• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主観的及び客観的睡眠の不一致へのセルフヘルプ・デジタル認知行動療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K10276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関名古屋市立大学 (2023)
千葉県立保健医療大学 (2022)
千葉大学 (2021)

研究代表者

佐藤 大介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00381682)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード睡眠 / 認知行動療法 / 不眠障害 / 不眠
研究開始時の研究の概要

慢性不眠に対する非薬物的治療の1つとして低強度の簡易型認知行動療法の開発が求められ、自己報告に基づいた分析により不眠症の重症度、睡眠効率、さらに、入眠潜時、中途覚醒時間、夜間覚醒回数、総睡眠時間、主観的な睡眠の質への効果が示されている。一方で客観的な測定に基づいた分析による効果は十分に示されていない。本研究では、低強度の簡易型認知行動療法に伴う睡眠状態を経時的に測定し、主観的な報告に基づく睡眠の質および客観的な測定に基づく睡眠の質の関連性を検討する。

研究実績の概要

症例登録期間に登録した9名のうち、フォローアップ期間最終日まで完遂した者は7名、自己理由により途中で中止した者が2名であった。安全性の副次的評価として、有害事象の発生はみられなかった。有効性評価の主要評価項目、及び、副次的評価盲目として、ベースラインから介入期間後、及び、フォローアップ期間後の睡眠に関する主観的評価項目のデータを収集した。さらに、探索的評価項目として、ベースラインから介入期間後、及び、フォローアップ期間後の睡眠に関する睡眠脳波を用いた客観的評価項目のデータを収集した。データを固定した後に、最大の解析対象集団における解析を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

探索的評価項目である睡眠パラメータの分析について、分析環境と分析手続きを調整する必要が生じたため。

今後の研究の推進方策

試験登録を行い、介入期間、及び、フォローアップ期間を終えた被検者の睡眠パラメータを自動解析システム、及び、専門師による解析を行う。解析結果のばらつきを調整し、データを固定した後に、最大の解析対象集団における解析を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] オンラインメンタルヘルス相談支援システムの社会的受容性 不眠症の認知行動療法アプリ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 雑誌名

      科学者-実践家モデル

      巻: 4 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effectiveness of Unguided Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy and the Three Good Things Exercise for Insomnia: 3-Arm Randomized Controlled Trial2022

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Sekizawa Y, Sutoh C, Hirano Y, Okawa S, Hirose M, Takemura R, Shimizu E.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Internet Research

      巻: 24(2) 号: 2 ページ: e28747-e28747

    • DOI

      10.2196/28747

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 不眠症の認知行動療法アプリ2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介
    • 学会等名
      一般社団法人公認心理師の会年次総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不眠症に対する治療法の希望調査及びインターネット認知行動療法の有効性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤大介,清水栄司
    • 学会等名
      日本睡眠学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不眠を対象とした インターネット認知行動療法の有効性 を検討する3群ランダム化比較試験2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大介,関沢 洋一,清水 栄司
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi