• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

訪問看護業務におけるICT機器活用スキル尺度と教育プログラム開発・効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K11039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

前田 修子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (70336600)

研究分担者 森山 学  金沢医科大学, 金沢医科大学氷見市民病院, 教授 (50278131)
福田 守良  金沢医科大学, 看護学部, 講師 (90711094)
蘭 直美  金沢医科大学, 看護学部, 講師 (80761759)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード訪問看護 / ICT / 教育プログラム / ICT活用 / ICTスキル / 尺度開発 / 医療情報 / ITリテラシー / 情報
研究開始時の研究の概要

訪問看護では,地域医療連携ネットワークの運用,訪問看護記録の電子化などICT(※)の活用が活発化し,訪問看護師には,ICTを活用できる力が一層必要とされている.本研究では,訪問看護師のICT活用能力の向上を目指し,4つの目的を設ける。①「訪問看護業務におけるICT機器活用スキル尺度」を開発する.②訪問看護師のICT機器活用スキルの実態と関連要因を明らかにする.③訪問看護業務におけるICT機器活用の促進・阻害要因を明らかにする.④訪問看護師のためのICT活用スキル教育プログラムを開発・実施検証する。
※ICT:Information and Communication Technology(情報通信技術)

研究成果の概要

訪問看護に従事する看護師のInformation and Communication Technology (以下ICT)スキルを測定する尺度を作成し、作成した尺度の信頼性と妥当性を検討した。結果、3因子14項目が抽出され、因子1【医療情報を適切に保存・送信するスキル】、因子2【組織的セキュリティに関するスキル】、因子3【有効なパスワード設定と保護に関するスキル】と命名した。
次に、訪問看護に従事する看護師向けの教育プログラム開発ために、2つの調査を行い、調査結果をもとに、教育プログラムを開発した。プログラムに基づいたセミナーをオンデマンドにて実施し、100名以上の再生回数が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発した訪問看護に従事する看護師のICTスキルを測定する尺度は、活用することにより、訪問看護に従事する看護師のICTスキルの実態を把握し、現状の把握・分析に基づいた研修立案やICT機器開発の一助となる。また、複数の調査に基づいたセミナーを開催したことにより、訪問看護に従事する看護師や在宅ケアに従事する職員を対象に、ICTスキルの向上を目指す教育機会を提供することができた。看護師のICTスキルの向上は、訪問看護業務へのICT活用推進につながることが期待できると考える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 訪問看護業務における看護師のICT機器活用意向に及ぼす影響 ―技術受容モデルを用いたパス解析による仮説検証―2024

    • 著者名/発表者名
      前田 修子, 福田 守良, 蘭 直美, 森山 学
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 訪問看護に従事する看護師を対象としたICTスキル自己評価尺度の開発2023

    • 著者名/発表者名
      前田 修子, 福田 守良, 蘭 直美, 森山 学
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: 43 ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Computer Application Used by Visiting Nurses, Physicians, and Patients/Caregivers to Prevent Indwelling Urinary Catheter Occlusion in the Community2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Shuko, Fukuda, Moriyoshi, Moriyama, Manabu T, Nakamura, Miho
    • 雑誌名

      CIN: Computers;Informatics, Nursing

      巻: 39(9) 号: 9 ページ: 508-514

    • DOI

      10.1097/cin.0000000000000752

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [備考] 苦手から一歩踏み出す 訪問看護でのICT活用セミナー

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=Np49Sg_-IAc

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 訪問看護業務におけるICT機器活用スキル尺度と教育プログラム開発研究について

    • URL

      https://x.gd/kangoresearch

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi