研究課題/領域番号 |
21K10076
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
加藤 伸一郎 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (60836683)
|
研究分担者 |
宮本 大模 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10571680)
増田 誠司 近畿大学, 農学部, 教授 (20260614)
尾関 哲也 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (60277259)
青木 尚史 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (60747252)
長尾 徹 愛知学院大学, 歯学部, 教授 (90261007)
渋谷 恭之 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (90335430)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 活性フラボノイド / 口腔潜在的悪性疾患 / 治療薬 |
研究開始時の研究の概要 |
白板症などの口腔潜在的悪性疾患に対しては、未だに有効な治療薬がない。口腔は食べ物が最初に通過する臓器であることから、mRNA成熟阻害のアッセイ系を用いて食品中より抗腫瘍活性を有する新規化合物を抽出すれば、例え弱い作用であっても、ジェルやフィルム等の形態に加工して持続的かつ直接的に口腔粘膜に作用させれば、口腔潜在的悪性疾患の治療薬に応用が可能である。
|
研究実績の概要 |
口腔内には様々な病変が存在するが,その中で前がん病変として広く知られているものが口腔内潜在性悪性疾患(OPMDs : Oral Potentially Malignant Disorders)である。OPMDsの一つである口腔白板症は治療法に薬物療法や慎重な経過観察、外科的切除などが提案されているが、有効性は信頼できるものではなく、予防や治療に関する統一された管理方法はない状態である。本研究では、過去に報告した抗腫瘍効果を示す2種類の活性フラボノイドを実際に製薬へとつなげることを目標に調査を開始した。製薬形態に関しては3Dプリンタを用いたフィルム製剤を採用した。抗腫瘍活性を認めた2種類の活性フラボノイドのうち、1種類は物性調査および動物実験が完了した。フィルム基材は水とエタノールの比率を変えた5種類を用意して粘度測定を行い、出た結果から最も適した基材を選択した。作製したフィルム製剤に対して差走査熱量測定(Differential ScanningCalorimetryDSC)、X線解析(X-ray Diffraction:XRD)、溶出試験(Dissolution Test)を行った。動物実験に関しては、悪性腫瘍の発生数や免疫染色の染色面積などで有意差を認め、フィルム製剤使用にて悪性腫瘍の発生予防に対する一定の効果が示唆される結果となった。以上の結果に関しPharmaceuticsにて報告した。今後はもう1種類の活性フラボノイドを用いたフィルム製剤も作製し、物性調査・動物実験を行う予定である。また、2種類のフィルム製剤に関する比較検討も予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
3Dプリンタを用いた活性フラボノイドを含有したフィルム製剤を製薬し、物性調査や動物実験が完了し、論文報告を行った。フィルム製剤に関する調査は概ね良好に進んでいる。 (しかしながら、もう1種類の活性フラボノイドを用いたフィルム製剤に関しては、これから研究を進めていくため至適濃度や為害性の有無調査までは難しい可能性がある。最終的に臨床研究の実施まで達するのは難しい可能性がある。) 第41回 日本口腔腫瘍学会総会・学術大会口腔白板症に合わせた治療のためのアピゲニン含有粘膜付着フィルムの3次元印刷と口腔発癌のラットモデルに対する化学予防効果 論文報告 ・Three-Dimensional Printing of an Apigenin-Loaded Mucoadhesive Film forTailored Therapy to Oral Leukoplakia and the Chemopreventive Effect on a Rat Model of Oral Carcinogenesis Pharmaceutics 2022, 14, 1575.
|
今後の研究の推進方策 |
もう1種類の活性フラボノイドを用いたフィルム製剤の物性調査、動物実験を行う予定である。また過去研究で投与した活性フラボノイドの含有量にて明らかな有害事象は認めなかったため、より高濃度のフィルム製剤の作製、使用頻度の探索を進めていく。 将来的な展望:本研究の将来的なエンドポイントは、新規口腔用貼付製剤の有効性を明らかにすることであり、最終的には多施設共同での臨床試験へと展開する 予定である。具体的には名古屋市立大学口腔外科学と愛知学院大学顎顔面外科学講座を中心とした関連研修施設を登録施設として、口腔潜在的悪性疾患を有する 100名規模の患者を対象に臨床試験を実施する。
|