研究課題/領域番号 |
21K11011
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
鈴木 良雄 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30612395)
|
研究分担者 |
南 唯公 (中西唯公) 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50582110)
櫻井 しのぶ 順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (60225844)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 耐糖能 / 腸内細菌叢 / HbA1c / 食事 / 栄養素 / 食品 / マイクロビオーム / 特定健診 / ヘモグロビンA1c |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、腸内細菌叢(およびそれに影響を及ぼす食生活)と耐糖能の関連を明らかにする。研究のフィールドは生活環境が類似した千葉県銚子市と三重県紀北町および菰野町である。銚子市は女性の特定健診を受診する女性の64.0%がHbA1c高値(5.6%以上)と耐糖能異常を示す。一方、HbA1c高値者の割合は紀北町が15%、菰野町が3%である。そこで、これら3地域の特定健診受診女性(40~69歳)から、背景が一致するHbA1c高値者と正常者をそれぞれ15名ずつ(合計90名)集め、腸内細菌叢(およびそれに影響を及ぼす食生活)とHbA1cとの関連を明らかする。
|
研究実績の概要 |
本研究では2022年度に三重県での研究協力者を募集し、2023年度に得られた検体の分析とデータ解析を行うこととしていた。2022年11月から三重県での研究協力者の募集を開始したが、年度内には目標の45名を集めることができなかった。本研究では新型コロナ感染症患者および感染歴のある者を除外基準に入れていたため、未感染の候補者を得ること自体が難しくなってしまったことが大きな障害であった。 新型コロナウイルス感染症の第8波は2022年12月をピークとして2023年3月には収束の様子であったので、2023年4月を超え2023年度も募集を継続した。ところが、2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行があり、発熱症状を呈した患者についても新型コロナウイルス感染であるかどうかを確認しない場合が生じることになってしまった。一方、厚生労働省の速報値により、2023年5月以降、全国的に(研究対象である三重県においても)第9波が生じていることが報告された。そこで、2023年6月で募集を打ち切った。最終的に獲得した研究協力者は28名であり、全研究協力者から検体、メタ情報の収集を終えたのが2023年10月となった。2023年中には検体の分析までは終了した。腸内細菌叢では、全体で188属が同定され、2021年度に回収した銚子市の検体(46検体、192属)とほぼ同等であった。しかし、データ解析までは終えることができなかった。
|