研究課題/領域番号 |
21K09623
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
川嵜 洋平 秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (00644072)
|
研究分担者 |
鈴木 真輔 秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (90312701)
大森 泰文 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90323138)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | GPNMB / 癌幹細胞 / CD98 / HNSCC / 放射線抵抗性 / CD98hc / 頭頸部扁平上皮癌 |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部扁平上皮癌は再発転移の多い病気であり、これをいかに抑え込むかで生存率の改善につながってくる。免疫チェックポイント阻害薬の開発で生存率は大きく向上しているが未だ不十分な面はある。高悪性度の乳癌や悪性黒色腫ではGPNMBという膜タンパクの発現によって転移が引き起こされる事が明らかとなり、海外ではGPNMB阻害薬の臨床試験も開始されている。頭頸部扁平上皮癌でも発現を認める事は確認できたが、どのような働きを担っているかは不明である。頭頸部扁平上皮癌でも乳癌などと同様に重要な働きをしている事が解明されれば、GPNMBを阻害する新規治療薬の開発につなげることは社会的に大きな貢献となる。
|
研究実績の概要 |
舌癌細胞株HSC4のGPNMB陽性細胞とGPNMB陰性細胞をSCIDマウスの舌に同所移植したところ、GPNMB陽性細胞のみ腫瘍を作ることができた。陰性細胞は腫瘍を作ることはできなかった。このことは、GPNMB陽性細胞が強い造腫瘍能をもつことを示す。in vitroで証明したように、癌幹細胞の性質を持ち合わせていることが明らかとなった。周囲のリンパ節を摘出してみたが、転移巣は見当たらなかった。細胞数が5000個ということもあり、細胞数を増やしてみていく必要がある。また、もう少し経過観察時間も必要と考えられる。更に多くのマウスによる研究が必要であり、in vitroと合致していくかの検討が必要である。ERK阻害薬でのGPNMB陽性細胞の造腫瘍能、遊走能、浸潤能を抑制することはできた。そして、GPNMB阻害薬であるCDX-011での検討を行う予定であり、GPNMBの発現や造腫瘍能、遊走能、浸潤能の検討やマウスに投与して腫瘍の抑制効果があるか検討していく。 CD98hcとGPNMBとの関連は明らかではない。CD98hc発現細胞もGPNMB同様に造腫瘍能、遊走能、浸潤能が亢進していることは前研究において証明されているが、ダブルポジティブの細胞とCD98hc陽性細胞、GPNMB陽性細胞の間に大きな差はin vitroでは見られていない。CD98hc陽性細胞とGPNMB陽性細胞は相互作用はなく、独立した因子である可能性が高いと現在のところ考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウスでの条件検討が遅れている。最適の条件を設定し次第、GPNMB阻害薬であるCDX-011の効果は調べる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
in vitroにおけるGPNMB阻害薬の効果をフローサトメトリーや造腫瘍能、浸潤能、遊走能を検討する。また、in vivoでも同様である。
|