• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化リスクを軽減しうる安全なホルモン補充療法の分子基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K09546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

伊藤 文武  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60756849)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードホルモン補充療法 / 動脈硬化 / エストロゲン / en face解析 / aortic root解析 / エストラジオール / エクイリン / 接着分子 / イソフラボン / 接着因子 / プロゲストーゲン
研究開始時の研究の概要

当領域においてステロイドホルモンによる動脈硬化病変への影響を検証したin vivoでの基礎研究はこれまでに報告がないが、研究代表者らはモデルマウスを用いたin vivoで評価する系を確立させることに成功した。一方で、エストロゲン様物質であるイソフラボンの動脈硬化に対する影響を基礎的実験により明らかにした報告はこれまでにない。本研究により各種エストロゲンおよびエストロゲン様物質による動脈硬化リスクへの影響に関して基礎的データの蓄積がなされその機序が解明されれば、より安全なHRTの確立に寄与することが考えられる。

研究成果の概要

本研究では、ホルモン補充療法に用いられるE2およびEqによる実際の動脈硬化発症リスクを検討するためにin vivoでの実験を行った。ApoE蛋白欠損マウスを動脈硬化モデルマウスとして使用し、E2およびEqを皮下投与したのち9および12週後に大動脈およびその分枝を摘出した。摘出した大動脈およびその分枝をen face解析およびaortic root解析を用いることにより動脈硬化病変の検討を行った。その結果、control群に比しE2では動脈硬化抑制作用が見られたが、Eqの投与ではある程度の抑制効果は認められたものの、その効果はE2に比し減弱していることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、EqおよびE2の経皮投与は脂質プロファイルを変化させることなくアテローム性動脈硬化病変の形成を阻害し、E2の方がより優れた効果を示した。これらの結果は、Eqを含むCEEよりもE2の短期および長期の使用が、動脈硬化の発生に対してより優れた抑制効果を有する可能性を示唆している。しかしながら、ホルモン補充療法に併用される酢酸メドロキシプロゲステロン(MPA)および天然型のP4を含むプロゲスチンの動脈硬化発症に対する効果は未解明なためさらに詳しい検討が必要であり、動脈硬化予防のための最適なHRTレジメンを解明するためのさらなる研究が必要である可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Low-Nutrient Environment-Induced Changes in Inflammation, Cell Proliferation, and PGC-1α Expression in Stromal Cells with Ovarian Endometriosis2023

    • 著者名/発表者名
      Shimura K, Tarumi Y, Fujii M, Ogawa K, Maeda E, Tanaka Y, Okimura H, Kataoka H, Takaoka O, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Kusuki I, Kitawaki J, Mori T.
    • 雑誌名

      Reprod Sci.

      巻: 30 号: 4 ページ: 1094-1102

    • DOI

      10.1007/s43032-022-01089-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Postoperative Pregnancy Outcomes Following Laparoscopic Surgical Management in Women with Stage III/IV Endometriosis: A Single-Center Follow-Up Study2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Koshiba A, Ito F, Kusuki I, Kitawaki J, Mori T.
    • 雑誌名

      Gynecol Minim Invasive Ther

      巻: 12 号: 3 ページ: 153-160

    • DOI

      10.4103/gmit.gmit_132_22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepcidin as a key regulator of iron homeostasis triggers inflammatory features in the normal endometrium2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yuko、Kataoka Hisashi、Koshiba Akemi、Ito Fumitake、Tanaka Yukiko、Takaoka Osamu、Maeda Eiko、Okimura Hiroyuki、Sugahara Takuya、Tarumi Yosuke、Shimura Koki、Khan Khaleque N.、Kusuki Izumi、Mori Taisuke
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 209 ページ: 191-201

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2023.10.402

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dienogest does not augment the gene expression of adhesion molecules, MCP-1, and monocyte adherence in human endothelial cells2023

    • 著者名/発表者名
      Tahara N, Ito F, Kawamata M, Otani M, Mori T.
    • 雑誌名

      Gynecological Endocrinology

      巻: 40 号: 1 ページ: 2270621-2270621

    • DOI

      10.1080/09513590.2023.2270621

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the proportion of regulatory T cell subpopulations during menstrual cycle and early pregnancy2022

    • 著者名/発表者名
      Okimura H, Tanaka Y, Fujii M, Shimura K, Maeda E, Ito F, Khan KN, Nakamura Y, Mori T, Kitawaki J.
    • 雑誌名

      Am J Reprod Immunol.

      巻: 88 号: 6

    • DOI

      10.1111/aji.13636

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Progesterone Receptor Status of Epithelial Cells as a Predictive Marker for Postoperative Recurrence of Endometriosis2022

    • 著者名/発表者名
      Tarumi Y, Mori T, Shimura K, Izumi Y, Okimura H, Kataoka H, Kokabu T, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Kusuki I, Kitawaki J.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 107 号: 6 ページ: 1552-1559

    • DOI

      10.1210/clinem/dgac118

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robot-assisted laparoscopic hysterectomy for early-stage endometrial cancer with massive uterine leiomyomas: A case report2022

    • 著者名/発表者名
      Kakibuchi A, Ito F, Kokabu T, Okimura H, Takaoka O, Mori T.
    • 雑誌名

      Int J Surg Case Rep

      巻: 97 ページ: 107473-107473

    • DOI

      10.1016/j.ijscr.2022.107473

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primary ovarian leiomyoma associated with multiple uterine leiomyomas2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Fumitake、Kitamura Yoshihiro、Kokabu Tetsuya、Mori Taisuke、Kusuki Izumi、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      Gynecology and Minimally Invasive Therapy

      巻: 10 号: 1 ページ: 50-50

    • DOI

      10.4103/gmit.gmit_97_19

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Severe coronavirus disease pneumonia in a pregnant woman at 25 weeks' gestation: A case report2021

    • 著者名/発表者名
      Waratani Miyoko、Ito Fumitake、Tanaka Yukiko、Mabuchi Aki、Mori Taisuke、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 47 号: 4 ページ: 1583-1588

    • DOI

      10.1111/jog.14701

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin‐9 produced by helper T cells stimulates interleukin‐8 expression in endometriosis2020

    • 著者名/発表者名
      Tarumi Yosuke、Mori Taisuke、Okimura Hiroyuki、Maeda Eiko、Tanaka Yukiko、Kataoka Hisashi、Ito Fumitake、Koshiba Akemi、Kusuki Izumi、Kitawaki Jo
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: - 号: 3

    • DOI

      10.1111/aji.13380

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Daidzein-rich isoflavone aglycones inhibit HSD17beta 1 in endometriosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Takoka O, Mori T, Shimura K, Ogawa K, Okimura H, Kataoka H, Ito F, Koshiba A, Kusuki I, Kitawaki J.
    • 学会等名
      73th Annual Congress of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low expression of progesterone receptor acts as a predictive factor for recurrence of ovarian endometrioma and concurrence of deep endometriosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Tarumi Y, Mori T, Koshiba A, Shimura K, Okimura H, Kataoka H, Ito F, Khan KN, Kusuki I, Kitawaki J.
    • 学会等名
      73th Annual Congress of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local variation of regulatory T cells during menstrual cycle in endometriosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Tanaka Y, Okimura H, Sugahara T, Maeda E, Kataoka H, Ito F, Koshiba A, Khan KN, Mori T, Kusuki I, Kitawaki J.
    • 学会等名
      73th Annual Congress of Japan Society of Obstetrics and Gynecology.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of laparoscopic surgery with complete excision of deep endometriosis on pregnancy rate of non-assites reproductive technology.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii M, Koshiba A, Shimura K, Otani M, Ito F, Mori T, Kusuki I, Kitawaki J.
    • 学会等名
      22th Annual Congress of the Asia Pacific Association for Gynecologic Endoscopy and Minimally Invasive Therapy (APAGE 2021).
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] §20-30 早発閉経. 1252専門家による 私の治療 [2021-22年度版].2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤文武, 北脇 城.
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本医事新報社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi