研究課題/領域番号 |
21K10286
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
尾関 理恵 順天堂大学, 医学部, 助教 (60801991)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 乳癌 / 電子患者日誌 / 分子標的薬 / 化学療法 / 経口抗がん剤 / 副作用早期発見 / アカデミック・ディテーリング / 処方支援 / 副作用発現 / 患者報告アウトカム / セルフケア行動 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では乳癌患者を対象とした電子患者日誌を開発し、服薬および副作用に対するセルフケアの向上を目的とする。 本研究で開発するシステムで入力した内容は、外来受診時に一覧として表示させることが可能であり、医療者側も正しい情報を効率よく収集できると考えられる独自のものである。外来受診時にはアカデミック・ディテーリングシステムを用いた薬剤比較を行い、最適な処方を提案する。臨床試験を実施し、実際の使用感と服薬アドヒアランス及びセルフケア向上に対する効果を検証する。
|
研究実績の概要 |
・乳癌電子患者日誌の開発:乳癌患者が治療中に服薬と体調を記録できる電子患者日誌(ピンクリボンダイアリー)を開発した。画面設計をもとにシステム会社で開発を行い、初期段階のシステムに問題点がないかのテストを行った。多職種の意見を聴取し、排便に関する内容を追加し、グラフの見せ方についても修正を行った。 ・電子患者日誌を用いた臨床研究:乳癌治療中の患者を対象とした電子患者日誌を用いた服薬管理、セルフモニタリングを目的とした臨床試験を計画した。CDK4/6阻害薬であるパルボシクリブ、アベマシクリブを内服中の患者を対象としたランダム化比較試験を計画し、順天堂大学医学部附属順天堂医院の倫理審査の承認を受け、研究を開始するための環境整備を行なっている。 ・乳癌診療の実態調査:医師の外来に陪席し、アドヒアランスや副作用の発生状況について調査を行っている。 ・アカデミック・ディテーリング支援システムの開発:コマーシャルベースではない、基礎科学と臨床のエビデンスを基に医薬品比較情報を能動的に発信する新たな医薬品情報提供アプローチであるアカデミック・ディテーリングで使用するシステムを開発を継続している。日本がんサポーティブケア学会の新規薬剤委員会のメンバーとして、便秘薬、非ステロイド系鎮痛薬のアカデミック・ディテーリングの資材作成を行い、第7回日本がんサポーティブケア学会学術集会では学術委員会と協働して学術セミナーを開催し、がん患者に対する便秘のマネジメントをアカデミックディテーリングによる薬剤比較を用いて実践し、多職種によるディスカッションを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
・乳癌電子患者日誌の開発:乳癌電子患者日誌のプロトタイプが完成し、使用方法を検証した。多職種の意見も聞き、必要箇所について修正を行った。修正や修正後のシステム確認に時間を要したが、臨床試験で使用するために実装を完了した。 ・乳癌電子患者日誌を用いた臨床研究:CDK4/6を服用中の乳癌患者を対象とした、単施設でのランダム化比較試験を計画し、倫理委員会の承認を受けた。電子患者日誌の完成と研究開始のための環境整備に時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
複数の医師の協力を得て、臨床試験を円滑に遂行する。得られたデータを解析し、乳癌学会やがんサポーティブケア学会で報告することを目標とする。
|