研究課題/領域番号 |
21K11001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
室野 奈緒子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (00893512)
|
研究分担者 |
森河 裕子 金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20210156)
中田 ゆかり 京都先端科学大学, 健康医療学部看護学科, 准教授 (30647615)
塚田 久恵 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80586462)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | メンタルヘルス / 職場復帰支援 / 人事労務担当者 / 産業看護 / 連携 |
研究開始時の研究の概要 |
メンタルヘルス不調者の休業による企業への経済的損失は大きい。そのため円滑な職場復帰支援が重要であり、産業医、産業看護職、人事労務担当者らの連携が重要である。特に、産業医が常勤でない事業所における産業看護職は人事労務担当者と密に連携する。さらに、職場復帰支援において、人事労務管理などを担う人事労務担当者との連携は重要である。 本研究では、メンタルヘルス不調者の職場復帰支援における産業看護職の人事労務担当者との連携にどのような因子が影響しているかを明らかにする。それにより、労働者のメンタルヘルス対策の拡充、労働生産性の向上や様々な疾患を抱える労働者にとって働きやすい社会づくりに資することを目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、メンタルヘルスの職場復帰支援における産業看護職と人事労務担当者との連携に影響する因子を明らかにすることである。本研究により、メンタルヘルス不調者に対する適切な職場復帰支援の提供、不調者の早期回復や円滑な復帰の手続きが可能になり、労働者の安心感の醸成、職場定着率の向上に資する。 2022年度は、メンタルヘルスの職場復帰支援に関する文献、多職種間連携に関する文献検討を行った。その結果から、連携に影響する要因として個人的要因、組織的要因等が挙げられた。それらを踏まえ、調査項目を検討し調査票の作成を行った。2023年1月には、実施に向け研究代表者の所属機関の倫理審査委員会へ申請を行い、2月に承認を得た。現在は調査の実施に向けて準備を進めている。2023年度は、本研究の調査の実施、データ収集・分析を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインと対面講義などの対応等で業務負担が生じていることから、予定の計画より遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、本研究の調査の実施、データ収集・分析を行っていく。コロナ禍の影響により予定の計画より遅延しているため、研究計画の見直しを行い進めていく。
|