研究課題/領域番号 |
21K10917
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 和洋女子大学 (2022) 千葉県立保健医療大学 (2021) |
研究代表者 |
石川 紀子 和洋女子大学, 看護学部, 准教授 (70312965)
|
研究分担者 |
前田 留美 東京医科大学, 医学部, 准教授 (60341971)
西野 郁子 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80279835)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 小児看護 / 配属異動 / 継続教育 / 現任教育 / 教育プログラム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、実践経験のある看護師が配属異動後に小児看護に新たに携わる際の教育プログラムを開発し、プログラムの有効性を明らかにすることを目的とする。第1段階では、e-learning学習とグループワークからなる「プロトタイプ版育成プログラム」を試行し、看護師の知識習得と小児看護の実践状況、職務満足度より効果を検討する。第2段階では「プロトタイプ版育成プログラム」の評価・修正を踏まえて「育成プログラム」の設計・開発を行う。第3段階として「育成プログラム」の実施と評価を行い、集団教育プログラムとしての実用化に向けた修正を行っていく。
|
研究実績の概要 |
本研究では、実践経験のある看護師が、配属異動後に小児看護に新たに携わる際の教育プログラムを開発することを目指している。2022年度は研究の第一段階として、2021年度に開発した「小児看護実践能力の向上を目指したe-learning教材」の学習効果を検討することを目的に、研究を推進した。 「小児看護実践能力の向上を目指したe-learning教材」の学習効果を検討するため、研究対象者を「小児が入院する病棟に配属異動し、小児看護に新たに携わることになった異動後1年以内の看護師」と設定した。研究対象者の確保にあたり、関東近郊の病院で小児が入院する病棟を有する医療施設を検索し、看護管理者宛に研究協力の依頼を行った。看護管理者を通じて研究協力の依頼を受取り、研究参加への同意が得られた6施設6名の看護師が、研究対象者となり、研究を実施した。 研究対象者の看護師には、①e-learning教材学習前の調査、②e-learning教材を用いた学習への取り組み、③e-learning教材学習後の調査、④e-learning教材学習後1カ月時点の調査への参加を依頼した。①~④の全ての過程に参加した看護師は計4名であった。①、②、③の調査結果の分析を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Covid-19の感染拡大に伴い、各医療施設でCovid-19に対応するための病棟の再編成が行われていたことや、配属異動を控える施設が増えていたことから、研究対象候補者に該当する看護師の人数が減少している。そのため、e-learning教材評価研究の対象者の確保が計画通りに進まず、実施に遅れが生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究全体の第1段階として、e-learning教材学習前後の調査結果の分析を基に、e-learning教材学習における学習効果について検討を進めていく。また、調査結果を踏まえてe-learning教材の評価を行い、修正・追加内容についても検討を行う。 続いて研究の第2段階として、e-learning教材学習と合わせて実施する教育プログラム内容とプログラムの実施方法、プログラムの評価方法について検討を進めていく。
|