研究課題/領域番号 |
21K10434
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 国立水俣病総合研究センター |
研究代表者 |
山元 恵 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 部長 (70344421)
|
研究分担者 |
中村 政明 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 部長 (50399672)
柴田 英治 産業医科大学, 医学部, 准教授 (90419838)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | メチル水銀 / 母仔 / 体内動態 / 神経毒性 / 糖代謝異常 / 毒物動態 / マウス |
研究開始時の研究の概要 |
メチル水銀の胎児期曝露におけるリスク評価・管理は、メチル水銀の健康影響に関する最も重要な課題の一つである。種々の病態下において、メチル水銀の体内動態は正常な生理状態と比べて著しく変化しうるため、これらの要因を併せ持つ病態下の妊婦におけるメチル水銀の代謝・動態や母児移行は解明すべき課題である。本研究は、糖代謝異常の妊婦におけるメチル水銀曝露のリスク評価・管理に資する研究基盤の確立を目的として、糖代謝異常モデルの妊娠マウスを用い、糖代謝異常の病態下におけるメチル水銀の代謝・動態(標的組織における吸収・分布・代謝・排泄)について解析を行う。
|
研究実績の概要 |
糖代謝異常の病態下の妊婦におけるメチル水銀の代謝・動態や母児移行については明らかになっておらず、リスク評価・管理についても行われていない。本研究は糖代謝異常の病態下におけるメチル水銀の母仔移行の解明に資する知見の取得を目的とする。これまで、雌の糖代謝異常モデルマウスの確立に関する検討として、・二社の普通食または高脂肪食 (High Fat Diet: HFD)、・二通りの給餌期間(12週間または16週間)の比較実験を行い、BL/6マウスを用いた雌のDiet-Induced Obesity (DIO) モデルを得た。糖代謝異常の評価は、OGTTにより行った。 さらに本モデルを用いて交配・妊娠・出産条件に関する実験を行った。しかしながら妊娠・出産率が低く、育児放棄等もあったため、解析に必要な検体が得られなかった。そこで膣内インピーダンス測定による性周期(交配適期)の推定を行った上で交配を行い、さらに実験系の切り替え(新生仔移行の評価から胎仔移行の評価へ)に関する検討を行った。現在、確立された実験系を用いて母親マウスにメチル水銀を投与し、得られた母親及び胎仔の各組織中の水銀濃度を測定中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
一セットの実験に長時間を要するため。雌のDIOモデルマウスを得るために、馴化及び給餌期間に約13週間を要し、続く交配・妊娠・メチル水銀投与・解剖までに約4週間を要する。さらに妊娠率の向上、胎仔の試料の採取・処理、極微量の水銀分析条件の確立に時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度までに確立した実験条件を基に本試験を行い、水銀分析結果を統計解析し、結果を論文としてまとめる予定である。
|