• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化、心血管病、CKDに及ぼす不眠症、睡眠時無呼吸症候群の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K10486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関福岡大学

研究代表者

吉村 力  福岡大学, 病院, 准教授 (20511885)

研究分担者 有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)
升谷 耕介  福岡大学, 医学部, 教授 (30419593)
藤田 昌樹  福岡大学, 医学部, 教授 (50325461)
前田 俊樹  福岡大学, 医学部, 准教授 (50555555)
川添 美紀  福岡大学, 医学部, 講師 (30469374)
佐藤 敦  福岡大学, 医学部, 講師 (60816263)
安野 哲彦  福岡大学, 医学部, 准教授 (80551994)
舩越 駿介  純真学園大学, 検査科学科, 助教 (80868894)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード睡眠負債 / 睡眠時無呼吸症候群 / 動脈硬化 / 慢性腎臓病 / 不眠症 / CAC
研究開始時の研究の概要

不眠症は日本において深刻な問題である。世界主要各国で日本は最も睡眠時間が短い国であり、近年睡眠時無呼吸症候群の有病率も高くなっている。また、不眠症や睡眠時無呼吸症候群は、動脈硬化や慢性腎臓病のrisk factorと報告されている。しかし、睡眠の量・質を同時に客観的に評価した国内一般住民対象の疫学研究は未だ存在しない。研究代表者らはこれまでKyoto study、久山町研究、SAVE studyなどの疫学研究を行ってきた。本疫学研究は福岡県那珂川市・福岡市城南区などで行う。
本研究の目的は不眠症、短時間睡眠、睡眠時無呼吸症候群と動脈硬化、慢性腎臓病のメカニズムを解明することである。

研究実績の概要

本研究では、地域一般住民を対象として睡眠負債と睡眠時無呼吸症候群が心血管病とCKDに及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。新型コロナウイルス感染症の蔓延にて健診受診率が低く、研究に参加される方が当初よりも少なかった。しかし、2023年度は以下の作業をおこなった。
①同意の取得:福岡市城南区における住民健診受診者に、研究者から研究内容の説明を行い、研究参加の同意を頂いた。②睡眠活動量計の解析:睡眠としてWatchPAT、活動量計としてアクチグラフ、オムロン活動量計を使用して、解析をした。③胸腹部CT:Multidetector CT(MDCT)による胸腹部CTの撮影を行った。④画像解析:トレーニングされた研究者が、CT画像を用いて冠動脈および大動脈石灰化をAgatston scoreを用いて評価した。心臓周囲脂肪、内蔵脂肪および皮下脂肪面積についても医用画像解析ソフトを用いて評価した。⑤データベースの整備:健診結果のデータ入力を行った。また、外れ値や欠損値を随時確認することにより、データクリーニングを実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は、福岡市城南区で研究参加者の同意を取得し、天神クリニックで睡眠 、活動量計、胸腹部CTを施行した。福岡県那珂川市は新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、研究開催が中止となっている。そのため、長崎県壱岐市での研究参加者を募った。壱岐病院で睡眠 、活動量計、胸腹部CTを施行した。また画像解析、データベースの整備をした。睡眠健診を行えた方は2023年度は福岡市城南区126名、長崎県壱岐市47名(合計841名)であった。新型コロナウイルス感染症蔓延により、健診受診の方自体が減り、やや遅れていると考える。

今後の研究の推進方策

今後も以下の作業をしていく。
①福岡県那珂川市および福岡市城南区、長崎県壱岐市における住民健診受診者に、研究者から研究内容の説明を行い、研究参加の同意を頂く。②健診受診率増加のために、地域
住民に対して健診の重要性を浸透させていく。③睡眠計・活動量計の解析:睡眠計としてWatchPAT、活動量計としてアクチグラフ、オムロン活動量計を使用して、解析をする。④検体保存:検体の詳細な解析のために、保存した検体は福岡大学医学部の超低温フリーザーで長期保存する。⑤胸腹部CT:Multidetector CT(MDCT)による胸腹部CTの撮影を行う。⑥画像解析:トレーニングされた研究者が、CT画像を用いて冠動脈および大動脈石灰化をAgatston scoreを用いて評価する。心臓周囲脂肪、内蔵脂肪および皮下脂肪面積についても医用画像解析ソフトを用いて評価する。⑦データベースの整備:健診結果のデータ入力を行う。
また、外れ値や欠損値を随時確認することにより、データクリーニングを実施する。⑧研究結果を解析し、学会発表・論文作成を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 2件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 10件)

