• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘッジホッグ/ネトリンによる上皮―神経相互作用の解明と神経麻痺性角膜症の治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 21K09679
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

雑賀 司珠也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)

研究分担者 住岡 孝吉  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40433362)
岡田 由香  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50264891)
田中 才一  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316106)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード神経麻痺性角膜症 / マウス / ソニック・ヘッジホッグ / ネトリン1 / 角膜幹細胞 / 創傷治癒 / アドビリン / ケラチン12 / 角膜 / 上皮 / ソニックヘッジホッグ / ネトリン / 組織特異的ノックアウトまうす / 三叉神経 / コンデイショナルノックアウトマウス / 角膜創傷治癒 / 幹細胞
研究開始時の研究の概要

神経麻痺性角膜症とは三叉神経の障害に伴って角膜上皮の創傷治癒遅延や難治性上皮欠損を発症する疾患である。
本課題では、(1) Shhとネトリン1を介した三叉神経;角膜上皮・輪部幹細胞の相互作用の分子機構を解明し、(2) Shh由来N末端ペプチド/ネトリン1由来ペプチド投与のマウス神経麻痺性角膜症に対する治療効果を明らかにする。神経麻痺性角膜症の病態解明と新規治療戦略の樹立に貢献すると期待できる。

研究実績の概要

角膜上皮または感覚神経特異的遺伝子改変マウスを実験に供給するために継続繁殖している。
昨年以来、感覚神経特異的Advillin-Cre/Shh floxマウスは研究遂行に十分な数が得られず、実験が遅延している。並行しているrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスで輪部から角膜に侵入する三叉神経末梢感覚神経分布の表現型に軽度の差が見られた。しかし、コントロールマウスとrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスでShh mRNA発現に統計学的有意差がなく、遺伝子発現が変化する状況下での研究を発案するに至った。すなわち、上皮創傷治癒の過程の両群マウスでのShh発現の変動を評価すべく、マウスを繁殖する計画とした。
完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方を十分に確保した上で、上皮創傷治癒過程での生体反応を評価する必要があると考えるに至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

目的の遺伝子を持ったマウス(完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方)の十分数が得られないため。

今後の研究の推進方策

角膜上皮でのShh発現が完全に抑制されていないので、上皮の創傷治癒過程ので研究モデルを作成、遺伝子発現が動く場合での遺伝子改変による影響を検討しなければならないと言う認識に至った。創傷下での遺伝子発現の変化の確認がその後のペプチド治療の実験の布石となる。完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方、が実験に使用する十分数に到達するように努める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Tenascins and osteopontin in biological response in cornea2023

    • 著者名/発表者名
      Sumioka Takayoshi、Matsumoto Ken-ichi、Reinach Peter Sol、Saika Shizuya
    • 雑誌名

      The Ocular Surface

      巻: 29 ページ: 131-149

    • DOI

      10.1016/j.jtos.2023.05.005

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of TRPV4 Cation Channel Inhibition of Macrophage Infiltration and Neovascularization in a Mouse Cornea.2023

    • 著者名/発表者名
      Sumioka T, Iwanishi H, Yasuda S, Ichikawa K, Miyazima M, Kokado M, Okada Y, Saika S.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 105 号: 5 ページ: 100061-100061

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2022.100061

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Safety and Pitfalls of Blepharoptosis Surgery in Elderly People2023

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Yuji、Uemura Kazuhisa、Kumegawa Shinji、Ueno Kazuki、Iwanishi Hiroki、Saika Shizuya、Asamura Shinichi
    • 雑誌名

      Archives of Plastic Surgery

      巻: 50 号: 05 ページ: 446-451

    • DOI

      10.1055/s-0043-1770082

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Engineered Knockout of TRPA1 Inhibits Laser-Induced Choroidal Neovascularization Along With Associated TGFβ1 Expression and Neutrophil Infiltration2023

    • 著者名/発表者名
      Usui Yuta、Iwanishi Hiroki、Sumioka Takayoshi、Ichikawa Kana、Miyajima Masayasu、Usui-Kusumoto Keiko、Reinach Peter Sol、Okada Yuka、Saika Shizuya
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 103 号: 11 ページ: 100256-100256

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2023.100256

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired healing of cutaneous wound in a <i>Trpv1</i> deficient mouse2023

    • 著者名/発表者名
      Ueno K, Saika S, Okada Y, Iwanishi H, Suzuki K, Yamada G, Asamura S
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 72 号: 2 ページ: 224-232

    • DOI

      10.1538/expanim.22-0124

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Glaucoma Patient with an Intraocular Pressure Decrease following Total Gastrectomy and Postoperative Anticancer Treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Takada Yukihisa、Sumioka Takayoshi、Tamura Tadahiko、Saika Shizuya
    • 雑誌名

      Case Reports in Ophthalmological Medicine

      巻: 2023 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1155/2023/9529229

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Therapeutic Penetrating Keratoplasty in a Case of Corneal Perforation Caused by Colletotrichum gloeosporioides Infection.2022

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Sumioka T, Iwanishi H, Takada Y, Murata S, Iwamoto R, Okada Y, Saika S.
    • 雑誌名

      Pathogens.

      巻: 11 号: 5 ページ: 526-526

    • DOI

      10.3390/pathogens11050526

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: New Insights into Mechanotransduction by Immune Cells in Physiological and Pathological Conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Shizuya Saika , Nicholas Veldhuis , David Krizaj, Shaik O Rahaman
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 13 ページ: 930362-930362

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.930362

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study to the Effect of Involutional Blepharoptosis Surgery Using Objective and Subjective Parameters2022

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Asamura, Yoshitaka Wada , Saiichi Tanaka, Shizuya Saika
    • 雑誌名

      Arch Plast Surg.

      巻: 49 号: 04 ページ: 473-478

    • DOI

      10.1055/s-0042-1751101

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomaly of cornea and ocular adnexa in spinster homolog 2 (Spns2) knockout mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Shingo、Sumioka Takayoshi、Miyajima Masayasu、Iwanishi Hiroki、Morii Tomoya、Mochizuki Naoki、Reinach Peter S.、Kao Winston W.Y.、Okada Yuka、Liu Chia-Yang、Saika Shizuya
    • 雑誌名

      The Ocular Surface

      巻: 26 ページ: 111-127

    • DOI

      10.1016/j.jtos.2022.08.007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lack of transient receptor potential ankyrin 1 (TRPA1) retards cutaneous wound healing in mice: A preliminary study.2022

    • 著者名/発表者名
      Murata S, Yamanaka M, Taniguchi W, Kajioka D, Suzuki K, Yamada G, Okada Y, Saika S, Yamada H.
    • 雑誌名

      Biophys Rep

      巻: 31 ページ: 101322-101322

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101322

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Delayed regression of laser-induced choroidal neovascularization in TNFα-null mice2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Iwanishi , Osamu Yamanaka , Takayoshi Sumioka , Shingo Yasuda, Masayasu Miyajima, Shizuya Saika
    • 雑誌名

      J Cell Mol Med

      巻: 26 号: 20 ページ: 5315-5325

    • DOI

      10.1111/jcmm.17562

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Roles of Transient Receptor Potential Vanilloid 1 and 4 in Olfactory Regeneration.2022

    • 著者名/発表者名
      Sakatani H, Kono M, Shiga T, Kuwazoe H, Nanushaj D, Matsuzaki I, Murata SI, Miyajima M, Okada Y, Saika S, Hotomi M.
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 103 号: 4 ページ: 100051-100051

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2022.100051

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私の経験 角膜上皮障害眼での角膜知覚と角膜輪部メラノサイトの検討2022

    • 著者名/発表者名
      田中 公子, 岡田 由香, 高田 幸尚, 山口 雄大, 雑賀 司珠也
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 64(1) ページ: 89-96

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 水溶性卵殻膜成分による角膜上皮創傷治癒への影響2022

    • 著者名/発表者名
      田村 忠彦, 高田 幸尚, 岡田 由香, 雑賀 司珠也
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 126 ページ: 257-257

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 点眼薬含有塩化ベンザルコニウムの角膜上皮に対する影響2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Seino , Yukihisa Takada , Shizuya Saika
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 141 号: 1 ページ: 35-39

    • DOI

      10.1248/yakushi.20-00177-1

    • NAID

      130007964828

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2021-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impairment of corneal epithelial wound healing is association with increased neutrophil infiltration and reactive oxygen species activation in tenascin X-deficient mice2021

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Sumioka , Hiroki Iwanishi , Yuka Okada , Masayasu Miyajima , Kana Ichikawa , Peter S Reinach , Ken-Ichi Matsumoto , Shizuya Saika
    • 雑誌名

      Lab Invest.

      巻: 101(6) ページ: 690-700

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Roles of Epithelial and Mesenchymal TRP Channels in Mediating Inflammatory Fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Sumioka T, Reinach PS, Miyajima M, Saika S.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 12 ページ: 731674-731674

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.731674

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Trigeminal nerve and limbal stem cell2021

    • 著者名/発表者名
      Shizuya Saika
    • 学会等名
      The 7th Asia Cornea Society Biennial Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 角膜神経感覚の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      雑賀 司珠也
    • 学会等名
      第45回眼科医療フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 角膜神経の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      雑賀 司珠也
    • 学会等名
      ノバルティスセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi