• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長鎖非コードRNAによる骨細胞メカニカルストレス応答制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K10189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関岡山大学 (2022-2023)
鹿児島大学 (2021)

研究代表者

石川 崇典  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70845809)

研究分担者 宮脇 正一  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (80295807)
前田 綾  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 講師 (10457666)
大賀 泰彦  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (40780002)
久保田 聡  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90221936)
西田 崇  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (30322233)
服部 高子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00228488)
高江洲 かずみ (河田かずみ)  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10457228)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードlncRNA / 骨細胞 / メカニカルストレス
研究開始時の研究の概要

矯正歯科治療に伴う生体反応は、骨細胞のメカニカルストレス応答をはじめ未だ不明な点が多い。申請者らはこれまで、タンパク質情報を持たない長鎖非コードRNAが、軟骨・骨芽細胞の形質維持に関与するという生理的機能を発見した。この知見から骨細胞のメカニカルストレス応答においても長鎖非コードRNAの関与を疑い、骨細胞のメカニカルストレス応答と長鎖非コードRNAの関連を検証する。

研究実績の概要

最近、タンパク質をコードしない長鎖非コードRNA(lncRNA)が様々な生理的機能に関与することが明らかとなり、種々のlncRNAの解析が進められている。矯正歯科治療は歯や骨がメカニカルストレスをうけ、歯の周囲の骨が吸収・添加を繰り返すことで矯正的歯の移動が生じている。
そこで、本研究では骨細胞へのメカニカルストレスとlncRNAの関連を調査しており、一昨年度は関連するlncRNA特定の前段階として骨細胞様細胞株MLO-Y4細胞に種々の圧縮力をかけ、骨芽細胞マーカー遺伝子の評価を行い、昨年度は圧縮力に加え伸展力、せん断応力についても検討を行った。
今年度は、メカニカルストレスに関係する可能性があったlncRNAを5つピックアップし、骨細胞への圧縮力付与後の遺伝子変化について定量RT-PCRにより評価した。結果として、3つのlncRNAには遺伝子の増減がみられ、かつ圧縮力の大きさやかける時間によっても遺伝子発現が変動するlncRNAの種類や発現量が変わることが明らかとなり、網羅的解析前のメカニカルストレス付与の条件を絞ることができた。この結果を基に、次年度は遺伝子発現の変動が特に大きかった条件で得たサンプルに対しRNAシーケンスを行いlncRNAの発現を網羅的に解析し、ピックアップしたlncRNA以外のRNAについての変動も探る。同サンプルの解析結果より、さらに多くのlncRNAの遺伝子発現の変化が確認できると考えており、その中で特に遺伝子発現の変動が多かったRNAをin vitroにてノックダウンおよび強制発現させ、骨代謝マーカー遺伝子の発現変動を確認し、その詳細な機能を調査することとしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

実験の条件の設定に時間を要してしまった。次年度は遅れをとりもどすよう積極的に研究を進めていく。

今後の研究の推進方策

3年目に実施した実験条件を基にRNAシーケンスによる網羅的遺伝子解析を進め、lncRNAの発現の変動を調査する。その中で特に変動の大きかったRNAを選択し、in vitroでの検証を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Malocclusion impairs cognitive behavior via AgRP signaling in adolescent mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Junya、Ataka Koji、Iwai Haruki、Oga Yasuhiko、Yamagata Keita、Marutani Kanako、Ishikawa Takanori、Asakawa Akihiro、Miyawaki Shouichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 17 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fnins.2023.1156523

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel auxiliary device enhances the miniscrew stability under immediate heavy loading simulating orthopedic treatment.2023

    • 著者名/発表者名
      Keita Yamagata, Yasuhiko Oga, Sangho Kwon, Aya Maeda-Iino, Takanori Ishikawa, Shouichi Miyawaki
    • 雑誌名

      The Angle orthodontist

      巻: 93 号: 1 ページ: 71-78

    • DOI

      10.2319/022222-163.1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Urotherial cancer-associated 1(UCA1)長鎖非コードRNAが破骨細胞分化および機能へ与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      難波 裕生 , 井澤 俊 , 石川 崇典 , 久保田 聡 , 上岡 寛
    • 学会等名
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規骨固定装置は即時加重された歯科矯正用アンカースクリューの安定性を向上させる2021

    • 著者名/発表者名
      山形 勁太、大賀 泰彦、前田 綾、石川 崇典、菅 真有、宮脇 正一
    • 学会等名
      第80回日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi