• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イムノクロマトグラフィー法を用いたB型肝炎コア関連抗原の簡易迅速検査の開発・評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K10416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関熊本大学

研究代表者

島川 祐輔  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 客員教授 (10814692)

研究分担者 馬場 理也  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 准教授 (10347304)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードB型肝炎 / B型肝炎コア関連抗原 / 簡易迅速検査 / 妥当性評価 / アフリカ / グローバルヘルス / 肝炎エリミネーション
研究開始時の研究の概要

WHOが提唱するB型肝炎(HBV)のグローバルエリミネーションの実現には、低所得国においても、血中HBV DNA値の高いハイリスク感染者の同定と核酸アナログ治療の実施が重要である。しかしPCR法によるHBV DNA測定は高価で途上国では普及していない。我々は代替マーカーとして、コア関連抗原(HBcrAg)に着目、化学発光酵素免疫測定法での測定値が高HBV DNA値の診断に有用であることを示した。本研究では途上国で実施可能な測定法として、富士レビオ社と共にイムノクロマトグラフィー法によるHBcrAg検出の簡易迅速検査を開発、慢性HBV感染者の血清及びろ紙血を用いその感度・特異度を検討する。

研究成果の概要

富士レビオ社とイムノクロマトグラフィー法によるB型肝炎コア関連抗原検出の簡易迅速検査(HBcrAg-RDT)を開発し、その妥当性を検討した。ガンビアのB型肝炎感染者の保存血清を用いた後ろ向き評価、および、ブルキナファソのHBV感染者の指尖血(全血)を用いた前向き評価、いずれにおいても、HBcrAg-RDTがHBV DNA高値の診断に有用であることを示した。また、ブルキナファソにおける医療経済評価を行い、B型肝炎母子感染予防にHBcrAg-RDTを用いた方が従来からのHBV DNA測定などに比べて安価に実施できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、血清、血漿、全血中の高ウイルス血症を検出する迅速検査を新規に開発した。本検査は、試料準備が簡易、機器やコールドチェーンが不要で、動作温度は39°Cまで対応し、迅速なターンアラウンドタイム(45分)という特長があり、低・中所得国でのポイント・オブ・ケアでの使用に適している。WHOが推奨する妊婦の抗ウイルス予防の適用基準(ウイルス量200,000 IU/mL以上)を診断するのにあたり、ガンビアの生殖年齢女性では感度100%、特異度87.5%、ブルキナファソの母親から採取した指尖血(全血)では感度89.7%、特異度94.2%と、非常に有望であった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (15件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] MRC Unit, The Gambia(ガンビア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre Muraz/AMP/LAMIVAC(ブルキナファソ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Centre Pasteur du Cameroun(カメルーン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Institut Pasteur du Cambodge(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College, London(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] MRCガンビア研究所(ガンビア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インペリアルカレッジ(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パスツール研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カンボジア・パスツール研究所(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Centre Muraz(ブルキナファソ)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] MRCガンビア研究所(ガンビア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インペリアルカレッジ(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パスツール研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Simplified Criteria to Assess Long-Term Antiviral Treatment Indication in Chronic HBV-Infected Pregnant Women in Cambodia2024

    • 著者名/発表者名
      Yang Jee-Seon、Sovann Saren、Shimakawa Yusuke、et al
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 16 号: 2 ページ: 194-194

    • DOI

      10.3390/v16020194

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Costs of integrating hepatitis B screening and antiviral prophylaxis into routine antenatal care in Burkina Faso: Treat all versus targeted strategies2024

    • 著者名/発表者名
      Gosset Andrea、Drabo Seydou、Carrieri Patrizia、Tiendrebeogo Abdoul Salam Eric、Vincent Jeanne Perp?tue、Tanaka Yasuhito、Sombi? Roger、Tall Haoua、Kania Dramane、Boyer Sylvie、Shimakawa Yusuke
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecology & Obstetrics

      巻: Online ahead of print. 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1002/ijgo.15515

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid Point-of-Care Test for Hepatitis B Core-Related Antigen to Diagnose High Viral Load in Resource-Limited Settings2022

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Yusuke、Ndow Gibril、Kaneko Atsushi、Aoyagi Katsumi、Lemoine Maud、Tanaka Yasuhito、Cerceau Theo、Ceesay Amie、Perpetue Vincent Jeanne、Watanabe Takehisa、Baba Masaya、Sanneh Bakary、Baldeh Ignatius、Njie Ramou、D’Alessandro Umberto、Mendy Maimuna、Chemin Isabelle、Thursz Mark R.
    • 雑誌名

      Clinical Gastroenterology and Hepatology

      巻: Online ahead of print 号: 7 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.cgh.2022.05.026

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mac-2 binding protein glycosylation isomer (M2BPGi) to evaluate liver fibrosis and cancer in HBV-infected patients in West Africa2022

    • 著者名/発表者名
      Vincent Jeanne Perpetue、Ndow Gibril、Ogawa Shintaro、Ceesay Amie、Njie Ramou、Sanneh Bakary、Baldeh Ignatius、D’Alessandro Umberto、Mendy Maimuna、Thursz Mark、Chemin Isabelle、Tanaka Yasuhito、Lemoine Maud、Shimakawa Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Global Health

      巻: 12 ページ: 1-12

    • DOI

      10.7189/jogh.12.04076

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Hepatitis B core-related antigen rapid test (HBcrAg-RDT) to identify HBV-infected women at high risk of mother-to-child transmission in Cambodia, Cameroon, and Burkina Faso2023

    • 著者名/発表者名
      Jeanne Perpetue Vincent
    • 学会等名
      Global Hepatitis Summit 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid point-of-care test for hepatitis B core-related antigen (HBcrAg) to identify HBV-infected patients eligible for antiviral therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa Y, Ndow G, Cerceau T, Ceesay A, Kaneko A, Hasegawa A, Yamamoto N, Aoyagi K, Vincent JP, Watanabe T, Baba M, Sanneh B, Baldeh I, Njie R, D’Alessandro U, Mendy M, Chemin I, Thursz MR, Lemoine M, Tanaka Y
    • 学会等名
      Internationa Liver Congress 2022 (EASL: European Association for the Study of the Liver)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi