• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチ患者の主観的症状を軽減させる心理・社会的支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K10760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関川崎市立看護大学 (2022-2023)
川崎市立看護短期大学 (2021)

研究代表者

平井 孝次郎  川崎市立看護大学, 看護学部, 講師 (20791966)

研究分担者 高谷 真由美  順天堂大学, 医療看護学部, 先任准教授 (30269378)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード関節リウマチ / 主観的症状 / 心理社会的支援
研究開始時の研究の概要

治療薬の進歩により、寛解や低疾患活動性を維持する関節リウマチ患者は多く存在する。一方、近年の調査で、医師に寛解と言われた関節リウマチ患者に疼痛や倦怠感、こわばりといった主観的症状が残存するケースが多いことが報告された。本研究では関節リウマチ患者の心理・社会面が主観的症状を悪化(増幅)させる可能性に着目し、まず関節リウマチ患者の主観的症状に影響する心理・社会面を明確化する。その結果を踏まえて、関節リウマチ患者の主観的症状を軽減させる心理・社会的支援プログラムを開発する。

研究実績の概要

本研究の目的は、関節リウマチ患者の主観的症状(疼痛・倦怠感・朝のこわばり)を軽減させる心理・社会的支援プログラムを開発することである。本研究のプログラム開発過程は、(1)関節リウマチ患者の主観的症状に影響する心理・社会面の明確化、(2)主観的症状に影響する心理・社会面を支援するプログラムの作成、(3)プログラムの実施と評価、(4)評価に基づくプログラムの最適化である。既に(1)~(3)は終了しているため、当該年度は、(4)評価に基づくプログラムの最適化を関節リウマチの有識者の意見を参考に実施した。また、各開発過程における結果の公表も行った。プログラム開発過程(1)の関節リウマチ患者の主観的症状に影響する心理・社会面の明確化についての分析結果で、朝のこわばりに関する部分を世界看護師協会大会(International Council of Nurses Congress)2023において口演発表した。さらに、プログラム開発過程(1)の関節リウマチ患者の主観的症状に影響する心理・社会面の明確化について学術論文として日本看護科学学会誌へ投稿し、採択・公表された。その主な内容として、関節リウマチ患者の疼痛、倦怠感、朝のこわばりといった主観的症状に共通して影響していたのは主観的QOLであった。また、倦怠感ではコミュニティ意識、朝のこわばりではコミュニティ意識、ユーモア態度、社会的孤立も主観的症状に影響していた。この結果から、関節リウマチ患者の主観的症状には、特定の心理・社会面が影響することが明らかとなり、関節リウマチ患者の心理・社会面を支援することで主観的症状を軽減する可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究におけるプログラム開発過程は完遂し、その結果を関連学会で順調に発表できている。しかし、学術誌の投稿において、査読期間が長期化したためやや遅れが生じた。

今後の研究の推進方策

次年度は、既にプログラム開発過程は完遂しているため、未公表の研究結果を関連学会において発表および論文投稿し、広く公表する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 関節リウマチ患者の主観的症状に影響する心理・社会面の検討2023

    • 著者名/発表者名
      Hirai Kojiro、Takaya Mayumi、Kurihara Yuko
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 43 号: 0 ページ: 666-675

    • DOI

      10.5630/jans.43.666

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Psychological and Social Factors Influencing Morning Stiffness in Patients with Rheumatoid Arthritis2023

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Hirai , Mayumi Takaya
    • 学会等名
      The International Council of Nurses Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on psychosocial factors affecting fatigue in patients with rheumatoid arthritis.2022

    • 著者名/発表者名
      平井孝次郎 高谷真由美 栗原夕子
    • 学会等名
      25th EAFONS
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節リウマチ患者の主観的症状を軽減するための心理・社会的支援プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      平井孝次郎 高谷真由美
    • 学会等名
      第3回日本リウマチ看護学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節リウマチ患者の主観的症状を軽減させる心理・社会的支援プログラムによる介入の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      平井孝次郎 高谷真由美
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節リウマチ患者の疼痛に影響する心理・社会的要因の検討2021

    • 著者名/発表者名
      平井孝次郎,高谷真由美
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi