• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

bFGF添加PRPによる脂肪再生は真実か?-美容医療におけるエビデンスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K09802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

水野 博司  順天堂大学, 医学部, 教授 (80343606)

研究分担者 小出 寛  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (70260536)
松井 千裕  順天堂大学, 医学部, 非常勤助手 (80815019)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードbFGF / PRP / 脂肪再生 / 美容医療
研究開始時の研究の概要

昨今特に美容医療領域において未だ論争が続いている問題、すなわち自家多血小板血漿に塩基性線維芽細胞増殖因子を混入させたものを皮下に投与することで皮下脂肪の再生を介した組織増大を促すといった現象が果たして真実なのか、またそもそもそうでないとすれば組織増大現象の本質は何か、そしてその治療方法は安全なものなのかどうかについて動物実験を実施し、当該治療法が妥当な再生医療と言えるのかどうかについて検証する。

研究成果の概要

塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)や多血小板血漿(PRP)は再生医療に広く用いられるが、両者の混合移植による有害事象が美容医療で問題となっている。本研究ではbFGF添加PRPの脂肪組織への影響を検証した。ヌードマウスにヒト脂肪組織を注入し、bFGF添加PRP、PRP、bFGFを各々投与し、組織学的・免疫組織学的に評価した。
その結果、①bFGF添加PRP群ではbFGF濃度依存的に組織の線維化が亢進、②血管新生はbFGF濃度依存的に増加、③PPARγの発現はbFGFベル型濃度依存的に多く認めた。以上より低中濃度のbFGF添加PRPは脂肪分化を促進するが高濃度では線維化を助長することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

美容医療は保険外診療が原則の為、事によれば必ずしも安全性を担保されているとは言い難いものもある。近年ではbFGF添加PRPを皮下に投与することで皮下脂肪の再生を介した組織増大を促す治療が提供されているが、多くの有害事象も報告されているなど、本治療法の安全性や有効性が科学的に検証されておらず憂慮した状況が続いてきた。今回の研究によって、bFGFの濃度次第で時に脂肪再生の促進を起こし、時に組織の線維化を惹起することが明らかとなった。本結果はbFGF添加PRP治療の脂肪組織への影響を示した初めての報告であり、美容医療領域に乏しいEBMの構築に寄与できたのではないかと考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Current status and challenges of regenerative medicine in anti-aging aesthetic medicine2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Anti-Aging Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hype and Hope: Regenerative Medicine in Aesthetic Surgery2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      The 26th Annual Scientific Meeting of the Indonesian Association of Plastic Reconstructive and Aesthetic Surgeons
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring autologous cells in anti-aging and aesthetics: recent trends in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Anti-Aging Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト脂肪組織内への塩基性線維芽細胞増殖因子と多血小板血漿の混合投与による影響2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤智之、金 正楠、平野理恵、田中里佳、水野博司
    • 学会等名
      第32回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療における世界の動向と美容医療における再生医療の現状と影2022

    • 著者名/発表者名
      水野博司
    • 学会等名
      第144回日本美容外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自家脂肪注入術の基礎とエビデンス2021

    • 著者名/発表者名
      水野博司
    • 学会等名
      第64回日本形成外科学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi