研究課題/領域番号 |
21K10166
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 九州歯科大学 |
研究代表者 |
佐伯 桂 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (00448812)
|
研究分担者 |
古株 彰一郎 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (30448899)
牧 憲司 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (60209400)
森川 和政 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70514686)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 味覚受容体 / Tas1r3 / Tas1r1 / 顎顔面形態 / 骨形成 / 骨吸収 / 骨成長 / 骨再生 / 甘味 / うま味 / 骨代謝 / 発育 |
研究開始時の研究の概要 |
味覚を司る考えられてきたTas1受容体ファミリーが口腔粘膜以外でも各組織で栄養センサー,すなわちTas1r2/Tas1r3 - 糖質(エネルギー源),Tas1r1/Tas1r3 - アミノ酸 (体を構成) として機能することが明らかとなってきた.骨形成を担う骨芽細胞にもTas1Rが発現し, 予備的研究からTas1r3が骨芽細胞分化と共にその発現量は上昇し,Tas1r3をノックダウンした骨芽細胞では細胞増殖と骨芽細胞分化能が低下した.そこで本研究では,骨芽細胞特異的Tas1r1とTas1r3ノックアウトマウスを用いて,骨形成,とくに顎顔面骨の成長における栄養センサーの役割を明らかにする.
|
研究実績の概要 |
正常な口腔機能を獲得するためには,胎生期から小児期にかけて適切に顎顔面領域が成長する必要があり,この成長プロセスは遺伝的要因だけでなく,栄養状態によっても強く影響を受ける.Tas1Rファミリー(Tas1r1, Tas1r2, Tas1r3)はGタンパク質共役型受容体で味覚受容器としてTas1r2/Tas1r3の複合体で甘味、Tas1r1/Tas1r3の複合体でうま味を感知する.適切な栄養素を含む食餌を深く味わい摂取することが適切な顎顔面骨格の成長に不可欠であることは言うまでもない.しかしながら,近年の研究からこれらTas1Rファミリーが口腔粘膜以外でも各組織で栄養センサー,すなわちTas1r2/Tas1r3 - 糖質(エネルギー源),Tas1r1/Tas1r3 - アミノ酸 (体を構成) として機能することが明らかとなってきた.そこで申請者らは骨形成におけるTas1Rの役割を検討することとした.今年度おこなった大きな研究として,ヒトにおけるTas1Rの発現状況を検討することができた. Tas1r1はBreast glandular cells,Breast glandular cells (progenitors),Breast myoepithelial cells,Colon enteroendocrine cells,Enteric glia cells,Ascending Loop of Henle cells,Hepatocytes,Early spermatids,Late spermatidsに発現することを突き止めた.Tas1r3はBreast glandular cells,Breast glandular cells (progenitors),Colon enterocytes,Cardiomyocytes,Ascending Loop of Henle cells,Alpha cells,Ductal cells,Sebaceous gland cells,Eccrine sweat gland cells,Adipocytes (Skin),Parietal cells,Gastric mucous cells,Gastric enteroendocrine cellsに発現を認めた. .
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通りにデータが採取できているため.
|
今後の研究の推進方策 |
Tas1r1およびTas1r3が発現した細胞におけるそれぞれの機能解析を行なっていく.
|