研究課題/領域番号 |
21K09978
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57050:補綴系歯学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
竹内 真帆 広島大学, 病院(歯), 助教 (00397944)
|
研究分担者 |
阿部 泰彦 広島大学, 医系科学研究科(歯), 准教授 (00253097)
香川 和子 広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (60432671)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 人工乳房 / 抗菌性 / ウレタンゲル / 塩化セチルピリジニウム(CPC) / モンモリロナイト / 塩化セチルピリジニウム(CPC) |
研究開始時の研究の概要 |
2021年度は、抗菌性ウレタンゲル粘着シートを試作し、人工乳房素材であるシリコーン樹脂との粘着性能を検証する。2022年度は、抗菌性ウレタンゲル粘着シートの抗菌性能および安全性を検証し、最終仕様を決定する。2023年度は、最終仕様の粘着性能、抗菌性能および皮膚粘着性能を検証する。以上より、抗菌性ウレタンゲル粘着シートの開発を目指す。
|
研究成果の概要 |
本研究では、シリコーン樹脂製人工乳房と皮膚の両者に対して強力な粘着性能を有し、皮膚炎予防のための抗菌性能として抗菌剤「塩化セチルピリジニウム担持モンモリロナイト(CPC-Mont)」を配合したウレタンゲル粘着シートについて、CPC徐放特性、抗菌性能、皮膚刺激性、粘着性能を検証した。その結果、5 wt% CPC-Mont配合抗菌性ポリウレタンゲル粘着シートが、有用な候補であることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗菌性ポリウレタンゲル粘着シートは、人工乳房を装着する患者が使用するシリコーン接着剤の問題点を解決する代替品開発を可能とする。また、欠損した体の形態や機能を回復する装置であるエピテーゼ(顔面、耳介など)やソマトプロテーゼ(義指,義手,義足など)も医療用シリコーン樹脂を使用し、同様の問題を抱えている。したがって、本研究の成果は、学術的意義のみならず、患者の社会復帰への一助となり社会的意義も有する。
|