研究課題/領域番号 |
21K09953
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
中村 利明 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (60381183)
|
研究分担者 |
長谷川 梢 (中村梢) 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (00404492)
榮樂 菜保子 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (00868086)
白方 良典 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (60359982)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | BMP-9 / 歯周組織再生 / 骨再生 / 歯周病 |
研究開始時の研究の概要 |
歯周病は国民の8割が罹患している国民病である。歯周病により失われた歯周組織を再生することは、超高齢化社会を迎える日本国民の健康寿命の延伸とQuality of life (QOL)向上に大いに寄与する。そこで、歯周組織再生の新規治療法の研究・開発を目的として、強力な骨形成能力で注目されているBone morphogenetic protein-9 (BMP-9)に注目し、BMP-9の生物学的特徴・作用機序を理解し、適切な選択のうえ治療に応用するとともに、その作用を最大限発揮させる局所環境の理解と整備を目的として多方面から解析しその基盤を確立することを目的としている。
|
研究実績の概要 |
歯周病は組織破壊性の慢性炎症性疾患で国民の8割が罹患している国民病である。歯周病により失われた歯周組織を再生することは歯周治療の究極のゴールであ り、超高齢化社会を迎える日本国民の健康寿命の延伸とQuality of life (QOL)の向上に大いに寄与する。そこで、歯周組織再生の新規治療法の研究・開発を目 的に、新たな成長因子として強力な骨形成能力で注目されているBone morphogenetic protein-9 (BMP-9)について注目した。歯周組織再生療法では、成長因子の 生物学的特徴・作用機序を理解し、適切な選択のうえ治療に応用するとともに、その作用を最大限発揮させる局所環境の理解と整備が重要である。そのため本研 究は、現在までの我々の基礎研究をベースに発展させ顎骨・歯周組織再生に適した歯周組織局所環境の解明とコントロールについて多方面から解析しその基盤を 確立することを目的としている。 当該年度は主にIn vivo 系 ビーグル犬2壁性歯周組織欠損モデルを用いた歯周組織再生効果について、作製された脱灰薄切標本について歯周組織(セメント質、歯槽骨、歯根膜、上皮)の治癒像に関する組織学的評価、セメント質、歯槽骨形成量、アンキローシ ス、結合組織性付着量、上皮の深行増殖量について組織形態計測による評価を終了し、研究成果をまとめている段階である。また、in vitroの系においてBMP-9刺激はヒトセメント芽細胞の骨芽細胞様分化(ALP活性促進、石灰化物形成促進)を誘導し、さらに補助因子としてFK506を添加することによりその作用は促進されることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
in vivo系: 研究成果のまとめ、成果発表を行う。 in vitro系: ヒトセメント芽細胞のBMP-9刺激による骨芽細胞様細胞分化を促進するco-factorとしてFK506の作用を解析していく
|