研究課題/領域番号 |
21K10873
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 福岡看護大学 |
研究代表者 |
青野 広子 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (50733870)
|
研究分担者 |
飯野 英親 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20284276)
松尾 陽子 久留米大学, 医学部, 助教 (90368910)
中村 加奈子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (90584516)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 血友病 / 学童期 / 親 / 口腔保健行動 / 口腔内慢性炎症性疾患 / 止血管理 / 口腔衛生行動 / 口腔関連QOL / 包括的口腔ケアプログラム / 口腔内疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
血友病を有する子ども(以下、血友病児)は、口腔衛生環境が悪化していったん歯周病を発症すると、疾病による止血のしにくさから歯周病を遷延・増悪させやすい。わが国において、学童期以降は、う蝕罹患率と歯肉炎罹患率が増加する傾向にある。学童期血友病児は、将来的な口腔健康の増進のために、う蝕、および、口腔内慢性炎症性疾患(歯肉炎・歯周病)の予防を重要視した口腔保健行動をとることが重要である。本研究では、血友病児の口腔保健行動の課題と口腔関連QOLを明らかにし、口腔内出血と、う蝕・口腔内慢性炎症性疾患(歯肉炎・歯周病)を予防するための包括的口腔ケアプログラムの開発を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、血友病児と健康な子どもの口腔保健行動を比較し、保健行動モデルを基盤とした、口腔内出血とう蝕・口腔内慢性炎症性疾患(歯周炎・歯周病)を予防するための包括的口腔ケアプログラムを開発することである。 6~18歳の血友病をもつ子どもの母親を対象に、わが子の普段の生活と止血管理の状況・子どもの口腔内環境の現状・口腔保健行動の現状・成長に伴う気がかりについてインタビュー調査を実施した。結果、母親は、子どもが受診する歯科の選定や口腔内の止血管理など、血友病ならではの口腔保健行動の認識があいまいな中、手探りでわが子の口腔内出血へ対応していた。また、子どもの発達に伴う口腔内のトラブルの予測ができず、対処の準備が不足している状況だった。子どもの口腔内は、う蝕と口腔内慢性炎症性疾患様の症状を散見し、口腔内出血のリスク状態であった。ならびに、母親の子どもに対する口腔ケアの困難さが推察された。健康な子どもに関しては、生活習慣の乱れ、子どもの口腔内に関する親の知識、そして、親の貧困や親の孤立などの社会的状況と、子どものう蝕の数に関連がみられた。以上より、血友病をもつ子ども、健康な子どもともに、親の子どもに対する口腔保健行動が子どもの口腔内環境に影響することを鑑み、今回、学童期の血友病児に対する親の口腔保健行動と子どもの口腔内慢性炎症性疾患、出血等の口腔内環境を調査し、その関連を検討する。倫理申請を行い、研究の準備を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
患者会など対象者の集まりへ参加を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントの縮小され、参加が難しかった。一方で、社会的な新型コロナウイルス感染症対策が緩やかとなり、業務上の変更事項が多く対応に追われ、時間的な制約が発生した。
|
今後の研究の推進方策 |
学童期血友病児の親の子どもに対する口腔保健行動に関する、質問紙調査を計画している。現在、倫理審査申請中であり、許可が下り次第調査の準備を進める。調査の結果は、学会発表、論文投稿を予定している。
|