  • [雑誌論文] 労働者の睡眠時無呼吸症候群2024

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 雑誌名

      産業医学ジャーナル

      巻: 47 号: 1 ページ: 67-72

    • DOI

      10.34354/ohpfjrnl.47.1_67

    • ISSN
      0388-337X, 2758-349X
    • 年月日
      2024-01-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 高血圧の病態と管理の最前線 総論 血圧管理におけるデジタル技術の活用2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、有馬 久富
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 95 号: 2 ページ: 164-167

    • DOI

      10.24479/kd.0000000838

    • ISSN
      0385-2156
    • 年月日
      2023-08-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between serum ALT levels and incidence of new-onset diabetes in general population of Japanese: a longitudinal observational study (ISSA-CKD)2023

    • 著者名/発表者名
      Morinaga Akiko、Iwanaga Kazuyo、Maki Kaori、Ueno Tamami、Kawano Kazumi、Funakoshi Shunsuke、Yamanokuchi Toshitaka、Tsuji Masayoshi、Abe Makiko、Satoh Atsushi、Kawazoe Miki、Maeda Toshiki、Yoshimura Chikara、Takahashi Koji、Tada Kazuhiro、Ito Kenji、Yasuno Tetsuhiko、Kawanami Daiji、Masutani Kosuke、Arima Hisatomi
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 号: 8 ページ: e074007-e074007

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-074007

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elevation in white blood cell count and development of hyper LDL cholesterolemia2023

    • 著者名/発表者名
      Okutsu Shota,Kato Yoshifumi,Takeoka Hiroaki,Funakoshi Shunsuke,Maeda Toshiki,Yoshimura Chikara,Kawazoe Miki,Satoh Atsushi,Tada Kazuhiro,Takahashi Koji,Ito Kenji,Yasuno Tetsuhiko,Fujii Hideyuki,Mukoubara Shigeaki,Saku Keijiro,Kodama Shohta,Kawanami Daiji,Masutani Kosuke,Arima Hisatomi,Nabeshima Shigeki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35436-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デジタル技術と高血圧に関する指針作成の意義2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、有馬 久富
    • 雑誌名

      Current Therapy

      巻: 41 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum triglyceride levels and incidence of hypertension in a general Japanese population: ISSA-CKD study.2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Kondo S, Funakoshi S, Abe M, Satoh A, Kawazoe M, Maeda T, Yoshimura C, Nishida Y, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Kawanami D, Miura SI, Kodama S, Saku K, Mukobara S, Masutani K, Arima H.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 46 号: 5 ページ: 1122-1131

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01175-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between Restless legs syndrome associated symptoms and presence of depression during pregnancy2022

    • 著者名/発表者名
      Sawatari Hiroyuki、Yoshimura Chikara、Amagase Hironobu、Takewaka Mizuko、Nakashima Kazuko、Imaoka Chikako、Obama Hirotsugu、Miyanaga Nanami、Ando Shin-ichi
    • 雑誌名

      Women & Health

      巻: 62 号: 3 ページ: 265-271

    • DOI

      10.1080/03630242.2022.2055698

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 在宅睡眠呼吸検査のウェアラブルシステムと将来像 -OSASを中心に-2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、宮地律子、有馬久富
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 16 ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 睡眠呼吸障害(SDB)と認知症 一般人,軽度認知障害(MCI), 認知症における SDB の有病率2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、有馬久富
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 16 ページ: 124-130

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Risk of Stroke in Atrial Fibrillation According to Sex in Patients Aged Younger Than 75 Years: A Large-Scale, Observational Study Using Real-World Data2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Toshiki、Nishi Takumi、Funakoshi Shunsuke、Tada Kazuhiro、Tsuji Masayoshi、Satoh Atsushi、Kawazoe Miki、Yoshimura Chikara、Arima Hisatomi
    • 雑誌名

      Heart, Lung and Circulation

      巻: 1443 号: 7 ページ: 31557-2

    • DOI

      10.1016/j.hlc.2020.11.012

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between serum uric acid and new onset and progression of chronic kidney disease in a Japanese general population: Iki epidemiological study of atherosclerosis and chronic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Tada Kazuhiro、Maeda Toshiki、Takahashi Koji、Ito Kenji、Yasuno Tetsuhiko、Funakoshi Shunsuke、Satoh Atsushi、Kawazoe Miki、Yoshimura Chikara、Mukoubara Shigeaki、Masutani Kosuke、Arima Hisatomi、Nakashima Hitoshi
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 10 号: 7 ページ: 02042-7

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02042-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Share Idiopathic and secondary restless legs syndrome during pregnancy in Japan: Prevalence, clinical features and delivery-related outcomes.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura C, Arima H, Amagase H, Takewaka M, Nakashima K, Imaoka C, Miyanaga N, Obama H, Fujita M, Ando SI.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 16 号: 5 ページ: e0251298-e0251298

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0251298

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eating Speed and Incidence of Diabetes in a Japanese General Population: ISSA-CKD.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii H, Funakoshi S, Maeda T, Satoh A, Kawazoe M, Ishida S, Yoshimura C, Yokota S, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Okutsu S, Mukoubara S, Nakashima H, Nabeshima S, Kondo S, Fujita M, Masutani K, Arima H, Kawanami D.
    • 雑誌名

      J Clin Med.

      巻: 10 号: 9 ページ: 1949-1949

    • DOI

      10.3390/jcm10091949

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Weight Gain after 20 Years of Age and Incidence of Hyper-Low-Density Lipoprotein Cholesterolemia: The Iki Epidemiological Study of Atherosclerosis and Chronic Kidney Disease (ISSA-CKD).2021

    • 著者名/発表者名
      Okutsu S, Kato Y, Funakoshi S, Maeda T, Yoshimura C, Kawazoe M, Satoh A, Yokota S, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Fujii H, Mukoubara S, Nakashima H, Kawanami D, Masutani K, Arima H, Nabeshima S.
    • 雑誌名

      J Clin Med.

      巻: 10 号: 14 ページ: 3098-3098

    • DOI

      10.3390/jcm10143098

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Body Mass Index and Waist Circumference in the Prediction of Diabetes: A Retrospective Longitudinal Study2021

    • 著者名/発表者名
      Abe M, Fujii H, Funakoshi S, Satoh A, Kawazoe M, Maeda T, Tada K, Yokota S, Yamanokuchi T, Yoshimura C, Mimata R, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Kuga T, Mukoubara S, Akiyoshi K, Kawanami D, Masutani K, Arima H
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 12 号: 10 ページ: 2663-2676

    • DOI

      10.1007/s13300-021-01138-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eating before bed and new-onset hypertension in a Japanese population: the Iki city epidemiological study of atherosclerosis and chronic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi S, Satoh A, Maeda T, Kawazoe M, Ishida S, Yoshimura C, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Nakashima H, Mukoubara S, Fujii H, Okutsu S, Kawanami D, Nabeshima S, Kondo S, Fujita M, Masutani K, Arima H
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 44 号: 12 ページ: 1662-1667

    • DOI

      10.1038/s41440-021-00727-w

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of chronic kidney disease on the association between hyperuricemia and new‐onset hypertension in the general Japanese population: ISSA‐CKD study2021

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe M, Funakoshi S, Ishida S, Yoshimura C, Satoh A, Maeda T, Tsuji M, Yokota S, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Fujii H, Okutsu S, Mukobara S, Kawanami D, Nabeshima S, Kondo S, Masutani K, Arima H
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Hypertension

      巻: 23 号: 12 ページ: 2071-2077

    • DOI

      10.1111/jch.14390

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between pulse pressure and progression of chronic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Yokota S, Nishi T, Funakoshi S, Tsuji M, Satoh A, Abe M, Kawazoe M, Yoshimura C, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Yamanokuchi T, Iwanaga K, Morinaga A, Maki K, Ueno T, Masutani K, Mukoubara S, Arima H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 23275-23275

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02809-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群を公衆衛生から攻める2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SAS治療選択肢の調査研究;SRNG研究会からのお願い2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SAS診療において合併症をどうするか? 「気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)について」2023

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第45回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CPAP・NPPVのアドヒアランスを考える~多様な睡眠呼吸障害管理~MSA患者の良好なCPAP titration方法とアドヒアランス良好への道しるべ2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] みんなの睡眠検査・基礎力を高める 呼吸器内科医からみた睡眠医療2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠検査学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 簡易睡眠検査とその後の呼吸機能検査にて気管支喘息が判明し、吸入療法にて睡眠呼吸障害が改善した症例2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、宮地律子、舩越駿介、吉田祐士、池内伸光、平野涼介、有馬久富、藤田昌樹
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦における妊婦の特発性・二次性むずむず脚症候群 ~妊娠時期別にみた疫学調査と出産・胎児におよぼす影響~2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、有馬久富、天ヶ瀬寛信、竹若瑞子、中島和子、今岡央子、宮永奈々美、小濱大嗣、藤田昌樹、安藤眞一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CPAP治療中断がVPC多発に繋がったとわかった睡眠時無呼吸症候群の1例2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 力、空閑 毅、殿川美佐江、松本泰光、宮地律子、檀 伊文、舩越駿介、光武新人、有馬久富、藤田昌樹
    • 学会等名
      日本臨床睡眠医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ禍における睡眠呼吸障害(SRBD)診療から、将来の睡眠を考える2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] どのような患者に対してCPAPが有効か困難か?内科医の立場から2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群と高血圧の合併 CPAP治療でどこまで降圧できるか?2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 力
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SAS重症度指標としての酸化ストレス2021

    • 著者名/発表者名
      得能智武、吉川智子、吉村力、吉岡泰子、安藤眞一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「夜間頻尿」に対するそもそもまっとうを考える:一般住民および腎移植患者における夜間頻尿におよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      中村信之、吉村力、有馬久富
    • 学会等名
      第73回西日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 詳細な症状聴取と嚥下造影、いびき周波数解析により、SRBDの原因が特定できた症例2021

    • 著者名/発表者名
      吉村力、宮地律子、梅本丈二、舩越駿介、古川智一、中野博、有馬久富、藤田昌樹
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 唾液腺型Amy上昇が過眠気に見られ、過眠気出現のマーカーとして有用であったKleine-Levin syndromeの一例2021

    • 著者名/発表者名
      吉村力、舩越駿介、宮地律子、吉田祐士、梅本丈二、有馬久富、藤田昌樹
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 腹囲が大きい人は高血圧を発症するか?!:ISSA-CKD Abdominal circumference induced hypertension in a general population of Japanese: Issa-CKD2021

    • 著者名/発表者名
      吉村力、舩越駿介、石田晋太郎、前田俊樹、川添美紀、佐藤敦、高橋宏冶、伊藤建治、安野哲彦、近藤誠二、升谷耕介、藤田昌樹、空閑毅、向原茂明、有馬久富
    • 学会等名
      第43回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 飲酒量が多いと高血圧を発症するか?!:ISSA-CKD Drinking induced hypertension in a general population of Japanese: Issa-CKD2021

    • 著者名/発表者名
      吉村力、舩越駿介、石田晋太郎、前田俊樹、川添美紀、佐藤敦、高橋宏冶、伊藤建治、安野哲彦、近藤誠二、升谷耕介、藤田昌樹、空閑毅、向原茂明、有馬久富
    • 学会等名
      第43回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi