• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PI3K/Akt/mTOR経路を標的とした頭頸部癌低侵襲治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K09585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

鈴木 幹男  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00226557)

研究分担者 池上 太郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
真栄田 裕行  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40264501)
平川 仁  琉球大学, 病院, 講師 (50437993)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードhead and neck cancer / mTOR inhibitor / Torin / PLD inhibitor / mTOR阻害薬 / 頭頸部癌 / ヒト乳頭腫ウイルス / エベロリムス / テムシロリムス / 薬剤感受性 / 増殖抑制 / PI3K/Akt/mTOR / PI3K/Akt/mTOR経路阻害 / ラパログ / PLD阻害 / 新規低侵襲治療
研究開始時の研究の概要

頭頸部癌治療には生命予後だけでなく、治療後のQuality of Survivalが重要である。増加が著しいヒト乳頭腫ウイルス関連癌では世界中で治療強度を下げながら治療効果を保つ取り組みがおこなわれている。ただ、現時点で確立された方法はなく、低侵襲治療開発の継続が必要である。頭頸部癌ではPI3K/Akt/mTOR経路活性化が腫瘍増殖に深く関連していることに着目し、効果的なPI3K/Akt/mTOR経路阻害プロトコールを作成し,低侵襲で安全性の高い新規治療法開発をめざす。

研究成果の概要

頭頸部癌のより低侵襲な治療開発のために、PI3K/Akt/mTOR経路に着目した解析を実施した。ラパログとして他癌で臨床応用されているテムシロリムス、エベロリムスを、Torin-1、 2、PLD阻害薬を用いて、単独、ラパログとの併用効果について解析した。いずれの薬剤も高濃度では抗腫瘍効果を示した。一方、臨床容量以下で用いた場合には、抗腫瘍効果は減弱した。このなかでエベロリムスとTorin-1の組み合わせが、低濃度で最も抗腫瘍効果を示した。免疫不全マウスを用いたin vivo解析では、この低濃度でも、抗腫瘍効果を示すことが確認された。本研究はより低侵襲で副作用の少ない治療へ結びつくものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

頭頸部は多くの感覚器を含んでおり、呼吸、嚥下、発声、容貌などの関連から、頭頸部癌治療には生命予後だけでなく、治療後のQuality of Survivalが重要である。頭頸部癌ではPI3K/Akt/mTOR経路活性化が腫瘍増殖に深く関連している。本研究ではラパログ(mTOR阻害薬)と別の作用点を持つmTOR阻害薬Torin-1、 2に着目し、ラパログ、PLD阻害薬のin vitro, in vivoの効果を解析した。本結果から、ラパログとTorinを組み合わせることにより、それぞれ単独で用いるよりも相乗効果を示すことが分かった。本成果は、より低侵襲で副作用の少ない治療へ結びつくものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 特集 高齢者の疑問にどう答えるか 口腔・咽頭・食道領域 のどに乳頭腫があるといわれましたが,何が原因ですか?2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 幹男、金城 秀俊、平川 仁
    • 雑誌名

      JOHNS

      巻: 39 号: 9 ページ: 1073-1076

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000747

    • ISSN
      0910-6820
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 原著 一過性反回神経麻痺の原因が副甲状腺腺腫であったと推察された1例2023

    • 著者名/発表者名
      又吉 博紀、島袋 拓也、赤澤 幸則、真栄田 裕行、鈴木 幹男
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 95 号: 8 ページ: 661-666

    • DOI

      10.11477/mf.1411203444

    • ISSN
      0914-3491, 1882-1316
    • 年月日
      2023-07-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] p16 Overexpression in Sinonasal Squamous Cell Carcinoma: Association with Human Papillomavirus and Prediction of Survival Outcomes2023

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Hitoshi、Ikegami Taro、Touyama Masatomo、Ooshiro Yurika、Higa Tomoyo、Higa Teruyuki、Agena Shinya、Kinjyo Hidetoshi、Kondo Shunsuke、Kise Norimoto、Tanaka Katsunori、Maeda Hiroyuki、Tamaki Tomoko、Wada Naoki、Suzuki Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 21 ページ: 6861-6861

    • DOI

      10.3390/jcm12216861

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomarkers for Predicting Anti-Programmed Cell Death-1 Antibody Treatment Effects in Head and Neck Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Katsunori、Hirakawa Hitoshi、Suzuki Mikio、Higa Teruyuki、Agena Shinya、Hasegawa Narumi、Kawakami Junko、Toyama Masatomo、Higa Tomoyo、Kinjyo Hidetoshi、Kise Norimoto、Kondo Shunsuke、Maeda Hiroyuki、Ikegami Taro
    • 雑誌名

      Current Oncology

      巻: 30 号: 6 ページ: 5409-5424

    • DOI

      10.3390/curroncol30060410

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human Papillomavirus Infection and EGFR Exon 20 Insertions in Sinonasal Inverted Papilloma and Squamous Cell Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Hirakawa Hitoshi、Ikegami Taro、Kise Norimoto、Kinjyo Hidetoshi、Kondo Shunsuke、Agena Shinya、Hasegawa Narumi、Kawakami Junko、Maeda Hiroyuki、Suzuki Mikio
    • 雑誌名

      Journal of Personalized Medicine

      巻: 13 号: 4 ページ: 657-657

    • DOI

      10.3390/jpm13040657

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between human papillomavirus particle production and the severity of recurrent respiratory papillomatosis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamada Satoshi、Itoh Toshiya、Ikegami Taro、Imai Atsushi、Mochizuki Daiki、Nakanishi Hiroshi、Ishikawa Ryuji、Kita Junya、Nakamura Yuki、Takizawa Yoshinori、Okamura Jun、Noda Yoshihiro、Iwashita Toshihide、Hariyama Takahiko、Suzuki Mikio、Misawa Kiyoshi、Kawasaki Hideya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 5514-5514

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32486-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Nivolumab for the Head and Neck Carcinoma Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Katsunori、Maeda Hiroyuki、Kinjo Hidetoshi、Agena Shinya、Hirakawa Hitoshi、Suzuki Mikio
    • 雑誌名

      Practica Oto-Rhino-Laryngologica

      巻: 115 ページ: 875-881

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鼻科学の進歩 : 鼻副鼻腔腫瘍手術の進歩2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 幹男
    • 雑誌名

      Nippon Jibiinkoka Tokeibugeka Gakkai Kaiho(Tokyo)

      巻: 125 ページ: 1253-1259

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 ウイルス感染症に強くなる!-予防・診断・治療のポイント 《各論》 ヒト乳頭腫ウイルスと関連腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 幹男、平川 仁
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 94 ページ: 655-659

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原著 当科で経験した孤立性線維性腫瘍3例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉 朋代、真栄田 裕行、鈴木 幹男
    • 雑誌名

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      巻: 94 ページ: 99-103

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      https://ent-ryukyu.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi