• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳鳴に対する分子遺伝学的解析を基盤とした新規薬物治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K09573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

水足 邦雄  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 耳鼻咽喉科, 講師 (40338140)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード感音難聴 / 耳鳴 / 爆傷 / 有毛細胞 / シナプス / 大脳辺縁系
研究開始時の研究の概要

根本的な治療法の存在しない耳鳴に対する新しい治療法を見いだすため、ヒト集団による分子遺伝学的解析、耳鳴動物モデルを用いた候補薬による治療効果の確認、さらに耳鳴に随伴する抑うつや不安への効果を大脳辺縁系におけるニューロンの可塑性変化の評価により行う総合的なトランスレーショナルリサーチを行う。本研究では病態に即した画期的な薬剤検索方法を用いており、見いだされる治療薬が近い将来臨床応用できる可能性が極めて高いと考えている。

研究実績の概要

前年度作成した、実験動物として安定した耳鳴が再現できる「衝撃波誘発耳鳴モデル」を用い研究を行った。聴覚機能評価として聴性脳幹反応(ABR)および歪 音 耳音響放射(DPOAE) による内耳機能測定を行い、末梢聴覚器からの聴覚情報量と耳鳴の定量的な音量との関連を明らかにした。続いてモデル動物における耳鳴の 定量評価を我々の確 立したgap detection testを用いて行った。本法を用いて耳鳴の有無やラウドネスを客観的に評価するだけでなく耳鳴のピッチが解析可能 となった。 このモデルを用いて、爆傷を模した衝撃波に曝露させたマウスでは、内有毛細胞のシナプスの減少が生じ、さらに聴覚伝導路、とくに蝸牛神経節でもシナプスの 減少が認められた。これらのシナプス脱落は耳鳴の発生に関わっていることが明らかとなり、耳鳴の責任病巣である事が明らかとなった。さらに特にneurotrophinの受容体が作用する細胞内情報伝達物質であるRho/ROCKシグナル伝達経路の阻害により、蝸牛シナプスの減少したマウスでシナプス再生を誘導し、in vivoでも聴覚機能を改善させることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験に必要な試薬が供給されていない時期があったため、実験の進捗がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

引き続き耳鳴動物モデルの脳、特に聴覚伝導路の解析を進めてゆく。 さらに、鼓膜穿孔が生じると難聴や耳鳴の様式が変化することが観察されているため、鼓膜穿孔と耳鳴の関連についてもさらに検討を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Blast-Induced Central Auditory Neurodegeneration Affects Tinnitus Development Regardless of Peripheral Cochlear Damage2024

    • 著者名/発表者名
      Kurioka Takaomi、Mizutari Kunio、Satoh Yasushi、Kobayashi Yasushi、Shiotani Akihiro
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 41 号: 3-4 ページ: 499-513

    • DOI

      10.1089/neu.2023.0259

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research Application of Laser-induced Shock Wave for Studying Blast-induced Cochlear Injury2024

    • 著者名/発表者名
      Kurioka Takaomi、Mizutari Kunio、Niwa Katsuki、Kimura Eiko、Kawauchi Satoko、Kobayashi Yasushi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: - 号: 205

    • DOI

      10.3791/66396

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レーザーを用いた新しい難聴モデル2023

    • 著者名/発表者名
      Mizutari Kunio
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: 43 号: 4 ページ: 231-236

    • DOI

      10.2530/jslsm.jslsm-43_0016

    • ISSN
      0288-6200, 1881-1639
    • 年月日
      2023-01-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects of Unilateral Vagotomy on LPS-Induced Aspiration Pneumonia in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsushima Daisuke、Kurioka Takaomi、Mizutari Kunio、Suzuki Jun、Ikeda Ryoukichi、Hisaoka Takuma、Koshiba Yasutoshi、Takahashi Hiyori、Hashimoto Hikaru、Katori Yukio、Shiotani Akihiro
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: - 号: 5 ページ: 1353-1362

    • DOI

      10.1007/s00455-023-10564-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting the incidence of chorda tympani nerve transection in middle ear surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Takihata Saki、Kurioka Takaomi、Mizutari Kunio、Shiotani Akihiro
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investigative Otolaryngology

      巻: 7 号: 6 ページ: 2088-2094

    • DOI

      10.1002/lio2.976

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlation of Blast-Induced Tympanic Membrane Perforation with Peripheral Cochlear Synaptopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Kurioka Takaomi、Mizutari Kunio、Satoh Yasushi、Shiotani Akihiro
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 39 号: 13-14 ページ: 999-1009

    • DOI

      10.1089/neu.2021.0487

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of shock wave power spectrum on the inner ear pathophysiology in blast-induced hearing loss2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura, E., Mizutari, K., Kurioka, T., Kawauchi, S., Satoh, Y., Sato, S. & Shiotani, A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 14704-14704

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94080-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patency of Anterior Epitympanic Space and Surgical Outcomes After Endoscopic Ear Surgery for the Attic Cholesteatoma.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizutari, K., Takihata, S., Kimura, E., Inuzuka, E. & Shiotani, A.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol

      巻: 42 号: 2 ページ: 266-273

    • DOI

      10.1097/mao.0000000000002872

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Y-27632, a ROCK inhibitor, improved laser-induced shock wave (LISW)-induced cochlear synaptopathy in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Y., Mizutari, K., Kawauchi, S., Sato, S., Shiotani, A. & Kakehata
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 105-105

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00819-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gap detection ability declines in an early stages of age-related hearing impairment2023

    • 著者名/発表者名
      Takaomi Kurioka, Kunio Mizutari
    • 学会等名
      The 47th annual midwinter meeting of Association for Research in Otolaryngology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pathophysiological assessment of blast-induced perilymphatic fistula2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Inuzuka, Kunio Mizutari, Takaomi Kurioka, Tomohiro Matsumura, Han Matsuda, Tetsuo Ikezono, Akihiro Shiotani
    • 学会等名
      The 47th annual midwinter meeting of Association for Research in Otolaryngology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 他覚的聴覚検査の基本と臨床2023

    • 著者名/発表者名
      水足邦雄
    • 学会等名
      第68回日本聴覚医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi