立腺癌臨床検体のシングルセル解析からDNA損傷応答との合成致死を利用した新規治療戦略を追求することを目的としている。

研究成果の概要

去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)の有効な治療法は少なく、新薬カバジタキセルも生命予後延長効果は数か月程度である。本研究は、DNA損傷応答関連遺伝子と抗癌剤耐性前立腺癌細胞株のクロマチン不安定性に着目し、新規治療戦略を追求した。カバジタキセル耐性前立腺癌細胞株の遺伝子発現プロファイルを解析し、耐性化による変化と逆相関する化合物をスクリーニングした結果、3種の薬剤が耐性前立腺癌の遺伝子プロファイルを再プログラム化する作用を持つことを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

CRPCに対する有効な治療法が限られている中で、本研究は薬剤耐性のメカニズムを解明し、新たな治療戦略を提案するものである。特に、カバジタキセル耐性前立腺癌細胞株の遺伝子発現パターンの変化に注目し、臨床で使用可能な既存の化合物の中から難治性CRPCに有効性を示す薬剤を3種同定したことは重要である。これらの薬剤は既に臨床使用の実績があり、前立腺癌治療薬としての応用が容易であるため、臨床への橋渡しがスムーズに行える可能性が高く、学術的および社会的に有望な成果である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] G-protein signaling of oxytocin receptor as a potential target for cabazitaxel-resistant prostate cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Hongo Hiroshi、Kosaka Takeo、Takayama Ken-Ichi、Baba Yuto、Yasumizu Yota、Ueda Koji、Suzuki Yutaka、Inoue Satoshi、Beltran Himisha、Oya Mototsugu
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 3 号: 1 ページ: 002-002

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgae002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The first Japanese case of intraductal cancer of the prostate with checkpoint kinase 2 mutation2022

    • 著者名/発表者名
      Hongo Hiroshi、Kosaka Takeo、Nakamura Kohei、Mikami Shuji、Nishihara Hiroshi、Oya Mototsugu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Urology

      巻: 9 号: 4 ページ: 480-482

    • DOI

      10.1016/j.ajur.2022.02.002

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Germline BRCA2 mutation in a case of aggressive prostate cancer accompanied by spinal bulbar muscular atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Takeo、Hongo Hiroshi、Hayashi Hideyuki、Nakamura Kohei、Nishihara Hiroshi、Mikami Shuji、Beltran Himisha、Oya Mototsugu
    • 雑誌名

      Asian Journal of Andrology

      巻: 24 号: 1 ページ: 116-116

    • DOI

      10.4103/aja.aja_37_21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of a new candidate drug to overcome cabazitaxel-resistant gene signature in castration-resistant prostate cancer by in silico screening2021

    • 著者名/発表者名
      Hongo Hiroshi、Kosaka Takeo、Suzuki Yoko、Oya Mototsugu
    • 雑誌名

      Prostate Cancer and Prostatic Diseases

      巻: - 号: 1 ページ: 59-66

    • DOI

      10.1038/s41391-021-00426-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topoisomerase II alpha inhibition can overcome taxane-resistant prostate cancer through DNA repair pathways.2021

    • 著者名/発表者名
      Hongo H, Kosaka T, Suzuki Y, Mikami S, Fukada J, Oya M.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: - 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01697-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A long-term survivor of metastatic neuroendocrine prostate cancer treated with multimodal therapy: genetic consideration from next-generation sequencing2021

    • 著者名/発表者名
      Hongo Hiroshi、Kosaka Takeo、Nakatsuka Seishi、Oya Mototsugu
    • 雑誌名

      International Cancer Conference Journal

      巻: - 号: 3 ページ: 174-180

    • DOI

      10.1007/s13691-021-00482-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi