• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己抗体を用いた自己免疫疾患・発症予測バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K10400
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関熊本大学

研究代表者

加藤 貴彦  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70169506)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自己抗体 / 抗核抗体 / 妊婦 / 化学物質 / ライフスタイル / 母親 / 児 / ライフスイタイル / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

自己免疫疾患は、細胞内のさまざまな蛋白質-核酸複合体、蛋白質複合体などに対する自己抗体の産生が特徴である。近年、I型糖尿病などの生活習慣病の発症予測マーカーとして血清に検出される自己抗体が注目されており、発生臓器や臨床症状との密接な関連も推測され、予防医学的・臨床的に重要な特異的バイオマーカーとなる可能性が期待されている。
本研究の目的は、妊娠中の母親とその出生児から収集された血清を用いて自己抗体を分析し、母親・児のライフスタイルデータ・疾患情報・健康指標との関連性について、横断的かつ経年的な疫学解析を実施し、自己免疫疾患に関する発症予測バイオマーカーを発見することである。

研究実績の概要

前年度,特定の化学物質曝露が,一般妊婦の自己抗体産生に影響している可能性が明らかとなった。
抗核抗体が陽性であることは,自己免疫疾患や不妊症を焦点がおかれ検討されてきたが,健常人における妊娠転帰や出生児への影響については不明である。周産期合併症は,多因子の病因を有する複雑な病態が多く,機序が不明なものも少なくない。また,周産期だけでなく,出生児のその後の成長発達,慢性疾患などの長期的な健康問題にも繋がる重要課題である。今年度は,前年度の結果を踏まえて,妊娠第1期の抗核抗体と妊娠帰結および出生児への影響について解析した。結果を欧文雑誌に投稿し,現在査読中である。また,妊娠第2~3期血清,臍帯血の血清試料を収集して抗核抗体を測定し,経時的変化とその影響について現在分析中である。
今後,生体試料による定量評価を加えてこれまでの研究の多角的評価を行うと共に,抗核抗体と子どもの成長発達との関連を分析し,抗核抗体のバイオマーカーとしての可能性を検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由
今年度実施した研究は実施・解析が順調にすすみ、論文にまとめ投稿中である。

今後の研究の推進方策

これまでに分析した妊婦第1期、第2~3期の血清中の自己抗体の分析に加え、出生児の抗核抗体を分析する予定である。また、今年度は本研究の最終年度となるため、自己抗体と児体格・健康状態との関係性を総合的に解析する予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Association between antinuclear antibody positivity and chemical exposure among pregnant Japanese women: A cross-sectional study based on the Japan environment and Children’s study2023

    • 著者名/発表者名
      Mami Fukushige, Xi Lu, Minoru Satoh, Masako Oda, Takashi Ohba, Takahiko Katoh
    • 雑誌名

      International Journal of Hygiene and Environmental Health

      巻: 248 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.ijheh.2022.114094

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人の利己性と環境問題2021

    • 著者名/発表者名
      加藤貴彦 菊池美幸
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 76 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.1265/jjh.21008

    • NAID

      130008112025

    • ISSN
      0021-5082, 1882-6482
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 妊娠女性の抗核抗体と化学物質曝露との関連性:エコチル追加調査による横断的研究2024

    • 著者名/発表者名
      福重真美、盧 渓、佐藤実、小田政子、大場隆、加藤貴彦
    • 学会等名
      第94回 日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の利己性と環境問題2022

    • 著者名/発表者名
      加藤貴彦 盧渓 菊池美幸
    • 学会等名
      第92回日本衛生学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi