研究課題/領域番号 |
21K09674
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
崎元 晋 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授(常勤) (60633047)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 網膜血管 / 血管内皮コロニー形成細胞 / 血管内皮細胞 / 糖尿病網膜症 |
研究開始時の研究の概要 |
血管内皮コロニー形成細胞(Endothelial colony-forming cells: ECFCs)は、細胞治療に用いるヒトないしは自家血管内皮細胞のソースとして知られているが、近年広義のECFCとして、生体内における血管内皮幹/前駆細胞の存在が注目されている。申請者は、網膜血管におけるECFCの同定とニッチ環境の解明を計画している。特に糖尿病網膜症などの疾患モデルにおいて、ECFCによる血管の構築能力が疾患の発症に寄与するかを解明することを目標とする。
|
研究実績の概要 |
血管内皮コロニー形成細胞(Endothelial colony-forming cells: ECFCs)は、細胞治療に用いるヒトないしは自家血管内皮細胞のソースとして知られているが、近年広義のECFCとして、生体内における血管内皮幹/前駆細胞の存在が注目されている。申請者は、最近報告されているCD201などのマーカーに着目し、網膜血管におけるECFCの同定とニッチ環境の解明を計画している。前年度に引き続いて、CREBファミリーに属するストレス応答転写因子である遺伝子Aの網膜血管リモデリング機構に関わる解析を行った。野生型マウスの網膜血管発生期、虚血性網膜症モデルの血管新生期にてフローサイトメトリーにて網膜血管内皮細胞を単離、遺伝子Aの発現をqPCRで検討した。また遺伝子Aノックダウン(KD)ヒト網膜血管内皮細胞を用いて、血管新生アッセイにて機能解析を行なった。さらに、遺伝子A floxマウスとCdh5-Creマウスを交配した血管内皮特異的遺伝子Aノックアウト(KO)マウスを作製し、ATF3KOマウスの網膜血管発生期を免疫組織学的に解析した。血管発生期(P5)および虚血性網膜症モデル(P17)ではコントロール群と比較して血管内皮細胞での遺伝子Aの発現が有意に上昇した(P<0.01、P<0.05)。遺伝子AのKD細胞の血管新生アッセイでは血管密度が有意に減少した(P<0.05)。遺伝子A KOマウスの網膜フラットマウント免疫染色では、網膜血管発生期において血管伸長が有意に減少した(P<0.05)。さらにOIRモデルでは、P17での無血管野が増大していた(p<0.05)。以上から、血管内皮細胞に発現する遺伝子Aは網膜血管構築に関わることが示唆された。
|