研究課題/領域番号 |
21K10927
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 大阪医科薬科大学 (2022-2023) 聖泉大学 (2021) |
研究代表者 |
鈴木 美佐 大阪医科薬科大学, 看護学部, 准教授 (10633597)
|
研究分担者 |
布井 雅人 椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (20773625)
流郷 千幸 名桜大学, 健康科学部, 教授 (60335164)
平田 美紀 聖泉大学, 看護学部, 教授 (90614579)
村井 博子 聖泉大学, 看護学部, 講師 (90782649)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 食物アレルギー / 思春期の子ども / 心理・社会的課題 / 文献検討 / 学童後期 / 思春期 / 社会的集団生活スキル / 療養行動 / 小児 / 学童期 |
研究開始時の研究の概要 |
学童後期・思春期にある食物アレルギー児の療養行動の自立・自律のためには,知識獲得やセルフケア能力の向上だけではなく,子どもが社会的集団生活のなかで,肯定的な自己像を基盤とし”FAをもちながらもうまくできる”と感じ健康に過ごすことができるための社会的集団生活スキルの獲得が重要である. 本研究ではFA児に必要な社会的集団生活スキルの獲得過程の解明と,そのサポートプログラムの構築を目指し【①FA児への社会的集団生活スキルに関するインタビュー調査】【② 社会的集団生活スキル尺度の開発】【③FA児の社会的集団生活スキル獲得のためのサポートプログラムの構築】について取り組む.
|
研究実績の概要 |
本研究は学童後期・思春期にある食物アレルギー児に求められる社会的集団生活スキルの獲得過程の解明と,そのサポートプログラムの構築を目指し、2021年度~2024年度にかけて【①学童後期・思春期のFA児への社会的集団生活スキルに関するインタビュー調査】【② 研究①の結果を踏まえた社会的集団生活スキル尺度の開発】【③ 学童後期・思春期の食物アレルギー児の社会的集団生活スキル獲得のためのサポートプログラムの構築】の課題に取り組む計画である。 研究3年目の2023年度においては、2021・2022年度に進めていた文献検討を継続しつつ、新たに海外英語文献を収集し、食物アレルギーのある子どもの心理・社会的課題に関する文献検討を取りまとめた。文献検討の成果(Literature Review on Psychosocial Characteristics in Adolescent Children with Food Allergy)については、香港で開催された27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024) Conferenceにて学会発表を実施した。それをふまえ【①学童後期・思春期の食物アレルギー児への社会的集団生活スキルに関するインタビュー調査】のためのインタビューガイドの洗練を引き続き実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は学童後期・思春期にある食物アレルギー児に求められる社会的集団生活スキルの獲得過程の解明と,そのサポートプログラムの構築を目指し、2021年度~2024年度にかけて【①学童後期・思春期のFA児への社会的集団生活スキルに関するインタビュー調査】【② 研究①の結果を踏まえた社会的集団生活スキル尺度の開発】【③ 学童後期・思春期の食物アレルギー児の社会的集団生活スキル獲得のためのサポートプログラムの構築】の課題に取り組む計画であった。 研究2年目の昨年度、研究者の所属大学異動に伴い、本研究インタビュー調査に関する倫理審査について所属大学で再申請を行ったこと、それに加えて、研究3年目である2023年度においては、文献検討についての再検討のために新たに海外英語文献を加えて文献検討を再分析したため、当初の研究計画よりも進捗が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度、新たに英語文献を加えて行った文献検討の成果をふまえて作成しているインタビューガイドに沿って、2024年度インタビュー調査研究を進める予定である。 今後さらに、遅れている研究計画を効率よく進めるために、今年度、インタビュー調査の実施に並行して、思春期の食物アレルギー児の心理社会的課題と、食物アレルギー児に求められる社会的集団生活スキルとそれをふまえたスキル獲得のためのサポートプログラム案の構成要素の洗い出しを、小児アレルギーエデュケーターにも研究協力者として加わっていただき、進める予定としている。
|