研究課題/領域番号 |
21K11149
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 長野県看護大学 |
研究代表者 |
柄澤 邦江 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (80531748)
|
研究分担者 |
小野塚 元子 長野県看護大学, 看護学部, 講師 (30449508)
安田 貴恵子 長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20220147)
千葉 真弓 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20336621)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 訪問看護 / 訪問介護 / 終末期療養者 / 連携・協働 / 支援モデル / 訪問看護師 / 訪問介護員 / 医療・介護連携 / 医療・介護ニーズ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、終末期療養者への訪問看護師と訪問介護従事者の連携・協働による支援モデルを開発することである。本研究は、訪問看護と訪問介護従事者の連携・協働に着眼し、医療ニーズと介護ニーズを併せ持つ終末期療養者への支援を明らかにする。支援モデルを開発することにより、終末期療養者の安楽な生活を保障するためのエンド・オブ・ライフケアの質向上に繋がると期待できる。
|
研究実績の概要 |
本年度は、終末期療養者への支援における訪問看護師と訪問介護員の連携・協働とその課題を明らかにし、今後の連携・協働について示唆を得ることを目的に、訪問看護師および訪問介護員への質的記述的研究を計画し、倫理審査を受け承認を得た。 しかし、新型コロナウイルス感染症が地域の病院・施設で拡大し、在宅看護・介護の需要が増えている状況となったため、対象者の負担を考えインタビュー調査の実施は見合わせた。感染が落ち着き次第、インタビュー調査を実施するため、依頼文書の送付、日程打合せまで実施した。また、次年度調査Ⅱ(量的調査)の実施に向けて分析方法を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、インタビューの実施を見合わせた。しかし、具体的なインタビュー日程が決定したため、次年度の早期に実施する見込みである。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、訪問看護師および訪問介護員のインタビューを実施する。 調査Ⅱを実施するために、文献検討とインタビュー調査の分析を行い、終末期療養者への支援における訪問看護師と訪問介護員の連携・協働の構成要素を抽出し、調査実施の準備を行う。
|