研究課題/領域番号 |
21K10443
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
柴田 陽介 浜松医科大学, 医学部, 助教 (20456578)
|
研究分担者 |
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | トレーナー / 高校 / 部活動 / 疫学調査 |
研究開始時の研究の概要 |
高校での負傷・死亡は運動部活動で最も起きているにも関わらず、応急処置の環境は整っていない。米国では応急処置の担い手として、トレーナーの活用が進んでいるが、本邦では進んでいない。本邦で、トレーナー活用の促進・阻害要因に関する研究は僅かであり、不明な点が多い。そこで本研究は、全国の高校の運動部活動顧問を対象とした郵送法による自記式調査を行い、トレーナー活用の促進・阻害要因を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は,高校におけるトレーナー活用の促進・阻害要因を明らかにすることである.今年度は4年計画の3年目であった.新たな研究協力者が加わったことで,当初は昨年度と今年度をまたいでアンケート調査を行う予定だったが,昨年度にはアンケート調査を終えることができた.研究は順調に進捗しており,今年度はデータクリーニング,解析および公表を主に行った. 研究内容は,全国の高校の部活動顧問を対象にアンケート調査を行い,トレーナーを活用している・していない部活動の特徴を解明することであった.全国約5000校に調査協力依頼文を郵送し,それを部活動顧問に配布し回答を得た.調査項目は学校の要因(都道府県,公立私立,生徒数など),部の要因(競技,部員数,活動頻度,目標など),顧問の要因(性,年齢,教員免許,教員歴,トレーナーの活用歴など)であった.本調査では6045人の運動部顧問から回答が得られた.トレーナーを活用している部活動の特徴は「部員数が多いこと」「団体競技であること(特にラグビー部)」「目標が高いこと」「顧問にトレーナーの活用歴があること」であった. 本研究の結果は,今年度,学会発表として5回,論文として2編(受理済み,出版中)公表を行った.学会発表では優秀演題候補にも選出された.また現在,1編の論文が投稿中である. 今後は引き続き解析および公表を行っていく.既に来年度開催のいくつかの学術集会で発表登録をしており,論文も執筆中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
新たな研究協力者が加わったことにより,当初の計画よりアンケート調査の開始時期が前倒しできた.その結果,解析および公表も前倒しできている.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,学会や論文として公表を行っていく.既に来年度の幾つかの学術集会での演題登録を行っている.論文執筆,論文投稿も行っている.
|