研究課題
基盤研究(C)
子宮内膜、妊娠により子宮内膜が変化した脱落膜および全身を循環している血液における免疫を司る細胞の機能分担と機能発現、特に排卵後から妊娠初期にかけて子宮内膜で増加するNK細胞に着目し、NK細胞におけるNatural Cytotoxicity Receptorを中心とした各種受容体発現の変化、NK細胞によるサイトカイン産生の妊娠の成立および維持に関する役割および生理現象の詳細を明らかにする。さらに妊娠成立時の子宮内膜に対する精液の役割を検討するとともに、精液と子宮内膜との相性を検討し、体外受精・胚移植を用いた精液による免疫異常に対する新規治療法開発を目指す。
子宮内膜におけるNK細胞表面に発現する活性性受容体であるCD16およびNKp46と他の活性性あるいは抑制性受容体との共発現を測定し、その生理学的意義、不妊症(着床不全)・不育症への関与を解明すること、さらには免疫担当細胞の妊娠の成立および維持に関する役割を明らかにすることを目的として、検討を行った。すなわち、子宮内膜組織を着床不全患者、不育症患者より、脱落膜組織を流産手術時の余剰脱落膜より採取した。採取組織を単細胞レベルまで粉砕し、NK細胞浮遊液を作成のうえ、子宮内膜NK細胞表面抗原(NK細胞のマーカーであるCD56、活性性受容体としてCD16、NKp46)発現をフローサイトメトリーにて測定した。また末梢血NK細胞のサイトカイン産生(GM-CSF)を同様に測定した。①子宮内膜のNK細胞サブポピュレーション解析において、非常に安定して測定を行うことが可能となった。②末梢血NK細胞GM-CSF細胞も同様に安定して測定可能であり、その後に施行した凍結融解胚移植の治療成績との関連性の検討を行った。③凍結融解胚移植で妊娠成立しなかった群のGM-CSF産生NK細胞(CD56bright/GM-CSF+細胞)の割合は、妊娠成立群に比して有意に低値であった。胚移植時に培養液にGM-CSFが添加されているとGM-CSF産生NK細胞低値群、高値群の妊娠率に差を認めなかった。以上より、NK細胞が産生するGM-CSFがその後の妊娠成立に関与している可能性が示唆された。
3: やや遅れている
子宮内膜を用いたNK細胞における活性性および抑制性受容体共発現測定およびサイトカイン産生は行えた。また精液による子宮内膜各種受容体による細胞分離後のサイトカイン産生も測定してはいるが、まだ十分ではない。一方、NK細胞サイトカイン産生の検討では、臨床成績と関連した結果が得られてきている。翌年度も継続して検討を行い、十分な結果を出したい。
今後は現在行っているNK細胞における活性性受容体および抑制性受容体の共発現およびサイトカイン産生についての測定を継続するとともに、NK細胞をさらに各種受容体発現により細分化し、それらの機能発現を明らかにしていきたい。
すべて 2023 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 7件、 招待講演 12件)
Journal of Obstetrics and Gynaecology Research
巻: 49 号: 8 ページ: 2073-2085
10.1111/jog.15718
Journal of Reproductive Immunology
巻: 158 ページ: 103976-103976
10.1016/j.jri.2023.103976
Journal of Clinical Medicine
巻: 12 号: 4 ページ: 1250-1250
10.3390/jcm12041250
巻: 158 ページ: 103977-103977
10.1016/j.jri.2023.103977
J Reprod Immunol.
巻: 160 ページ: 104142-104142
10.1016/j.jri.2023.104142
巻: 50 号: 3 ページ: 526-529
10.1111/jog.15845
Reproductive Medicine and Biology
巻: 21 号: 1
10.1002/rmb2.12478
巻: 21 号: 1 ページ: 1-1
10.1002/rmb2.12483
The Lancet Discovery Science, eClinicalMedicine.
巻: 50 ページ: 101527-101527
10.1016/j.eclinm.2022.101527
10.1002/rmb2.12477
American Journal of Reproductive Immunology
巻: 85 号: 4
10.1111/aji.13337
10.1111/aji.13415
巻: 147 ページ: 103367-103367
10.1016/j.jri.2021.103367
巻: 20 号: 3 ページ: 321-326
10.1002/rmb2.12387
巻: 145 ページ: 103324-103324
10.1016/j.jri.2021.103324
Clinical Case Reports
巻: 9 号: 7
10.1002/ccr3.4199
10.1111/aji.13342