• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不登校予防へ 思春期心身症早期介入の教育・医学連携学校健診の実装

研究課題

研究課題/領域番号 21K10365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部)

研究代表者

土生川 千珠  独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 医長 (20258015)

研究分担者 小柳 憲司  独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 研究員 (00728850)
永光 信一郎  福岡大学, 医学部, 教授 (30258454)
村上 佳津美  独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 研究員 (50219888)
柳夲 嘉時  関西医科大学, 医学部, 講師 (90610353)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード不登校 / 思春期 / 心身症 / 学校健康診断 / 心身健康調査表 / ICT / 学校健診 / 予防 / メンタルヘルス / 心身相関 / 学校医 / 身体症状 / 医療連携 / 早期介入
研究開始時の研究の概要

不登校予防のための教育・医療機関が連携した不登校を予防する心身症早期介入のための思春期健診を社会実装させるための課題解決を行う。
研究1:家庭と教育機関が連携した思春期心身症への学校用対応マニュアル作成する。
研究2:質問紙の点数計算と集計が自動でできるアプリを開発する。プライマリケア医用の心身症診療用の医療機器整備と、診療教育システムを構築する。
研究3:改新された思春期心身症へ早期介入のための学校健診を全国的に実装し、評価する。

研究成果の概要

私達は、不登校予防的支援として教育と医療が連携して早期医療介入する学校健診システムを開発した。現在までに15.375人が参加し、不登校のリスクが高い思春期の子供に対して学校医から専門医が連携する早期医療介入は不登校予防に有用であることを検証できた。主な成果物は、自記名式心身健康調査表の開発である。ICTで使用でき、身体症状・学校で困ること・げんき度の3因子25項目で構成され、心身症を識別できる質問紙とは相関係数は0.81で、カットオフ値を26点(感度84.1%・特異度85.1%、AUC 0.92)を設定でき高い信頼性を検証できた。今後、全国展開できるように事業化を目指していく。

研究成果の学術的意義や社会的意義

思春期のメンタルヘルス悪化への予防措置は、緊急課題である。不登校や心身症の初期には、身体症状を訴えることが多いが、適切に対応されずに重症化しているのが現状である。自殺や不登校につながる心身症発症前の身体症状へ適切に医療介入することで、周囲には話せない心身の不調を伝える機会となる学校健診の心身症早期介入効果の有用性が確認されたことは医学的意義が大きい。思春期の心身症予防の学校健診が実装することで、子どもは、家庭・教育・医療という異なる視点から見守られ三位一体の養育環境で育まれる。少子化が進む日本では、子どもの養育環境を整えることは、将来の日本社会を創成する社会的意義は莫大である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 学校医ができる「不登校お予防的支援・思春期のこころの学校健診」2024

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 56 ページ: 427-430

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19対策での長期休校措置前後の小児心身症関連疾患受診者数の推移2023

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美, 石井 隆大, 柳本 嘉時, 井上 建, 岡田 あゆみ, 吉田 誠司, 竹中 義人, 大谷 良子, 作田 亮一, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 渕上 達夫, 渡部 泰弘, 藤田 之彦, 小柳 憲司, 松島 礼子, 大堀 彰子, 永井 章, 井口 敏之, 江島 伸興, 永光 信一郎
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 127 ページ: 1277-1288

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児起立性調節障害診療ガイドライン改訂第3版(解説)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 誠司, 石井 和嘉子, 石塚 一枝, 上島 奈菜子, 神原 雪子, 呉 宗憲, 永井 章, 土生川 千珠, 藤井 智香子, 松島 礼子, 柳夲 嘉時, 田中 英高, 一般社団法人日本小児心身医学会起立性調節障害ワーキンググループ
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 32 ページ: 42-87

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校予防のためのこころの学校健診 思春期のこころの予防的支援システム(解説)2023

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 31 ページ: 541-544

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校予防のためのこころの学校健診 思春期のこころの予防的支援システム2023

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 31(4) ページ: 541-544

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Early intervention for psychosomatic symptoms of adolescents in school checkup2022

    • 著者名/発表者名
      Habukawa C, Nagamitsu S, Koyanagi K, Nishikii Y, Yanagimoto Y, Yoshida S, Suzuki Y, Murakami K
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 64(1) 号: 1

    • DOI

      10.1111/ped.15117

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 起立性調節障害の症状から見る血流評価の試み プライマリケアで診療するために2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 大堀 彰子, 村上 佳津美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 30(4) ページ: 513-515

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 心身症予防のための思春期の学校健診2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 30(4) ページ: 491-493

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 思春期の身体症状はこころのSOS ~思春期のこころの学校健診~2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 雑誌名

      福岡小児科医報

      巻: 60 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どものこころとからだを診る~心身症・発達障害の親子へのかかわり~ 心身症専門医からの提言 子どもの全部を診る2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 武田 典子
    • 雑誌名

      日本小児臨床アレルギー学会誌

      巻: 19(1) ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 起立性調節障害の新起立試験用に開発した自動血圧計の実用検証2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 29(4) ページ: 444-450

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不登校予防のための思春期の学校健診 ~子どもとともに成長する~2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 雑誌名

      思春期学

      巻: 39(1) ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Late bedtime reflects QTA30 anxiety symptoms in adolescents in a school checkup.2020

    • 著者名/発表者名
      Habukawa C, Nagamitsu S, Koyanagi K, Nishikii Y, Yanagimoto Y, Seiji Y, Suzuki Y, Go S, Murakami K.
    • 雑誌名

      Pediatric International

      巻: 未定 号: 9 ページ: 1108-1116

    • DOI

      10.1111/ped.14554

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 不登校予防的支援 「思春期のこころの学校健診」実装状況2023

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第193回日本小児科学会和歌山地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「こころの学校健診」からみた思春期の睡眠2023

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第36回近畿小児科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メンタルヘルス予防的支援「思春期のこころの学校健診」2023

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第126回日本小児科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メンタルヘルス予防的支援「思春期のこころの学校健診」2023

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第194回日本小児科学会和歌山地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 今 ここから未来をはじめる2023

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第41回日本小児心身医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小児心身症医療の現状とCOVID-19パンデミックの影響 コロナウイルス感染症2019対策の長期休校措置による小児心身症受診者数の推移2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 柳本 嘉時, 石井 隆太, 井上 建, 岡田 あゆみ, 吉田 誠司, 竹中 義人, 石崎 優子, 大谷 良子, 作田 亮一, 村上 佳津美, 永井 章, 大堀 彰子, 渕上 達夫, 渡部 泰弘, 藤田 之彦, 小柳 憲司, 松島 礼子, 井口 敏之, 永光 信一郎
    • 学会等名
      日本心身医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19感染予防対策の長期休校措置は,小児心身症の受診動向に影響をおよぼしたか2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 柳 夲 嘉時, 石井 隆, 井上 建, 岡田 あゆみ, 吉田 誠司, 竹中 義人, 石崎 優子, 大谷 良子, 作田 亮一, 田中 知絵, 藤井 智香子, 重安 良恵, 渕上 達夫, 渡部 泰弘, 藤田 之彦, 小柳 憲司, 松島 礼子, 大堀 彰子, 村上 佳津美, 永井 章, 井口 敏之, 永光 信一郎
    • 学会等名
      第40回日本小児心身医学会学術集会 サテライト企画
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 起立性調節障害の新起立試験中の脳血流評価2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 学会等名
      第19回日本小児心身医学会関西地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「こころの学校健診」からみた思春期の睡眠2022

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠
    • 学会等名
      第36回近畿小児科学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 起立性調節障害の症状から見る脳血流評価2022

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 学会等名
      第19回日本小児心身医学会関西地方会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 起立性調節障害をプライマリケアで診断するために 起立性調節障害の症状から見る血流評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠
    • 学会等名
      第39回日本小児心身医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育と医療の連携-学校教育とどのように関わっていくのか- 心身症予防のための思春期学校健診2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠
    • 学会等名
      第39回日本小児心身医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 起立くんとともに成長しよう!2021プロジェクト2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 学会等名
      第39回日本小児心身医学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児アレルギー疾患と心身症へのコロナパンデミックの影響2021

    • 著者名/発表者名
      土生川千珠, 永光信一郎, 村上佳津美
    • 学会等名
      第58回日本小児アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 思春期の心身症~各分野における実態と取り組み 不登校予防のための思春期の学校健診 子どもとともに成長する2021

    • 著者名/発表者名
      土生川 千珠, 村上 佳津美
    • 学会等名
      第40回日本思春期学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi