研究課題/領域番号 |
21K10653
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 東京医科大学 (2022) 東京医科歯科大学 (2021) |
研究代表者 |
前田 留美 東京医科大学, 医学部, 准教授 (60341971)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | シミュレーション教育 / 現任教育 |
研究開始時の研究の概要 |
看護職は生涯学び続けなければならない職業であり、2010年の法改正以降、病院等の施設が看護職員の研修を行い、看護の質向上に努めることが努力義務とされています。 これらの研修では、単に知識と技術を「学ぶ」だけでなく、看護ケアの場面で状況に応じて「知識と技術を適切に使う」能力を習得することが求められます。この能力の習得にはシミュレーション教育が最も効果的だと言われていますが、新しい教育技法であるためその方法論は十分に確立していません。 本研究の目的は、病院等の施設で教育を担当する看護師が、シミュレーション教育を実践できるようになるための教育プログラムを開発し、その教育効果測定をすることです。
|
研究実績の概要 |
引き続き、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、医療機関に勤務する看護師を対象とした調査は困難であるため、実施を断念した。 文献検討を踏まえて質問紙の項目の検討を行うと同時に、前年度に引き続き、国際看護シミュレーションラーニング学会が開発した「Simulation Research Rubric(シミュレーション研究ルーブリック、以下SRR)」邦訳版の表面妥当性の検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の蔓延により引き続き調査の実施が困難であったこと、研究代表者の異動と体調不良のため、思うように研究を進めることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
SRR邦訳版を用いて複数の看護学研究者で日本のシミュレーション教育研究を評価し、内容妥当性を検討する。 さらに実態調査を行う。
|