• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知行動療法に基づく予防教育プログラム e-learning版の開発と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K10934
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

浦尾 悠子  千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任講師 (40583860)

研究分担者 清水 栄司  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00292699)
小柴 孝子  千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (40816295)
海地 伊沙名  千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (40843785)
佐藤 泰憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90536723)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード認知行動療法 / 予防 / e-learning / 心理教育 / メンタルヘルス / 予防教育
研究開始時の研究の概要

子どものメンタルヘルスの諸問題に対する予防教育の重要性が指摘される中、学校現場では文部科学省のGIGAスクール構想のもと、ICT環境の基盤構築が進められている。そこで本研究は、先行研究で有効性が示されている認知行動療法に基づく不安の予防教育プログラム「勇者の旅」のe-learning版を開発し、その実施可能性および効果を検証する。

研究実績の概要

令和5年度は、昨年度実施したeラーニング版プログラムの実施可能性研究のデータ分析と論文化を行った。研究に参加した親子42組のうち、10組(23.8%)がドロップアウトとなり、残り32組が分析対象となった。プログラムの満足度調査については、子どもの84.4%(27/32 名)、保護者の96.8%(30/32 名)が「全体的に受講してよかったか」との問いに「そう思う」「ややそう思う」と回答をした。以上より、「勇者の旅」eラーニング版がインターネットベースのCBTプログラムとしてはドロップアウト率が低く、満足度についても先行研究に対して遜色ないことが確認された。また、ベースラインからフォローアップにかけて、保護者が回答した子どもの不安のスコア(SCAS-P)が有意に低減し(-5.03, p < 0.05)、子ども自身が回答した感情調節スキルのスコア(ERSQ)が有意に上昇した(9.24, p < 0.05)。子ども自身が回答した不安のスコア(SCAS-C)は有意な低下が観測されなかった(p = 0.08)が、心理尺度の分析結果からも「勇者の旅」eラーニング版について一定の実施可能性が示された。現在、国際誌への投稿準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通りに研究を進めることができているため。

今後の研究の推進方策

令和5年度は小学校2校でクラス集団を対象としたeラーニング版プログラムの実施とデータ収集を行ったため、令和6年度はそのデータ解析と論文化を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Feasibility study of an e-learning version of the “Journey of the Brave (JOB)” universal anxiety prevention program in Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Ohashi S, Urao Y, Fujiwara K, Koshiba T, Shimizu E.
    • 学会等名
      8th Asian CBT Congress. Delih, India.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi