• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者の足根管症候群に対する脛骨神経除圧に関する研究(大切断回避の予防戦略)

研究課題

研究課題/領域番号 21K09794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

上村 哲司  佐賀大学, 医学部附属病院, 准教授 (90325621)

研究分担者 渡邊 英孝  佐賀大学, 医学部, 助教 (10404203)
中馬 隆広  佐賀大学, 医学部, 助教 (60911196)
楊井 哲  佐賀大学, 医学部, 病院講師 (80407551)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード糖尿病性足病変 / 足根管症候群 / 絞扼性神経障害 / Tinel様兆候 / 足根管
研究開始時の研究の概要

糖尿病・透析患者において、手関節部で起こる正中神経の絞扼性神経障害である手根管症候群は認知されているが、足の足根管では脛骨神経の絞扼性神経障害は存在しないのだろうかという問いがある。脛骨神経が障害されれば、足底のシビレや感覚鈍麻が生じ、進行すると運動神経障害となり内在筋の萎縮となり、足部と足趾の変形に至る。不可逆的とされていた糖尿病性神経障害の中から足根管症候群と診断され、小切開による鏡視下神経除圧術を行うことにより、神経障害が改善可能な母集団が明らかとなり、潰瘍発生、壊疽から大切断に至る負の循環が回避されれば、大幅な医療費削減につながり、糖尿病患者の福音となる。

研究成果の概要

2015年3月から2023年11月の期間に、糖尿病性足病変において足根管症候群と診断した患者に対し、USEシステムによる小切開で鏡視下脛骨神経除圧術を施行した全31足の成績を前向き・介入し、データを集計、検討、解析した。
術前の愁訴であるしびれ、Tinel様徴候陽性、感覚障害、運動神経伝導速度異常は31例すべてにみられた。6ヵ月後の結果を評価した。術前と術後6ヶ月のmTCNS平均値には有意な差があり、術後、31足すべての評価スコアが改善した。本研究によって、糖尿病患者の中から足根管での絞扼性神経症状を抽出し、足根管レベルでの絞扼性神経障害に対する鏡視下神経除圧術の有効性を検証することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

不可逆的とされていた糖尿病性経障害の中から足根管症候群と診断され、神経障害が改善可能な母集団が存在することが明らかとなった。低侵襲な内視鏡外科的治療により神経の絞扼を改善することができれば足部の潰瘍発生予防の新たな可能性が生まれる。糖尿病患者は全世界で急増しており、高齢化社会を迎える日本において、健康寿命を推進し、糖尿病患者のQOLを尊重し、死ぬ直前まで自分の足で歩く生活環境を目指すために足の感覚神経障害の改善が潰瘍発生予防に繋がり、大切断を回避できると考える。今後、更なる研究は、糖尿病患者における足根管症候群の疫学調査を行い、本疾患を呈する多くの患者を抽出することである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A step forward for diabetic patients2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Uemura
    • 雑誌名

      Science Impact Ltd

      巻: 3 ページ: 55-57

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「糖尿病足病変」予防靴の共同開発、海外へ普及2023

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 雑誌名

      九州医事新報

      巻: 710 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] A Minimally Invasive Full Endoscopic Approach   to Tibial Nerve Neurolysis in Diabetic Foot Neuropathy: An Alternative to Open   Procedures2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Uemura, M.D,Hidetaka Watanabe, M.D,Tetsu Yanai, M.D,Hiroshige Kawano, M.D,   Aya Yoshida, M.D,Ichiro Okutsu, M.D
    • 雑誌名

      Plastic Reconstructive Surg

      巻: 48 号: 3 ページ: 592-596

    • DOI

      10.1097/prs.0000000000008299

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病性足病変  足潰瘍・足壊疽の治療と重症化予防2024

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 学会等名
      第58回糖尿病学の進歩 シンポジウム7 「糖尿病合併症の管理と最新治療」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖尿病性足部神経障害に伴う足根管症候群に対する鏡視下手術2023

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会(シンポジウム22)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perspective of Robotic Assisted Plastic and Reconstructive Surgery in Japan. The Robotic Assisted Microsurgical & Endoscopic Society20222022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Uemura, MD
    • 学会等名
      10th Annual Symposium. RAMSES 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病患者における足根管症候群の鏡視下脛骨神経剥離術2022

    • 著者名/発表者名
      上村哲司、奥津 一郎、吉;田 綾
    • 学会等名
      第35回日本内視鏡外科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病性足部神経障害の予防治療戦略;    足根管症候群に対する鏡視下脛骨神経剥離術.2021

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 学会等名
      第64回日本形成外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A minimally invasive full endoscopic approach to tibial nerve neurolysis in diabetic foot neuropathy ? an alternative to open procedures.2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Uemura
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Dermatologic Surgery
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 糖尿病患者における神経障害聖麻痺の診断と治療-足根管症候群に対する 鏡視下脛骨神経剥離術-2021

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 学会等名
      日本医療マネジメント学会第19回九州・山口連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病性足部神経障害に伴う足根管症候群に対する鏡視下手術2021

    • 著者名/発表者名
      上村哲司
    • 学会等名
      第34回日本内視鏡外科学会総会JSES2021(パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 糖尿尿足病変治療戦略研究所

    • URL

      http://www.prs.med.saga-u.ac.jp/supla/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 糖尿病足病変予防戦略研究所

    • URL

      http://www.prs.med.saga-u.ac.jp/supla/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 靴底2021

    • 発明者名
      塚本祐二、上村哲司
    • 権利者名
      塚本祐二、上村哲司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 靴底2021

    • 発明者名
      上村哲司、塚本裕二
    • 権利者名
      上村哲司、塚本裕二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi