研究課題/領域番号 |
21K10821
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
中井 抄子 (和多田抄子) 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (60763266)
|
研究分担者 |
高橋 眞理 (高橋 真理) 学校法人文京学院 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授 (20216758)
立岡 弓子 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70305499)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | うま味 / グルタミン酸 / 母乳 / 食事 / 基礎代謝 / 身体活動量 / 乳清 / 活動量 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒトの母乳にはグルタミン酸が多く含まれている。グルタミン酸は食欲調節や腸管免疫機能を通じたアレルギーや感染予防の役割が示唆されていることから、乳児にとって貴重な物質であることがいえる。 乳汁中グルタミン酸の合成過程において、母親の食事内容がどの程度影響を与えているのか、本研究では、母親がグルタミン酸を経口摂取した後の乳汁中グルタミン酸の体内動態に関する研究に取り組む。 本研究成果は、生まれてくる我が子の味覚の正常化、食生活の健康につながるエビデンスとなり、研究成果が助産の臨床に還元される貴重な一資料となる。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、授乳期の母親のグルタミン酸を添加した食事の摂取が乳汁中のグルタミン酸濃度に与える影響を明らかにすること、乳汁中のグルタミン酸濃度と個体因子(身体活動量、身体に関する情報、母乳育児や児の発育に関する情報、食事内容と食の嗜好に関する情報)との関連を明らかにすることである。 2023年度は2022年度に引き続きデータ収集を行い、目標とする20名のデータを収集後、統計学的分析を行い、学会発表・論文化に至る予定であった。 2023年10月、第37回日本助産学会学術集会にて、2022年度までに分析した内容の発表を行った。対象のリクルートが進まず、3月にようやくデータ収集が完了したことから、統計学的分析および論文化には至らなかった。2024年度に統計学的分析および論文化を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究対象施設の分娩件数の減少やCOVID-19への感染を懸念する母親の存在から、データ収集完了までに時間がかかった。研究の進捗状況は遅れていることから、研究期間を1年延長するに至った。
|
今後の研究の推進方策 |
データ収集が完了したため、統計学的分析および論文化に取り組む。
|