• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝挙動解析を基盤としたフェンタニル類似体の有害性予測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K10525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

北市 清幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40301220)

研究分担者 岩木 孝晴  岐阜県保健環境研究所, その他部局等, 専門研究員 (00847535)
曽田 翠  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (30592604)
田中 宏幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (70264695)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード危険ドラッグ / 代謝挙動 / フェンタニル誘導体 / 代謝 / 有害性予測 / 薬物依存
研究開始時の研究の概要

薬物中毒死を招くフェンタニルとその類似体の乱用は世界中で大きな社会問題となっている。そこで、本研究では、我が国においても今後出現する可能性の高い「形を変えた化学構造未知のフェンタニル類似体」の速やかな検出と構造活性相関による新規なフェンタニル類似体の毒性予測を行うための技術を確立することを目的とする研究を世界に先駆けて行うこととした。本研究の推進は、フェンタニル類似体に関する情報を蓄積し、素早い毒性推定をもって我が国における乱用、蔓延の防止に寄与することが大いに期待され、社会的にも極めて意義があるものと考えられる。

研究成果の概要

本研究を通して、今後我が国に出現が予測されるフェンタニル類似体の合成、それらの精密な同定、定量技術の確立および、ヒト肝ミクロソームを用いた代謝研究を行った。研究の結果、精密な同定のためにはフェンタニル類似体毎に適切な測定機器を選択することが重要であること、また、位置異性体については特有な代謝物の生成あるいは生成比が摂取証明に有用であることを明らかにした。さらに、フェンタニル類似体の側鎖構造と水酸化代謝反応における構造代謝相関を明らかにし、各類似体の側鎖構造の評価が有害性の予測に有用である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、フェンタニルとその類似体の乱用が世界各国で増加しており、新規乱用物質を迅速に接種証明するために候補物質の代謝挙動解明が望まれている。本研究は今後出現が予測されるフェンタニル類似体を対象とし、その精密な同定法の確立は迅速な接種証明に向けた有用な成果となったと考える。また、フェンタニル類似体の側鎖構造と水酸化代謝反応における構造代謝相関の解明は、新規乱用物質の有害性予測に有用であると考える。これら基盤技術の構築は、フェンタニル類似体のみならず他の危険ドラッグの有害作用を予測する上で極めて有用な技術であり、得られたデータは規制根拠として有効に活用できると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide DNA methylation risk scores for schizophrenia derived from blood and brain tissues further explain the genetic risk in patients stratified by polygenic risk scores for schizophrenia and bipolar disorder2024

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Shimada M, Soda M, Nishizawa D, Fujikane D, Takai K, Kuramitsu A, Muto Y, Sugiyama S, Hasegawa J, Kitaichi K, Ikeda K, Shioiri T
    • 雑誌名

      BMJ Ment Health

      巻: 27(1) 号: 1 ページ: e300936-e300936

    • DOI

      10.1136/bmjment-2023-300936

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitochondrial genetic variants associated with bipolar disorder and schizophrenia in a Japanese population2023

    • 著者名/発表者名
      Tachi R, Ohi K, Nishizawa D, Soda M, Fujikane D, Hasegawa J, Kuramitsu A, Takai K, Muto Y, Sugiyama S, Kitaichi K, Hashimoto R, Ikeda K, Shioiri T
    • 雑誌名

      Int J Bipolar Disord

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s40345-023-00307-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乱用防止に資する医薬品の開発のための製剤学的アプローチ - 乱用抵抗性製剤の作製に向けた製剤学的検証2023

    • 著者名/発表者名
      北市清幸、松尾桃花、山﨑里桜、森 理人、伊藤 秀、曽田 翠、種田靖久、兒玉幸修、佐々木均
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 58 (2-suppl) ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乱用抵抗性製剤の作製に向けた製剤学的検証2023

    • 著者名/発表者名
      北市清幸、松尾桃花、山﨑里桜、森 理人、伊藤 秀、曽田 翠、種田靖久、兒玉幸修、佐々木均
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フェンタニル類似体benzoylfentanylおよび3-phenylpropanoylfentanylの摂取証明に 向けた代謝研究2023

    • 著者名/発表者名
      岩井康晴、伊藤宏輔、森川美空、木下智絵、曽田翠、種田靖久、北市清幸
    • 学会等名
      第53回日本神経精神薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 危険ドラッグおよびその代謝物の測定系の確立と摂取証明への応用(シンポジウム9:危険ドラッグにおける乱用・流通規制の現状と研究の最前線)2023

    • 著者名/発表者名
      北市清幸
    • 学会等名
      第53回日本神経精神薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The establishment of the method to differentially identify the isomers of a fentanyl analog, Fluorofuranylfentanyl.2023

    • 著者名/発表者名
      Oida Y., Morikawa M., Itoh K., Iwai K., Iwaki T., Soda M., Shimizu H., Tanaka H., Shinoda N., Kitaichi K.
    • 学会等名
      34th CINP World Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フェンタニル類似体の摂取証明に向けた識別法の開発に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏輔、森川美空、岩井康晴、木下智絵、岩木孝晴、曽田翠、清水英徳、田中宏幸、篠田範夫、北市清幸
    • 学会等名
      第52回日本神経精神薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 乱用抵抗性製剤開発ガイドライン案の作成に向けた各種製剤学的in vitro試験法の実施2022

    • 著者名/発表者名
      北市 清幸、松尾 桃花、山﨑里桜、森理人、伊藤秀、田外秀俊、曽田翠、兒玉幸修、佐々木均
    • 学会等名
      2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フェンタニル類似体Fluorofuranylfentanylの 異性体識別と代謝物の同定に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      森川美空、木下智絵、伊藤宏輔、岩木孝晴、曽田翠、清水英徳、田中宏幸、細井紀也、北市清幸
    • 学会等名
      日本薬学会第124年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜薬科大学薬物動態学研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/gifu-pu.ac.jp/gpu-pk-official/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi