• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動学的視点を取り入れた糖尿病フットケア教材開発と看護師への教育支援効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K10693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

濱野 初恵  富山県立大学, 看護学部, 講師 (10846158)

研究分担者 岩本 健嗣  富山県立大学, 工学部, 教授 (40553136)
上村 一貴  大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 准教授 (50735404)
片田 裕子  富山県立大学, 看護学部, 教授 (60436780)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード糖尿病足病変 / 看護実践能力 / 教材開発 / 多職種連携 / 運動学的視点 / インタラクションデザイン / フットケア
研究開始時の研究の概要

糖尿病患者の下肢切断は患者の生命予後やQOLにも影響を及ぼすことから、発症予防やその治療が喫緊の課題となっている。
糖尿病足潰瘍のリスク要因である関節可動域制限や姿勢、歩行動作といった運動学的視点からのアプローチが重要であることから、フットケア外来等で足を見る機会が最も多い看護師への運動学的視点からのアセスメント能力向上が極めて重要であると考えた。
したがって、本研究では運動学的視点に着目した看護師のアセスメント技術習得に向けた学習教材を開発し、その教育効果を検証する。

研究実績の概要

本研究の目的は、運動学的視点に焦点を当てた看護師のアセスメント技術習得に向けた糖尿病フットケア学習教材を開発し、その教育効果を検証することである。看護師のアセスメント技術は、患者の状態を正確に評価し、適切なケアプランを立案するために重要となる。特に、運動学的視点からのアセスメントは、患者の身体的状態や動作に着目することで、看護師の実践能力の向上に資すると考えられる。
研究計画は、1、運動学的視点に基づくフットケア教育コンテンツの検討、2、教材開発と検証に向けたパイロット試験、3、看護師を対象とした教育効果の検証の3段階としている。
2023年度は、教育コンテンツとして、6つのチャプターからなる約60分のweb教材(試行版)を作成した。現在は、試行版の有効性の確認として、看護師を対象としたパイロット試験の準備を進めている。教材の効果的な改善点を把握し「完成版」としての提供を目指す。
さらに、並行して教育効果の検証である第3段階の準備を進めており、倫理審査の承認を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究の進行において、教材の品質を確保するため、専門職者との緻密な打ち合わせを重ねた。特に動画編集においては多くの時間を要し、計画に遅れが生じた。また、新たに役割が生じたことで研究スケジュールの遅延が発生した。

今後の研究の推進方策

当該年度は本研究の最終年度となる。今年度は「完成版」のWeb教材を用いた看護師の教育効果を評価するため、webアンケートによる縦断調査を実施する。看護師の教育効果を客観的に評価するとともに、本研究で開発した教材のプロセスについては、学会発表や論文化を行い、研究成果を広く公表したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 糖尿病患者のフットケアを実践する看護師の学習ニーズ -糖尿病足病変の指導に係る適切な研修受講者を対象とした質的研究2023

    • 著者名/発表者名
      濵野初恵,高田望,森優太,上村一貴,片田裕子
    • 雑誌名

      日本フットケア・足病医学会誌

      巻: 4(2) ページ: 101-108

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護系大学における糖尿病患者へのフットケア教育に関する教授内容の検討2022

    • 著者名/発表者名
      濵野初恵,城光寺志保,山口徳子
    • 雑誌名

      日本フットケア・足病医学会誌

      巻: 3(3) ページ: 133-138

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploring the characteristics of nurses who demonstrate nursing practice competence in foot care for patients with diabetes:A qualitative study2023

    • 著者名/発表者名
      Hatsue Hamano, Nozomu Takada, Yuta Mori, Yuko Katada
    • 学会等名
      26th EAFONS 2023 (East Asian Forum of Nursing Scholars 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護系大学における糖尿病患者へのフットケア教育に関する教授内容の検討2021

    • 著者名/発表者名
      濵野初恵
    • 学会等名
      日本看護学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi