研究課題/領域番号 |
21K10671
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
坂本 貴子 佐賀大学, 医学部, 准教授 (90758426)
|
研究分担者 |
福田 広美 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (00347709)
村嶋 幸代 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (60123204)
下條 三和 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90586299)
上田 智之 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 准教授 (70586320)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 看護師の定着 / 看護師長 / 基本的心理欲求支援 / 中小規模病院 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の全体構想は、①病床数300床未満の中小規模病院に勤務する看護師を対象に、現 在の職場における継続意思につながる基本的心理欲求(自律性欲求、有能性欲求、関係性欲 求)を明らかにし、②看護師長の基本的心理欲求支援に関する評価尺度を開発して、③集団 認知行動療法を活用し、中小規模病院に勤務する看護師長が臨地で実践できる、看護師の継 続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発を行うことである。
|
研究実績の概要 |
看護師長による看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発に向けて、病床数300床未満の中小規模病院に勤務する看護師を対象に、現在の職場における継続意思につながる基本的心理欲求(自律性欲求、有能性欲求、関係性欲求)を明らかにし、②看護師長の基本的心理欲求支援に関する評価尺度を開発して、③集団認知行動療法を活用し、中小規模病院に勤務する看護師長が臨地で実践できる、看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発を行った。具体的には、国内外の文献調査と中小規模病院に勤務する看護師を対象とした質的調査から、中小規模病院に勤務する看護師の継続意思につながる基本的心理欲求を選定し、看護師長による看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援評価尺度を開発し、看護師長が実践できる看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発に必要な項目を精選した。
|